
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
本来であれば手術した外科でしばらくフォローしてたと思うので、そちらがいいとはおもうのですが、もしそれが不可能なのであれば、消化器内科または消化器外科がいいと思います。
便秘でなくても、ゲリのような状態が続いている時は、腸が正常な状態ではないので、ガスが発生しやすくなったりしますから、それによるものかもしれませんね。何はともあれ、受診して診断をしてもらい、安心して海外にいってくださいね。海外での病気は、思いのほか大変です・・・(経験者は語る)お礼が遅くなりすみませんでした。翌日、病院に行ってきました。病院では「腸ではないようだな、しばらく様子をみるように」といわれました。今は、おさまりましたが重いものなどをさげると少し痛いような感じがします。胃の調子も悪かったので、胃の検査もしてもらったら、食道にヘルニアができているらしくて、逆流性食道炎だといわれました。治らないそうなので、これからも胃のつかえとか胸焼けがずうっとつずくと思うとつらくなります。薬を飲んでもあまり楽にならないし。横隔膜がゆるんでなるそうなので、これは運動をするとかして鍛えても元にはもどらないのでしょか?
No.1
- 回答日時:
5年も前のOPですし、術後の合併症である腹腔内遺残膿瘍はあまり考えられないと思いますが、もしかしたら、癒着性のイレウス(腸捻転)をおこしている可能性は、ないとは言い切れません。
でももしイレウスを起こしていれば、かなりの激痛がおこります。近頃便通は良いですか?もしかしたら、便秘によるガスの貯留による痛みかもしれません。
指先にふれるのは、便かもしれません。
外ソケイヘルニアの可能性もすてきれませんし、
海外に行くとこのことであればご心配でしょうから、腹部の単純レントゲンをとることをおすすめします。
早速のご回答ありがとうございます。
普段の便はやわらかいほうです。
いまも下痢に近い便が少し出ます。
明日、病院に行ってみます。
科目はどちらにいくのが良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報