
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
負荷の掛かった器具なら、どのようなプラグでもコンセントに抜き差しする際に多少は電極先端で青白い火花が出るのは常識です。
スイッチを入り切りする時も火花は出てますが見えないだけです。
負荷(W数)が大きい程、火花も大きい傾向があります。
モーターのような誘導負荷は尖頭電流が大きいので、かなりの火花が出ますが、電気の性質です。
質問の学習机には何か負荷が接続されてませんか?
学習机の照明器具が点く状態だったり、学習机のコンセントに他の電気器具を差してませんか?
学習机が電気的に無負荷で火花を発する事はあり得ませんが、万一、無負荷で火花を発するなら漏電や短絡等の恐れがあります。
No.7
- 回答日時:
>その電源プラグだけ青い光が見えて、他のプラグでは見えません。
>その電源プラグは古いものなのですが…学習机と一体化しているもので、とりはずせなさそうです。
学習机に付いている、電気機器に通電していますね、学習机のスイッチすべてを切ってから、つなげて見てください
すべてを切っても、青い火花が見える様であれば、漏電の危険があります
学習机に付いている、電気機器の点検をした方が良いかも知れませんね
電気機器が正常であれば、スイッチ付きの延長コードにして、スイッチを切って取り付け取り外しすれば安心出来ると思います
No.6
- 回答日時:
学習机のコンセントですね。
火花が見えるということは、つなぐ物にスイッチが
ないということですね。
たとえば、ノートパソコンのACアダプタなんかがそうですね。
皆さんがおっしゃるように火花は多少なりとも出ることがあります。
そのことは正常です。
ですが、これも程度があり接触部分のゆるみが原因で出ることも
あります。電気を多く使う機器はそのような場合は異常で危険です。
それと、使う時間も長いと発熱しますのでさらに危険です。
勉強机のようなものは組込みのコンセントはおそらく5A(500W)程度で
ブレーカかヒューズが付いていると思います(うちもそうです)が
これだけは見てみないと、わからないと思います。
家具用のコンセントは大体決まっており、大体はめ込みです
(ユニットになっているものもあります)
この場合、電気屋さんより机を買った家具屋さんに相談した方が
いいでしょう。
No.5
- 回答日時:
青い火花は放電現象です。
簡単に言うと、電圧がかかって空中を電流が流れている現象で、ごく小さい雷みたいなものです。コンセントのように、配線の一部が切断される状況では普通に起きます。
たとえば豆電球と乾電池をつなぐとき、豆電球の線をよじらずにおいて、乾電池につけたり・離したりをすると、電池の電極と配線の先端の間で放電が起きています。
コンセントやプラグの周りがほこりっぽい、湿気があるなどの場合、起こりやすくなりますね。
とりあえず掃除機などで周囲を掃除してみたらいかがでしょうか。
それから、プラグなどは経年劣化するそうです。
電気を流しているときに発熱しているようなら、漏電などの異常があり得るので専門家に点検してもらった方が安全です。
漏電がひどくなると突然発火しますが、火災の原因として多いともきいています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100vの電源について 3 2023/06/06 01:15
- その他(生活家電) 50万ボルトのスタンガンを家電の電源プラグで放電させると 2 2022/04/21 11:07
- 火災 電源プラグ 1 2022/04/17 09:41
- アンテナ・ケーブル 写真と同じ特殊な電源コードが欲しい 6 2023/02/08 09:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 空調機の電源について 1 2023/06/06 12:01
- 火災 よろしくお願いします。 コンセント出火について教えてください。 コンセントカバーなるものがありますが 6 2023/03/31 13:55
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) カーナビの電源が シガーソケット 方式である場合 シガーソケットではなく家庭の電源とつなげるようなコ 6 2023/06/01 13:23
- バッテリー・充電器・電池 アルコールシートでスマホ拭いた後、そのアルコールシートで拭いたスマホを触り電源プラグの先の方に触れた 5 2023/08/01 04:20
- その他(ペット) 保温電球のコンセント、これで良いのか? 2 2022/12/19 14:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コンセントに差し込んだら、パチッ!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ドライヤーのコンセントを刺したらバチンって火花が散ったのですが、原因はなんでしょうか?写真のようにフ
照明・ライト
-
コンセントに挿すと火花が出る
その他(生活家電)
-
-
4
コンセントに差し込むと光りが出てしまう?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
感電っぽいのを感じました。 先程スマホの充電コードをコンセントから抜いて、コードをまとめようとした所
その他(生活家電)
-
6
延長コードにコンセントを挿したら一瞬「パチッ」と光ったんですけど、あれなんですか?
その他(生活家電)
-
7
照明スイッチの中で火花
一戸建て
-
8
濡れた手でコンセントを差しました。
神経の病気
-
9
壁のコンセントがはがれました。。
DIY・エクステリア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
壁から電磁音?
-
コンセントの穴からさび?
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
照明器具を取り外したあとのむ...
-
屋外延長コードの常設
-
天井裏100V配線について
-
パイプファンの交換
-
高い位置のコンセント
-
コンセントから異臭がして困っ...
-
コンセントの裏側の配線状態
-
住宅内のコンセントについて
-
コンセントの高さは?
-
電気工事士さんどうなんでしょう?
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
コンセントの位置!アドバイス...
-
屋外用コンセントについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
壁から電磁音?
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
天井裏100V配線について
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
コンセントの穴からタバコの臭い
-
家庭配線で30A機器を使う
-
電機配線で露出コンセントによ...
-
コンセントの穴からさび?
-
リクシルINAXの洗浄便座C...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
屋外延長コードの常設
-
コンセントから異臭がして困っ...
-
コンセントの取替え ストリッ...
-
1K(6畳)アパートの冷蔵庫、炊飯...
おすすめ情報