アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は中学2年生の女です。
50メートル走のタイムは、9秒です
8秒代にしたいのですが可能でしょうか?
トレーニング方法を教えてください!

A 回答 (6件)

私も走るのを早くしたいのに苦労したのですが・・・



笑顔で走ると、いいそうです。
しかめっつらすると筋肉が緊張して、うまく走れないとか。
笑顔だと筋肉もほぐれるし、見てていい気持ちになりますし。
後は・・・

これは走る以外の運動でもそうなんですが。
走る(運動する)前に、軽く跳ねるといいですよ。重心がリセットされて、体のバランスが良くなるんです。オススメですよ。
テレビでも実践されているので、確かな情報です!!

このふたつをやれば、個人差はありますが平均的に一秒くらい縮まります。(私は一秒ちょい縮まりました。

よければ、参考にしてみてください。
    • good
    • 0

50m走という事は学校のスポーツテストですかね?


立ってスタートか座ってスタートか知りたいところですが・・・

私はあえてテレビなんかで言われてる事は言いません。
股関節の柔軟はしっかりやってますか?
走るのに適した靴を使ってますか?
50m走前日しっかり寝てますか?

最後に、真剣に走りましょう!中学生にもなると周りの空気や
視線を気にして気付かないうちに遅くなってる事もあります。
それでは頑張ってください!
    • good
    • 0

こんにちは!


マラソンびとです。
ふと,ご質問をみかけたので回答してみました。
短距離と長距離,これの適性は遺伝子でだいたい決まります。
短距離は練習しなくても速い人は速いのです。
逆に,長距離に適性のある人は,練習をあまりしなくてもそこそこの成績が出せます。
魚のマグロは長距離選手で,筋肉に血液がよく循環して疲労物質が常に除去されるので,世界の海を泳げます。マグロの筋肉はだから赤いのです。カレイとかタイは短距離選手です。筋肉への血液循環があまりよくありません。だから白身なんです。
 50m9秒程度ということは,御質問者様は長距離血統と思われます。マラソン選手は一般的には短距離は遅くて,長い距離はマグロと同じ赤筋なので速いものです。
 ですから御質問者様はそこそこの練習を積めば,持久走には適性を示すはずですし,将来,ハーフマラソンとかフルマラソンを目指せば,相当優秀な成績が期待できると思われます。

 さて,そういう遺伝子というか才能のことは置いといて,50m走をどうしたら速く走れるか回答いたします。
1 ハーフスクワットをして,筋力を向上させましょう。クルマに例えれば馬力を上げるのです。カーフレ イズも効果が高いです。なお,フルスクワットとかうさぎ跳びは故障の原因になるので止めといたほうが いいです。
2 腹筋と背筋を鍛えます。体幹の筋肉がしっかりしていないと安定した効率の良いフォームで走れませ  ん。
3 腕振りの基本はありますが,あまり気にする必要はありません。
4 長距離はリラックスして走りますが,短距離は瞬発力の世界です。必死の形相とか気迫,こういった表 情をとおして全能力が発揮されます。砲丸投げとか,槍投げの選手は投げたあと,大きな声を出している でしょ,投げたあとだから関係ないと思うかもしれませんが,あの声に向かって投擲が進んでいるので, 声の力も大きいと思いますよ。

 私は短距離は生まれつき速く,たいした練習しなくても県大会で入賞できました。しかし長距離であるマラソン(5,000m以上の距離)を始めて,遺伝子の力には困りました。昔から長距離は遅いんです。しかし,筋トレを積んで,長距離の練習を継続して積み重ねると,そこそこのタイムが出せるようになりました。もう少し短距離が遅い血統だったら,フルでこのくらいのタイムで走れるのだろうな,という気持ちは今でも持っています。
 真剣に,そして楽しん走ってください。
    • good
    • 0

トレーニング方法としてはさまざまな方法がありますが、筋トレや走り込みだけではありません。

速く走るためには技術とコツがあります。
そしてそれは誰でも可能です。^^
本気で頑張ってみたいのであれば勉強してみてください。
    • good
    • 0

ぼくも同じ中2の男です。


100メートルは16秒4ぐらいでした。
でもこの方法をやって半年ぐらいで14秒5ぐらいになりました。
それはただ背伸び〔つま先立ち〕をして下げる。
これを繰り返すだけです。ちゃんとかかとを上げてくださいね。
僕は50回ぐらいやりました。上げ下げはあまり早くやりすぎないようにゆっくりやればいいです。回数も徐々に増やしていけばいいです。
がんばって足速くなってください。
    • good
    • 2

足に思考が行きがちですが、腰から下で走るという意識を持つ事がひとつ。

そして下記の中学生の方からも意見がありましたが、短距離の遅い人はべた足で、かかとから接地しているのも共通しています。まずはつま先、親指の付け根あたりから接地するのを心がけてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!