dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の最終学歴は文系の短期大学卒なのですが、電気工事の実務経験は
7年あります。施工管理技士での実務経験はありません。
短大卒で指定学科以外は7年6ヵ月で受験資格を得れるとインターネットで記載されていたのでが、書籍では電気施工管理に関する実務経験年数で指定学科以外は7年6カ月と記載されていたのですが、やはり私に受験資格はないのでしょうか?ちなみに私は31歳です。短大は20に卒業致しました。

A 回答 (1件)

実務経験とは『電気工事の施工に直接的に関わる技術上の全ての職務経験』とありますから経験自体の内容は施工管理に限ったことではないので平気だと思います。

第一種電気工事士を持っていれば実務経験は問わないとうたっていますから。(第一種電気工事士は電気工事の実務経験が5年以上ないと試験に合格しても免許にならない資格なので) やはり実務経験が7年6カ月以上となっていますので、現状では受験資格が無いようですね。7年経験した会社に相談してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
前の会社に相談してみます。

お礼日時:2010/03/08 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!