dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素敵な誕生日にしてほしかった…これは私のワガママ?
少し長文になってしまいますが、付き合って1年になる彼(お互い20代)との誕生日の過ごし方について聞いてください。

先日、私の誕生日でした。特別な意味を持つ誕生日で、彼もそれは知っていました。私は、「今の彼にお祝いしてもらう初めての誕生日だし、何をしてくれるのかな。」と楽しみにしていました。
・・・しかし、誕生日当日に、付き合い始めからの約束事を破られ、なんとか仲直りしたものの、その日の夜は彼の知っているレストランで食事して家まで送って貰って誕生日は終了。当日にプレゼントはなく、その理由は、「何を選べばいいかわからなかった」。私は一緒に選びに行くのも好きですが、せめて誕生日くらいは、彼が私のことをたくさん考えながらプレゼントを選んでほしかったので、「自分で選んで欲しい」とその場は言い、後日プレゼントを貰いました。彼が選んで買ってきてくれたので、貰った時はとてもうれしかったです。でも、そのプレゼントも、彼の家の近くのいきつけのショッピングセンターで買ったものと後でわかり、しかも、それほど時間をかけて選んでくれたものとも思えないもので…。さらに、選んでくれたのはどうみても5000円以下の品…。金額にそれほどこだわるわけではないですし、男性は10倍返し、みたいなことを考えているわけでもありませんが、せめて私が彼の誕生日に渡したプレゼントと同額くらい(2万円)のものを選ぶ気遣いはほしかったです。

クリスマスも同様に、まったく何のサプライズも企画も無く、今まで素敵なクリスマスを過ごさせてもらってきていた私にとってはとても悲しかったです。「クリスマスとか誕生日に素敵にお祝いしてくれた年は、すごく嬉しかった。普段のデートは居酒屋さんで全然かまわないから、年に数回のそういったイベントの時だけでも、オシャレにデートしたい。」と彼には誕生日前に伝えていたのに、あの誕生日…。さらに誕生日当日、「これ以上(誕生日のためにレストランの予約をする、などのことかと思います)は今の俺には無理」と、釘を刺されてしまいました。

いつも私のことを想ってくれて、とても優しい彼ですし、私も彼のことが本当に大切です。
ただ、そういったイベントごとに対する配慮(?)が低すぎて、クリスマスと誕生日のことを思い出すたび悲しくなってしまう自分がいます。

おそらく彼なりに今回の誕生日のために頑張ってくれたのだとは思います。
・・・でも、それでも私には悲しい誕生日となってしまいました。
こういうことって、生まれつきのセンスというか、育った環境とかもあるかと思うので、彼を変えていくことは難しい気がしています。

もっと素敵な誕生日にして欲しかった・・・、これは私の我儘なのでしょうか?
私は彼に対して求めすぎているのでしょうか?
誕生日当日、顔では喜んでしまったため、今さらぶり返すのもなんだか…、と思えて、彼には誕生日の悲しい気持ちは一切伝えていません。
彼にこの気持ちを打ち明けてもいいでしょうか?
打ち明けるとすれば、彼がなるべく傷つかないようにしたいです。
それとも、年に数回のことですし、そういったことに無関心な人がいることも知っていますし、このまま私が我慢しておいた方がいいのでしょうか?

いろいろな意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

もっとステキな誕生日にしてほしかったっていうのは


わがままとは思いませんよ。
私は一年で誕生日は自分ひとりだけのお祝いだしちゃんとしてもらいたいタイプなので
ちなみに他のイベントはどーでもいいのです


でね、アナタの彼氏も言ったように
「何を選べばいいかわからなかった」
っていうのにわたしは
・普段からヒントを出してなかった
・あなたみたいに誕生日やクリスマスのイベントにこだわりがある人って
下手なものをあげると喜ばないんじゃないかって思った
って言う理由もあるんじゃないかなぁって思うのですよ

それでも何でもいいから自分の事を思って選んでくれたものが嬉しいって
いうのが乙女心なんですけどね

それが分からない男性は多いですし
それはちゃんと言葉で伝えないとわからないことです
言わなくてもわかってほしいっていうのこそ
ワガママで独りよがりかな
それをわかるようはこなれた人じゃないってことはあなたも
承知の事でしょ?
じゃなければ好きになってなかったかもしれないね

今回の誕生日は付き合って初めての誕生日でしょ?
まだ1年も付き合ってないんじゃないかな?
それならまだアナタがどういう人かってちゃんと
分かりきれてない部分があるかもしれないから^^

来年の誕生日のために今から
こうして欲しいってことや、これが欲しいとか、何が食べたいとか
自分から提案するようにしてみたら?
誕生日はここいきたいな、とか
アナタが私のために思って選んでくれたらなんでも嬉しいけどな
とか

イベントごとそつなくこなせる男じゃないとイヤっていうのは
うーん…無いものねだり?
いつも思ってくれて優しい彼なら
大事にしたげて?
じょじょに^^女心のわかる男の人になるように教えてあげたらいいよ
男性にばかり任せない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます!

>言わなくてもわかってほしいっていうのこそワガママで独りよがりかな
そうですね、私も欲しいものとか普段から伝えていませんでした。ちょっと反省…。


>こうして欲しいってことや、これが欲しいとか、何が食べたいとか自分から提案するようにしてみたら
クリスマスの苦い体験があったので、誕生日前に、「素敵なところで食事したい!」っておねだりしておりたんです。だから、それだけはしてくれました。でも、私なら+αをするのになぁ、って考えてしまって…。言われたことだけしかしてくれないんだ、って。そんなの要求するのは我儘で、無い物ねだりなんですよね。

今回のクリスマスはいろいろと事情があり素敵に過ごせなかった点もあるので、次は二人で一緒に計画します。そして、誕生日までにいろいろ伝えていきたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/19 00:18

自分ならこういう時は両方とも悪くないと仮定して、ではどうすればこの問題が解消されるだろうかと考えてみます。



不満を解消しろ!と言うのは時と場合によってはワガママになりますが、不満を伝える事自体はそれほどではありません。
つまり品物がどうとかを言うのではなく、貴方の気持ちを伝える事は必要だと思います。
そして答えを要求しない事で、彼に考える猶予を与えると良いかもしれません。
その際にプレゼントの品自体は嬉しい事、レストランの食事も楽しかった事は必ず伝えてください。

一つ思っている事は不満を伝えるときにいきなりその解消方法から入る人がいますが、これは大いなる過ちだと考えます。
まずは自分の気持ちを伝え、その事を考えてもらう余地を作るのが最初だと思います。
そして不満解消の方法に関してはお二人で決めてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>不満を解消しろ!と言うのは時と場合によってはワガママになりますが、不満を伝える事自体はそれほどではありません
気持ちを伝えることって大切ですよね。ここで皆さんにご意見を頂き、いろいろ考えた結果、悲しかった気持ちは伝えずに、でも、次はこういうことをしてくれるとすごく嬉しい、って言ってみようかな、って思っています。

>まずは自分の気持ちを伝え、その事を考えてもらう余地を作るのが最初だと思います。
余地、大事ですね!彼は追いつめられると放棄してしまいそうなタイプなので、あまり窮地に追い込まない伝え方をしたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/20 01:17

長くなりすぎました。

失礼。

誕生日は年に1度だけ。その方が絶対に盛り上がる。
イベントは自分に何かしてもらうのではなく、一緒に盛り上げる。一緒に企画する。
そして、結果を金で計るな。

同じ5000円でも、彼が一緒にいてくれた1日はプライスレス。
彼も自分の誕生日に2万ものプレゼントは本当は望んでいなかったのかもしれない。
一緒に居てくれるだけで嬉しかったのかもしれない。


余談ですが、私は常日頃から彼女にどんなことをしたら喜んでくれるか、
それが趣味になるほど、色々なデートプランを考えています。
今月、来月、再来月分のデートプランまである程度できています。
近くになると少し教えてあげてます。(安心してもらうために)
そして、少し希望を貰って再度練り直します。

これは男だから、年上だから、やることではないです。
彼女のことを本気で思っているからやれることです。
こういうことを続けていくと、彼女も彼女なりに考えてくれるようになりました。
つまり、思いは伝播するんです。

あなたもやってみてはいかがでしょう?
あなたから自分で考えて彼のために色々やっていけば、
相手もおのずとあなたのために考えてくれるようになるでしょうね。
でも、今までどおり付き合っていても受け身で居れば、
相手も能動的にやってくれることはなかなかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>結果を金で計るな
お金で計ったわけではないんです。一般的に考えて、やはり相手からもらった金額のことも考え、それに見合ったものを贈るくらいの配慮が見たかったんです…。

>あなたから自分で考えて彼のために色々やっていけば、相手もおのずとあなたのために考えてくれるようになるでしょうね
そうなると嬉しいです。自分にできる限り、彼に負担にならない範囲で、多くの気持ちを与えてあげたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/20 01:11

これは、これまでの恋愛の中での金銭感覚があまりに違ったというべきでしょう。



あなたは今まではプレゼント交戦だった。彼はもっとフランクに過ごしていた。
それだけの違いです。

私も彼と同じような感じですが、彼女にはあなたのおっしゃるようなサプライズをしています。
しかし、あなたが望んでしまっていてはそれはサプライズにも何にもならないんですよね。
少なくともあなたは貰うことを望んでいて、企画してもらうことも望んでいますよね。
誕生日はそれは仕方ないです。それでいいと思いますが、クリスマスは何もあなたの
誕生日でもなんでもありません。彼に企画させる方がどうかしてます。
私は女だからでしょうか?私はこれまで企画してもらってたからでしょうか?
どちらにせよ、今の彼にはその思いは通じませんし、過去の男と同じ考えの男以外には
重みでしかありません。あなたが今後もこのような考えを持っていれば、
おのずと金銭関連のストレスで別れることになるのは明らかだと思います。

あなたはこれまでの恋愛経験の中でいかに貰いすぎていたがために、
金銭感覚やイベント感覚に常に(悪い表現ですが)拝金主義を置いてきた。
彼へのプレゼントに2万も使ったのもその一環なのだと思います。
付き合って1年目で2万円ってどんだけですか??

私は居酒屋には行きませんし、あなたと付き合えばあなたから受けた礼と同等の
ことはしてあげられます。誕生日だから特別にエスコートして、プレゼントつきで
フルコース、そのくらいだったら年に1度は必ずしてあげられます。
しかもサプライズまでおまけをつけます。


ただ、それ以外のイベントで自分本位に考えるのであれば、半数の男性には
嫌われる可能性が十分にあります。クリスマスを祝う相手は女性ではありません。
クリスマスを祝いたいのであれば、ふたりで一緒になって考えればいいでしょう。
何も女性だけを喜ばせる必要もないです。ふたりでプレゼント交換すれば
良いのではないでしょうか?そうせずに望んでばかりいる、
2倍返し、3倍返し、10倍返しを期待する女性と比べればずっと大人です。
ただ、クリスマスは女性を祝うためのイベントではありません。
ということは、彼に企画してもらう以前の問題ってことです。
ふたりで企画すればいいだけの話。

あなたはこれまでも優遇されてきたため、金銭感覚が多少ずれてきているのだと
思われますし、同時に女性はどんな場合でも大事にされるべき!と心のどこかで
思っているのではないでしょうか。

年に数回の話・・・なんておっしゃいますが、1回で十分じゃないでしょうか?
年に数回も彼はあなたのために奴隷になるのですか?
とてもフェアでない恋愛事情に見えます。
あなたが本当に彼を思っているのなら、1回で十分じゃないでしょうか?
年に数回も企画される身になって考えたことがあるのでしょうか?
また、年に数回も考えるのであれば、年に1回よりも密度が薄くなるのは
自明ですよね。1回5000円のプレゼントになるのも当然です。
誕生日は年に1回だからこそ盛り上げる価値があるんです。
誕生日みたいなことが毎月あるのなら、そこそこ程度に済ませます。
でないと、彼は破産してしまいますからね。

私も彼女を喜ばせたいという気持ちは誰よりもあります。
でも、それは彼女が自分では要求しないからこそ意味があるんですよ。
要求しないからこそそれ以上のことをしてあげることができる。

あなたはこれまでの恋愛において、男性から優遇されることに慣れすぎて
しまったんです。彼を変えるより、あなたを変えた方が適正だと思います。

たかだか年に数回ならば、あなたが彼に年に数回、一方的に自分は望まずに、
彼にだけに企画し、お祝いし、プレゼントをあげてください。
でも、あなたにはきっとできませんよ。
あなたは相手の気持ちになって考えることができないように見えます。

愛っていうのは、望むものじゃなくて与えるものなんですよ。
あなたからすれば、いかに物を貰えるか、そのように映ります。

たかだか、金で相手の気持ちを量ろうとするのはそれこそ悲しい人に
なってしまった、そう思います。何もあなたを責めているわけではないです。
あなたがこうなってしまった、生まれつきのセンスというか、育った環境とかを
責めているに過ぎません。今までがもうちょっとマシな恋愛相手だったならば
今のようなワガママっぷりは無かったと思うのですが、
今までの昔の彼が甘やかしすぎたのが原因でしょうね。

この回答への補足

クリスマスの点について補足させてください。文章を少しでも短くしようと、だいぶ削ってしまったので…。
クリスマスは、本当は二人で計画していたプランがありました。それが、彼の都合でドタキャンになったんです。仕方のないこととはいえ、楽しみにしていたプランが彼側の都合で消えたので、せめてちょっとくらい代案を考えてくれてもよかったのに…、って思っていました。それでも、本当に直前だったし、今回のクリスマスはいいや、誕生日を素敵にしてもらおう、という考えが強くなってしまいました。だから、余計に誕生日に固執してしまったんだと思います。
さらに、クリスマスプレゼントの件ですが、一緒にお互いのを選びに行きました。そこで、彼は2万円ほどのものを、私は5000円ほどの物を相手に買ってもらいました。一緒に買いに行ったので、お互いの出した金額は明白です。私はその時点では、その差を気にしていませんでしたが、誕生日プレゼントでその差を全く埋めてくれる配慮が無く、余計に悲しくなりました。

補足日時:2010/02/20 01:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>あなたはこれまでも優遇されてきたため、金銭感覚が多少ずれてきているのだと思われますし
そうかもしれないです。これまで付き合ってきた人が、本当にサプライズとか企画とかが上手で、それが当たり前のようになっていました。

>愛っていうのは、望むものじゃなくて与えるものなんですよ。
よくその言葉を聞きますし、わかる部分もあるんです。彼にはいろんな安らぎとか幸せを与えてあげたい。でも、いろいろと望んでしまう…それも事実です。それは、私がまだまだ未熟な点も多いからかとは思いますが、望まれたり求められることで、自分が成長できたり、いろいろな経験をできるから、という自論もあります。…でも、やはり求めすぎは相手に重圧となるだけですよね。

お礼日時:2010/02/20 00:56

お誕生日おめでとうございます。



誰でもイベントは大切にして欲しいと思うはずですし、男性より女性の方が年間行事を大切にする人が多いような気がします。
彼は今まで「祝う」経験があまり無かったのでは…と思います。若しくは、祝って貰う経験もあまり無いのでは…?多少なりとも祝う、又は祝って貰う経験があれば、かなりのサプライズはできなくとも悲しませる結果は出さないと思います。育ってきた環境も少しは関係するのではないかと思います。あくまでも私個人の考えですが。

あとは価値観の違いじゃないでしょうか。お互いの価値観が違うと何かとズレは生じてくると思います。そこは、片方が妥協するしかないのでは…と思います。
我慢する前に、一度話あってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>彼は今まで「祝う」経験があまり無かったのでは、若しくは、祝って貰う経験もあまり無いのでは
うーん、そうかもしれないです。お祝いの仕方、相手の喜ばせ方、あんまりわかっていない感じです;;それに、バレンタインに手作りのチョコを渡した時も、「今までは彼女からチ○ルしかもらわなかった」って言ってました。

彼とすこしずつでも理解しあえて、歩み寄れたら、って思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/19 01:05

お誕生日、おめでとうございます♪



わがままとは思いませんよ☆
私も先月の誕生日、彼が会社の付き合いで飲みに行ったりで,悲しい気持ちになりました…
プレゼントも通販…クリスマスなんか普通に過ぎていきました…
でも,悲しい気持ちは彼には言ってません。
彼なりに「おめでとう」という気持ちがあったし,それだけで十分と思いました。
悲しい気持ちを言われた後の相手の気持ちを考えたら,きっと,どうしようもない気持ちになると思うので…

「これ以上は今の俺には無理」と言われたとしても,「これ以上は無理」となるぐらい彼なりにスゴく頑張って祝ったのだと思いますよ!!

でも我慢出来なくて言うとしたら「来年の誕生日は一緒に〇〇したい!!(行きたい)」と,落ちこんだ態度じゃなくて,来年が楽しみぃ!!ワクワク♪な態度で言いますねww

あまり参考にならなく,ズラズラと失礼しました…
来年は素敵な誕生日をお互いに向かえられるといいですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!誕生日、近いかもしれないですね♪

>悲しい気持ちを言われた後の相手の気持ちを考えたら,きっと,どうしようもない気持ちになると思うので…
そうですよね。自分がもし相手の立場に立ったら、きっと愛想を尽かす原因になると思います。でも、それでもやっぱり素敵な誕生日に憧れちゃう面も捨てれない(笑)ので、来年は明るく希望を伝えたいと思います。

お互い、素敵な誕生日を迎えられますように!

お礼日時:2010/02/19 00:42

彼は彼なりに頑張った結果ですよね?


それをあなたは落第点をだしたなら
あなた達の価値観はほど遠いものです
付き合っていくのは苦労が必要だと思います

今まで素敵なクリスマスを過ごさせてもらってきていた
とありますが、何と比べているのですか?
元彼と比べているなら
元彼と復縁したら如何ですか?
今、付き合っているのは彼なんですよ
過去の事は過去の事です
彼ができないというのであれば
あなたが率先してやればよいのでは?
お互い苦手なところはパートナーが補いあっていくものだと思います
その代償が彼の優しさでは割りに合いませんか?

私の友人にはバラの花一輪でも嬉しいっていってます
彼はあなたのことを考え答えをだしたんですよ
たとえ1分で選び、100円の品でも

イベントもプレゼントも考え方は十人十色です

まだ不満を言葉に発していないのでわがままではありませんが
不満を言った瞬間、わがままになります
無理と言っているのにそれ以上を求める訳ですから
逆に彼が辛いイベント事になるのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>元彼と比べているなら元彼と復縁したら如何ですか?
そうなんです、元彼と比べてしまいました。。。でも、イベントに不器用なそんな彼でも、それを打ち消してくれるくらい素敵なところもあるので、彼と一緒にいたいと思っています。

>無理と言っているのにそれ以上を求める訳ですから逆に彼が辛いイベント事になるのでは?
そうなるのが怖くて、不満を言葉にできていませんでした。面倒な女だな、って思われそうで・・・。今回の誕生日、実は素敵なホテルにでも泊まるとか一泊旅行でも計画してくれないかな、って考えていました。でも、彼の前の彼女さんが同じことを誕生日にお願いしたらしく、「ものすごく苦労した」と言っていたので、今回はレストランだけおねだりしたんです。やっぱりこれ以上はもう無理ですよね…。

クリスマスはいろいろ事情があって素敵に過ごせなかった、という点もあるので、次は一緒に考えて素敵に過ごしたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/19 00:35

素敵、という言葉に込める意味だよね。


彼と過ごす誕生日自体がもう十分に素敵なんじゃないの?
何をするかとかね、どういうものを貰うかはあくまでプラスαであって。誕生日を二人で過ごす事がイベントなんだよ、既に。
貴方は誕生日だから特別というけどさ。彼なりに頑張ってくれたのを感じていて、尚且つ貴方が寂しい誕生日だったと感じるなら。
それは彼にとっても寂しいはずだよね、きっと。
誕生日を祝ってくれる特別な存在が居る事。
それ自体で自分には十分還ってきてるんだと。
そういう気持ちで受け止めていけるような貴方になって欲しいとは思うけど。貴方が不満であるなら、それは貴方の感覚で、貴方の真実なんだよね。それをどうこう言う事は出来ないんだと思う。
ただ、もし彼にとって貴方を特別に祝いたいと思わせるものが貴方に見出せて無かったとしたら、どうする?
彼に求めるばかりじゃなくて、彼自身というものをもっと受け止めていく貴方が育っていっても良いんじゃない?
そしてもっと心の距離が近くなった二人なら。
誕生日じゃなくても。特別な日じゃなくても。普通に過ごせる毎日が記念日と同じ位充実したものになるんだよ。
貴方と彼の1年の深さがどの程度のものなのかわからないけど。
お互いに受け止め合う部分は受け止め合って、歩み寄る部分は歩み寄って、尊重する部分は尊重し合って、お互いに高めていける二人として。
これからの日々が大切になってくるんじゃないかな☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

>彼と過ごす誕生日自体がもう十分に素敵なんじゃないの?
そうですね。仕事で本当に忙しいのに、会う段取りをつけてくれただけでも十分感謝しなくちゃいけないですよね。

>彼に求めるばかりじゃなくて、彼自身というものをもっと受け止めていく貴方が育っていっても良いんじゃない?
どうしても理想を追い求めてしまって、彼自身を受け止めていく覚悟が未だにできません。やっぱり変わる努力もしてほしいと思うし、私も求められたらそれ以上に返したい、と思うタイプなので。でも、相手を受け止めれる大きな人間にちょっとずつでもなって行けたら、って思い始めました。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/19 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A