A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設に該当する老人ホームが介護保険施設になります。
特定の基準を満たす施設が上記施設に該当します。
おそらく介護付有料老人ホームと施設が名乗っているのであれば、
上記の3施設に該当しないタイプだと思います。
参考URL:http://kaigohokenwakaru.jp/
No.2
- 回答日時:
正確に
介護保険施設は
(1)介護老人福祉施設
(2)介護老人保健施設
(3)介護療養型医療施設
この3施設形態だけが介護保険施設と呼ばれます。
だから介護付有料老人ホームは介護保険施設ではありません。
介護付有料老人ホームについては
まず、一度調べて分からない部分を聞いて下さい。
何を聞いていいか分からない場合は、聞きたいことを明確にしてください。
こんな回答をすると「上から目線」だとお叱りを頂いたことがありますが、私は少しでも皆様の参考になればと思っています。
可能な限り適切に回答する為にも質問を明確にして頂けますようお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平均介護度の計算方法
-
まるめ・・・?
-
(ケアプラン)【原案】と【本...
-
老人ホームに入っている老人の...
-
介護の仕事に対してはやる気は...
-
老老介護は金銭的に介護サービ...
-
介護士が敬語を使わないことに...
-
特別養護老人ホームの介護材料とは
-
老健で保険証を預かるのは普通...
-
施設名と法人名
-
無認可施設って?
-
施設レクについて
-
アメリカの イランへの 爆撃は ...
-
ちいかわの体験型施設、ちいか...
-
どうして福祉職員さんは非通知...
-
介護職員が入居者の毛染めを手...
-
知的障害者の服破りの問題を解...
-
知的障害者の人生・末路とは?
-
就労移行支援で同期だった好き...
-
御と様の付け方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報