1つだけ過去を変えられるとしたら?

ゴミステーションが突然自宅の前の道路(宅地造成後にできた6メートル道路)に変更になるとの通知を受けました。不特定多数の通る道路ですので、住民以外の人が捨てていく可能性もあります。また、環境、美観の面からもなかなか納得のいくものではありません。解決法がなかなか見つからず困っています。地域でどのような解決をされているかよい例がありましたら教えてください。ゴミステーションは、その直近の家以外の人にとってはそれほどの問題ではなく無関心が多いようです。それから、道路にゴミ専用のボックスをおくことは法律上許されるのでしょうか。

A 回答 (2件)

地方都市のごみ収集委託業者です。


各戸収集は、道路交通法の問題からゴミ収集車の「ステップ乗車」が禁止されている為(助手が後ろのステップに乗ったまま、次の場所へ移動するという行為)、当市では、収集効率の問題も含め出来ません。

道路上にゴミ箱は当然あります。空き地に有る方が珍しい位です。
大概、歩道上に設置してあります。
また、路側帯と呼ばれる、白線の内側までか、電柱と同じくらいまでが
限度のようです。
はみ出したゴミ箱の為に、車がすれ違えないなんていう箇所は、
絶対ありえません。(行き止まりの道路は別ですが)
当然、公共道路でありますので、不特定多数の方が通られます。
ゴミ箱があれば、分別していないゴミのポィ捨てもあるでしょうね。
どこの町内も同じ悩みを抱えています。
誰も、自宅前に、ゴミ箱なんて置きたくはありません。
また商店街は、美観も含め、中々ゴミ箱を設置出来ません。

で、ゴミ箱を設置することが困難であれば、目の細かいネットで対処するしかありません。
どのみち、ゴミ箱があっても、わずかな隙間からカラスは突付きます。
被害の大小はありますが、管理さえしていれば、ネットが駄目ということはありません。
当市では、
まず、ゴミ箱を決められた場所に設置すると町内で決定した場合。
地区の衛生委員の方や掃除当番の方が、収集後、紐で縛ったり、施錠し
他地区の人がゴミを入れられないようにしています。
ゴミ箱を設置する場所の無い町内は、最短で1週間~3.4ヶ月のスパンで、痛み分けのように、自宅前にゴミ置場を移動しています。
さすがに毎日移動というのは、収集する私たちも困惑する為、
ギリギリ1週間で場所が変わるというのが、収集効率の限界です。
でも、これは、同じ町内でも、「組」や「班」単位での持ち回りです。
行政も4ヶ月のスパンであれば、納得するはずです。
そのあたりを、町内会長を通じ、行政にご相談下さい。

#1さんのご回答を否定するつもりはありませんが、
何万世帯もある家の、一軒一軒にごみ収集をしていることは、例え有料でも考えづらいと思います。非効率的ですし、係わる経費は、全く税金の無駄でしょう。現場でも作業していてもそう思います。
人件費も含め燃料代他、全ては税金ですから。普通は、町内の決められた場所での、拠点収集でと思いますが。
余程行政に圧力を掛けられる町内なら別でしょうが。
但し、粗大ゴミは(有料)一世帯5点まで、事前に行政に電話を入れ、その地区の収集日に、各戸収集します。
話がそれてしまいすみません。
まず、回覧板を回す範囲の地域で会合を持ち、町内会長さんとご相談の上、各自持ち回りということで、行政にご相談された方が良いと思います。
でも、行政が各戸収集してくれるのであれば、
全くそれにこした事はありませんが。
以上、ご参考にならずスミマセンでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございました。実際にゴミ収集に当たられている方の立場からですので、参考になりました。やはり、ゴミ問題はその地域、町内で解決していかなければならないことだと思います。十分な話し合いと、互いのコンセンサスが得られるように努力していきたいと思います。

お礼日時:2006/04/20 21:47

武蔵野市では、昨年より有料化と同時に個別集配となりました。

各家の敷地内の道路寄りに置き場を設置し、そこから収集します。集合住宅の場合は、やはり敷地内にゴミ置き場を設けます。
見違えるようにきれいになったし、カラスも減りました。これはよいシステムだと思います。

ちなみに有料なのは可燃ゴミ、不燃ゴミのみで、プラスチック、紙類、ビン、カン等リサイクル可能なものは無料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。どこの住宅地でも大きな問題となっていて、それなりに工夫されていることがわかりました。個別集配といういわば痛み分けのような方法もありかな、と思いました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/17 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!