重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

公務員が土日に有志団体と抗議活動をしたら職場にバレる?

行政機関などに抗議活動を行う有志団体は、
公安の監視対象になるという人がいました。
これは本当でしょうか?

行政職の国家公務員がこのような活動に参加して、
公安に抗議活動のメンバーとして認知された場合、
公安から人事院などに活動に関する情報が流れ、
出世で不利になることもあるのでしょうか?

先日、以下のような質問を投稿しました。
これに関連して質問させていただきます。

・公務員は土日に有志活動や抗議活動をすると出世できなくなる?    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5634908.html

警官による誤認逮捕で市民が死亡した事件では、
責任を問われない役人に対する疑問や怒りから
有志団体が抗議や情報開示活動を行っていました。

仕事とは関係のない土日であってもこのような活動をすると、
国家公務員としての昇進などに悪影響はあるのでしょうか?

また、行政職の国家公務員が業種の違う警察官僚を批判しても、
出世に影響が出てしまうのでしょうか?

私生活での抗議活動も職場にバレるものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

 私は教師ですがこれまで多くの抗議デモに参加してきました。


貴方が行政に意義があるのであれば政治的な活動は全く自由だと思います。一つだけ一般国民と違っているとすれば公職選挙法で公務員の地位で運動したら違反になることぐらいです。
 公職にある貴方が抗議活動をしたことが大切な事実だと思います。
 顔がわかったらヤバイと思われるような活動であれば資金援助に協力する程度で納めておくべきだと思います
 ハンセン病もC型肝炎も実名で行動したからこそ結果に結びついたと思います。ダム建設反対運動も結果ととして民主党政権誕生と言うように行動することで世の中は動いていくのです。是非行動してください。
 貴方が正しいと思うことを隠れてすることの方がおかしいと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

唯一の回答者さんでしたね。感謝しています。

補足日時:2010/02/14 15:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!