dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パンフレットデザイン、イラレ/フォトショについて質問です。

こんにちは、大学で祭の実行委員をしているものです。
わたしは広報系の担当なのですが、今年はパンフレット製作を統括します。
(Officeで作るような簡易リーフレットではなく、業者に入稿して…というものです)

昨年はいくつかのページのデザインを担当しましたが、
パンフレットをつくる前提と言うか、何を大切にしたらよいか、それがわかりません。

また、昨年はデザインにイラストレーターを使っていましたが、その技術もさほど高くありません。
むしろ、頭の中でイメージするものがあっても技術が追いつかないのが、非常にジレンマとなっています。

パンフレットや広告に関して(ビラやポスターでも構いません)何を大切にしたら良いか、
また、イラレ・フォトショの技術向上につながる本や専門書、
フリーペーパーやポスター、チラシを収集する手段等々、
これらのうち何でも構いません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

学祭のパンフレットを作るのならば学祭の意味(価値)を表現したらいいと思います。


学祭の実行委員会などから今年の企画書が出ていると思いますが、そこに答えが書かれているはず。企画書の表現としては普通はテーマや目的と言ったモノですが、さらにもっと根幹にあるものを「かわいい」とか「たのしい」とか単純な形容詞で表現可能なもの(コアバリュー)まで質問者なりに読み解き、そのコアバリューをパンフレットで表現します。
パンフのコンテンツは従来の踏襲としても、色遣いだったり、フォントだったり、イメージ写真だったり、レイアウトだったり、ジャンプ率だったり。必要ならポスターや看板と共通の要素を用いて統一感を出したり。
もちろん、コスト・色数・紙質・ページ数・締め切り・印刷方法・製本方法・画像使用の有無など制約は加味しなければなりません。

「完全データ入稿」が印刷屋の見積もりの条件でなければ、ラフスケッチに色指定して、それを元に印刷屋にデザインさせればいいです。質問者の保有している時間は、DTPアプリの操作より、もっと創造的なところに使いましょう。デザインは稚拙でも、コアバリューが伝われば成功だと思います。

参考書を探すとすれば、今までの学祭のパンフ・他校のパンフでしょうね。商業誌類は余り参考にはならないかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

簡潔な説明、大変わかりやすかったです!
ジャンプ率は今までしっかり考えていなかったので、盲点でした…
コアバリュー、しっかり表現できるようにしたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/13 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!