dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当に至急お願いします。北総鉄道において現時点、7500系は他の車両と比べるとどれほど生存(走らせている)してますか?
やはり他の車両(例えば7300系など)に比べると少ないんでしょうか?
今日実は北総線の7500系をねらって乗りたいと思ったのですが、全く遭遇せず乗れませんでした。本気で残念なことに2時間待ってもダメでした!

A 回答 (3件)

こんばんは。



7500形は北総線の最新型で、3本あります。

日中は、印旛日本医大(印西牧の原)⇔羽田空港のみ。
しかし、朝夕ラッシュは、日中の北総⇔羽田空港系統の他、

西馬込に入ったり、
京急蒲田⇔羽田空港の折り返し、
羽田空港から京成の青砥や高砂で折り返し、北総まで戻って来ない運用があるので、探すなら日中を薦めます。

印旛日本医大~羽田空港で片道1時間以上掛かります。
2時間待ったくらいでは見つかりません。
3本全て表に出ている訳ではありせんから。

北総7500と京成3000は全く同じクルマなので、わざわざ列車密度が低い北総線で7500を探すより、京成線の各駅停車でバンバン走っている3000を探せばと良いのにと、思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つい北総線の走っている場所(千葉ニュータウン中央や白井駅など)が私にとってかなりのお気に入り!走ってかっとばすところがすごく感じいい(北総7500系において)。ただ他の車両はそんなに・・・と。
京成3000系もどうせなら一部は北総線の印旛日本医大ー高砂間も運行になればと思いました。確認もせず北総7500系は簡単にのれるぜと思ったのが大間違い。なかなか乗れないことが分かりました。ただ今後この車両が増えたり京成3000系の一部は印旛日本医大ー高砂間走ってくれるかどうか気になりますけど。回答ありがとうございます!!

お礼日時:2010/02/12 22:27

下記のサイトで参考になれるところはないでしょうか?


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E7%B7%8F% …

この回答への補足

ちょっと分かりづらい箇所でありましたが、見つけることができました。要するに3編成しかないってことですよね。
補足ですが、今後の見通しとして北総7500系の車両がもっと増えたりはしないのでしょうか?

補足日時:2010/02/12 21:56
    • good
    • 0

北総鉄道株式会社 企画室 047-445-1902



乗車しようと思ってたんなら、駅にいたんでしょ?
駅員に聞けば、すぐわかるんじゃ無いの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!