dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タジン鍋のような蒸す用のお鍋でお水を入れず卵を殻ごと蒸し焼きにして食べるのが好きなのですが、爆発するのでは?と不安です。
初めの3分ほどは火にかけるのですが、あとは火を消して余熱で温めています。
電子レンジで温めると爆発するという話は聞いたことがありますが、殻ごと焼くのは大丈夫なのか、ご存知の方は教えて下さい。

A 回答 (2件)

若い頃にゆで卵を電子レンジで再加熱して大爆発させた苦い経験があります。


卵の爆発は、一種の水蒸気爆発であり、水蒸気の発生速度と発生した蒸気が卵から抜ける速度のバランスで決まる卵内部で発生する圧力、そして殻の耐圧強度で決まります。少なくとも機械力学的には。

ゆで卵は100℃未満までしか内部が昇温しませんから、水蒸気はほとんど出ません。電子レンジは火力が強いので、一気に100℃以上に上がり、逃げられない蒸気で爆発します。

焼いた場合にどうなるか。はっきり言って分りません。一気に焼けば、電子レンジと同じになります。卵の内部の温度が100℃未満になる様に調節すれば大丈夫だろうと思いますが、それはゆで卵とほとんど同じです。
100℃以上に加熱した場合、実質的に凝固した卵白から蒸気はほとんど逃げられないので、電子レンジと同様に爆発の可能性があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

卵の爆発について詳しく教えて頂いて、有難う御座います。
ちょうど良く半熟になるので好きなのですが、確かに100℃以上にならないように焼けばゆで卵と同じですよね。

ビクビクしながら料理するのも変ですし危険ですから、これからはゆで卵にしようと思います。

有難う御座いました。

お礼日時:2010/02/10 11:45

危険な事は辞めた方が無難だと思いますよ。


電子レンジで加熱して
うわっ。爆発しないで出来たよ。
と思い取り出して剥こうとした瞬間
大爆発。
笑えませんでした。
以後
二度と危険な事はしておりませんのでわかりませんが
焼いた時焦げて薄くなり亀裂が入っていれば
うまくいくかも。
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup …

こんな料理法もありましたから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

URLを載せて頂いて非常に分かりやすく、感謝しています。
まさしくこの写真のような出来上がりで、とても美味しいんです!
レシピとしてあるのなら安心だと思うのですが、やはり心配なので普段はゆで卵にしようと思います。

ありがとう御座いました。

お礼日時:2010/02/10 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!