【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

はじめました、現在大学3年理系の者です。
自分の将来に迷いを感じ、質問させていただきます。

自分は大学院に進学し、国Iを受験してキャリア技官になりたいと思っていました。国Iでは試験に失敗する可能性や官庁訪問で内定が貰えない可能性もあるので国Iのみならず就活もしようと考えています。しかし先輩の話を聞くと、昨今の不況の中、希望の会社から内定を頂くのは本当に厳しいもので、東大法学部の先輩さえマスコミ会社から切られている状態です。そのような中で万が一失敗して、自分が希望では無い会社で上司にこき使われながらサラリーマンになってしまうことを想像すると、本当にこのままで良いのか?と自分の将来に疑問を感じ始めてきました。

というのも、実は高校生の頃、親からの命令で始めは医学部志望でした。しかし、その頃は人の血を見たくないと考えたり、地方には行きたくないの一点張りだったところ進路面接で「今の成績では都会の医学部は難しいから地方で妥協できないなら医学部は目指さない方が良い」と言われ、簡単に諦めてしまいました。その頃、自分は理系科目が得意だったことや科学を理論から学んでみたいと思い、親の反対を押し切って京大理学部に進学しました。しかし、理工系というのは資格が無い為、多くの人が民間企業に就職します。このまま、院に進学しても、民間で会社が潰れてしまったりクビになったりする可能性もある中で、あくせく働くのは自分の本望ではありません。私は中学受験をして中高もほとんど遊ばずに毎日勉強漬けで過ごしてきたので、結果がこうなってしまったら情けないです…。(自分がややプライドが高いこともあり、このような発言をして大変申し訳ございません…)

また、自分は将来安定していて人の暮らしの支えとなれるような公共性のある職業につきたいと思っていて、キャリア官僚や医者に興味があります。親は、どちらも激務な中で報酬の良い医者の方が良いに決まってる、国立医学部の学費と医院開業資金なら出す、まだ21才と若いのだから理系科目が得意ならむしろ医学部に行ってくれ、と言われています。

そこで
1.院(国Iに有利な東大を考えています)に進学して国I技術職を目指す
2.医学部学士編入
3.医学部再受験
の中で迷っています。

1の場合は自分の勉強してきた専門分野を活かせるところが良いなと思っていて3つの選択肢の中で一番希望が高いです。ただ今の民主党政権では官僚の大幅削減や薄給も十分考えられ、いくら専門分野を活かせるとはいえ激務に相応する報酬が与えられないのならば魅力の無い仕事になってしまうかもしれません…。また、希望の官庁で内定が貰えないとなると公務員浪人か民間就職というリスクもあります。

2の場合は実質2,3浪で済むこと、英語が得意でTOEFLiBTも取得しているので出願可能大学が増えることがメリットです。一方、自分は大それた研究などを行っていためアピールが少ない、専攻が情報系のために医学と離れている、数学は得意だが物理化学や特に生物をもう一度勉強し直さなければならない、教授に推薦書を頼みづらいことがデメリットです。

3の場合、来年受験となると4浪となってしまうので多浪が面接でネックとならないか心配です。センターと二次の勉強をどれだけ思い出して詰めることができるかがカギとなりそうです。

この中から将来を決定するのは勿論自分なのですが、1~3の中でみなさんからアドバイスを頂きたいです。現実的にどれ程勉強が必要なのかなども教えて頂きたいです。
2,3の場合、出身地の浜松医科大学を考えています。実家の近くに開業して地元の医者不足に貢献したいです。地元枠などで有利になることはあるのでしょうか?また、医学部では多浪や女性嫌いはどれ程あるのでしょうか?
長文失礼致しました。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 私大医学部に学士入学したら?


 開業するんだから、研究レベルとか縄張りとか関係ないわけだし、開業費用からしたら国立との差なんて誤差範囲でしょ。あなたの頭と、親御さんの経済力なら確実にいけるとこ、たくさんあるはず。

 国立大は、会社が潰れてしまったりクビになったりするかもと怯えながら、上司にこき使われながらあくせく働いているサラリーマン家庭の子供のために枠をあけておいて欲しいな。
 
 国Iはやめといたら、というかやめて欲しいな。とても公僕になれる性格とは思えない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!