
近いうちに新車で車を購入します。
コンパクトカーを探していて、いくつか候補はありますがこの間日産に行きティーダを見ていいなぁと思いました。
ただ親や彼氏、職場の人にまであまり評判が良くありません。
みんなは、車はいい車だけど私には合わない。(年齢雰囲気など)そもそも年齢が上の人が乗る車だといいます。
確かに若い人で乗ってるの私は見た事がないんです。
ここまでみんなに反対されると大きな買い物なので
それでもコレがいい!
と言い切れる決め手が欲しいのですが実際に乗っている方、何かもう一押ししてくれるようなコメントありませんか?
ちなみに親はノートがお勧めのようです。
燃費などを考えると確かにノートの方が・・・。
と最近弱気です。しかもティーダは今年秋頃モデルチェンジすると聞きました。そこまで待てないのですが今買うのはバカだと職場の人は言っていました。
色は白か黒がいいなと思っています。
より若い女性向けのティーダにするにはエアロなどどんなふうにしたらいいかアドバイスも頂けると嬉しいです。
どうせ反対を押し切って買うならかっこかわいく乗って自慢したいです。よろしくお願いします。
ちなみに26歳です
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ティーダ所有です。
ティーダは良い車ですよ。ちなみに我が家のティーダはティーダアクシスです。
これ、革張りシート内装とメッキの外装の豪華版です。予算に余裕があれば断然アクシスをおすすめします。満足感が違いますからw
スポーティなティーダがお好みでしたらSーtuneなんてのもあります。
エアロのみとか、エアロ、サスペンション、ブレーキなどなど全て付けるとか好みと予算に合わせて購入可能です。
http://www2.nissan.co.jp/TIIDA/C11/0801/index.ht …
↑ティーダのウェブサイトです。ここのカスタマイズカーのタグをクリックして下さい。詳細がのってます。
私も購入時にノートも視野に入れましたが、シートの質感や室内空間の広さ、ラゲッジの使いやすさなどでティーダを選びました。
また、モデルチェンジが近いから買うなってのはどうでしょう?
モデルチェンジ直後のモデルの方が買うなって言いたいですね。
プリウスなんて特徴的ですよね。新型が出て、すぐ買うと不具合が見つかる・・・。良くある話です。
そして新型車は値引きが少ない。
現行型ティーダは不具合などはほとんど全て対策済みのはずです。
値引きも期待できます。
モデルチェンジ後のティーダが質問者様の好みのデザインとは限りません。
秋になると新車購入補助金も終了します。(現段階では9月まで)10万円国からもらえますよ。
欲しくて買える算段があるのならば、その時が買い時ではありませんか?
と、思い切り背中を押してみました。どうでしょうか?^^
背中押してくれてありがとうございます。
押されたまま日産に行きたい気分です(笑)
とても参考になりました。もう悩まずティーダ買います。
車にもともと詳しくないのでよく分からないですがいろいろ調べてみてお気に入りのティーダに乗りたいと思います。

No.6
- 回答日時:
職場の独身女性(28歳)がティーダに乗っています。
この女性のティーダのボディカラーがパールホワイト+純正エアロのためもあって、
若々しいですし、いい意味で『大人の女性が乗る車』という雰囲気を醸し出していて素敵に感じています♪
私個人は、No.4さんと同様、予算の都合がつけばアクシスをお勧めしたいです。
他の日産車のアクシスシリーズは、結構ゴテゴテした感じで数年経てば浮いたデザインに見えるんですが、
ティーダの場合は控えめなために上品さを伴っているように思います。
あくまで私の主観ですので、質問者様にはどう映るのかはわかりませんが、本革内装と合わせて、日本車で数少ない『小さな高級車』そのものだと思っています。
もし…、もしアクシスを本気で御検討されるなら、ステアリングをMOMO製にされる事をお勧めします。
握り心地とその質感、デザイン性は文句のつけようがありません。
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/INTERIOR/ …
女性という事で、ステアリングの太さとのマッチングが気になりますが、もしかしたらディーラーにサンプルがあるかもしれません。相談してみてください。
価格は張りますが、それ以上の価値があるパーツです。
御両親を説得される場合の言葉としては、
「高い買い物だけど、だからこそあくまで自分の責任において買いたい(買わせてほしい)」
というのはどうでしょう?
私も親ですが(子供はまだ幼児ですが)、私が御両親の立場だったら
「娘も大人になったんだなぁ」って感じる言葉かなって。。。
燃費なんて、乗り方次第でどうにでもフォローできる差でしかありませんしね。
「バカだ」とほざいた職場の人間の事は無視でいいと思います。
単純に価値観の違いです。新しいもの好きか、品質や信頼性など現実を考慮しているかの差だけです。
ボディカラーは難しいところですね。。。
清潔感あふれるホワイトパールもいいですが、アクシスならブラックにフォーブ内装が冴えるような気もするし…。
メーカーHPだけじゃイメージがわかないなら、カーセンサーなどで実車の画像を参考にするのもいいかもしれません。
グレード指定もできますから。
http://www.carsensor.net/
是非是非いいお買い物をなさってください(^^♪
いろいろありがとうございます。なんか悩みがはれました♪♪♪
私ティーダに決めます!
もともと車の事まったく知らなくて細かい事全然わからないんですがアクシス(グレードですよね?)も見てみます。
本当ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
ティーダですか、良い車だと思いますよ。
周りの人があれこれ口出ししても、実際にお金を払うのも、運転するのも貴女ですから、貴女が1番気に入った車を買うのが1番です。
モデルチェンジに関しては、私は過去、モデルチェンジするのを知っていて、モデルチェンジする3ヶ月前にモデルチェンジ前の車を買った事がありました。
車雑誌などの新型のスクープ記事を見て、現行の方が良かったので、買いました。
買い換えるまで1度も後悔した事はありませんでした。
モデル末期と言う事もあり、値引きかなりしてもらいました。
また、先の回答者様もおっしゃって居ましたが、モデル末期ですと熟成されていて、ネガティブな部分はほぼ解消されています。
貴女が1番気に入った車をお買いになる事をお勧めします。

No.3
- 回答日時:
ティーダの美点
①着座位置が高く、ボディの四隅の見切り、視界がよい。(安全運転上で重要!)
②シートが適度に硬く、長距離運転で疲れにくい。
③室内が広い。後部座席を前後に移動でき、乗車人数や荷物の多寡で調整化。
④燃費がよい。
*ティーダを購入されるのなら、1.5Lエンジンでミッション形式はCVTを奨めます。メーカーオプションになりますが、ECOモードとHIDライトを採用したグレードは良いですよ。価格と実用面を考えると、プリウスなどハイブリッド車は不要だと考えています。
エアロについてはわかりませんが、ボディカラーは原色系に抵抗がなければ、ワインレッドなど、若い女性に似合うと思います。
ところで、ノートはティーダが登場してからわずか4ヶ月後に発表されましたから、モデルチェンジの時期もそんなに変わらないと思います。
とにかくティーダ、お奨めします。
No.2
- 回答日時:
私自身は乗っていませんが、周りに数人所有者がいます。
ノートもいい車ですが、内装の上質さなんかを比べると、やっぱりディーダが一歩上を行きますね。
せっかく新車で購入されるのなら、外装だけでなく内装も含めて自分の好みに合う(=飽きにくい)車を選ばれるのが良いと思いますよ。
モデルチェンジは、まぁいろいろ新しくはなるのでしょうが、それが貴方の好みに合うかは全く分かりませんからね…現行が気に入ったなら現行が買えるうちに買う!って考え方もあります。
ただ、ティーダの白はいかにパール塗装といえども、標準のままだと社有車っぽい雰囲気(安っぽく)になってしまうかも…純正または社外のエアロを付ければ雰囲気は変わりますが、可愛いというよりはイカつくなりそうな気がします。黒なら安さは感じさせませんが、重厚な見栄えで、これまた下手にいじると可愛いよりは「悪そう」になってしまうかも…。白黒ともに、洗車も大変ですしね。
まぁ何れにせよエアロは、社外を含めてたくさん出ているので、ネットで検索するなどして好みに合うものを探し、最低限のワンポイントに抑えるのが一番間違いないです。例えばグリルだけシンプルなものに代えてみるとか。入庫時に付けていなくて、あとからちょっとづつ、ってもの育ててる見たいで楽しいかもですよ。
最後に、聞かれてもいない色ですが、私は青とか赤とかベージュ、ライラックあたりが色映えも良くて、可愛く作るにはやりやすいかなぁ?と思います。
ティーダなら各ディーラーに試乗車など日の光の下で見れる車があるはずです。1軒の店に全色揃うことは無いので、お店の人に近くの日産ディーラーで他の色を置いてないか?聞いてもらって、各色、ご自身の目で確かめられるのが良いと思いますよ。室内照明より、外で日光を思いっきり浴びたときに一目惚れしちゃう色が見つかるかもしれません!
回答ありがとうございます。
色ですが改めてカタログを見て赤とかベージュもいいなぁって思いました。いいアドバイスありがとうございまうす!とても参考になりました
No.1
- 回答日時:
あなた様は服を買うときでもこのように他人の言うとを気にしすぎるのでしょうか。
心配性や優柔不断ということもあるのでしょうが、
自分の服や車は自分で気に入ったものを買えばいいだけです。
買ったあと使うのはあなた様なのですから。
特に車は単なる道具としての他、
趣味性も非常に高いものですから、
一番気に入ったものを購入しておかないと、
あとで非常に後悔してしまいますよ。
後悔しても簡単には買い換えられないのが車です。
他人がどう思おうが大好きで気に入ったから買ったと言い返しましょう。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 52歳男です。クラウンについて 現状は軽自動車を乗っており、事情で直近で車を買い替えないといけない状 6 2022/07/12 18:09
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 過去数年親以外乗せていない車の「搭乗者傷害保険」と「人身傷害保険」入っている意味ありますか? 2 2023/04/24 11:22
- 中古車 中古車を買おうと思っています。この2台だと、どちらが良いと思われますか? 12 2022/04/21 22:47
- 中古車 ティーダってけっこう穴場な車だと思いませんか?今日中古のティーダに試乗してみたのですが、内装がけっこ 5 2022/05/20 00:03
- 友達・仲間 車に乗せてもらって送ってもらった位では当たり前で、感謝の気持ちのお礼も不要ですか? 3 2022/08/31 13:06
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- 中古車 私は来月で20歳になります。 今は社会人です。車は2年くらい前18の時に親に通勤に必要というわけで親 4 2023/01/19 02:31
- 中古車 購入した中古車をすぐ手放した方教えてください。 昨年9月にボルボV60の2015年式を155万で購入 7 2023/01/10 14:41
- 国産車 スバルインプレッサg4について 51歳男です。これまで15年ほどミニバンに乗ってきました。子供が大き 4 2022/03/28 00:03
- 国産バイク 125㏄クラスのおすすめ 12 2023/06/26 23:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
乗用車の運転席に体重制限があ...
-
ディーラー(ホンダ)に対して...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
コンピューターのリセット方法
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
ディーラー営業に不信感を持っ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
ホンダN-VANの4輪駆動は フルタ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
ウォークスルー?フルフラット??
-
アクアと軽自動車ならどっちか...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ルーミーのスライドドアで、助...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報