dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後6ヶ月の男の子のママしてます。完母でそだてていますが…どうやら母乳が出過ぎているようです。

未だに3時間くらいでパンパンに張りますし、最近は離乳食もはじまって飲む量が減ったせいか、常におっぱいが重くるしい感じです。一日中保冷剤で冷やしたりしてますが、あまり効果はなくやっぱり張ってしまいます。

乳腺炎は幸いなったことがないのですが、これから飲む量が減れば心配です。また、1歳から保育園にはいるため、断乳することになるかと思うのですが、とても不安です。

母乳過多の方、こうやって乗り切ったよ!とか、いつくらいに楽になったよ!とか断乳エピソードなど色々聞かせていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

飲む量が減れば自然と減ります。



ママの食事の量はどうでしょうか?
食事の内容もそうですが、量にも注意した方がいいと思いますよ。
私もたくさん出る方だったのですが、調整をかけたい時期は
全然ご飯を食べてませんでした。自分の脂肪分(笑)だけで栄養は
十分行き渡りますから、空腹を凌ぐくらいの量に調整しても
いいと思います。私はよくサラダとかにんじん、ブロッコリーとかを茹でて
冷やして食べてました。(スープは体を暖めるので良くないです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ものすごくお腹がすいてしまうので丼でご飯たべてました…それでも足りないし、どんどん痩せて行くし…ぜんぶおっぱいになっていたのですね。ちょっと我慢してみたいとおもいます!

お礼日時:2010/02/23 19:23

順調に出ていらっしゃるのですね。

私は母乳過多ではありませんが、乳腺炎もどきになり、眠れぬ夜を過ごしました。めっちゃ痛いですよね。。。減ったあとの毎回飲む量が一定ならば、おっぱいはその量しか作らなくなるそうです。なので少ししたら落ち着くものだとか。それから乳製品、卵、肉を多くとるとおっぱいが詰まる原因だそうです。私が痛くなった原因はプリンの食べ過ぎでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。乳腺炎…こわいです。食事にも気をつけてたんですが、最近気が抜けて結構食べちゃってました…もう一度気を引き締めてはやく少しでも楽になるように頑張ります。

お礼日時:2010/02/23 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!