
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
機能の性質上、大画面のモデルになりますが、Picture By Pictureという機能を
搭載したモニタなら可能ですよ。
ただ、あまり見かけないですが・・。
・NEC LCD-PA241W
http://www.nec-display.com/jp/display/profession …
・DELL U2410
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/business/periphera …
No.6
- 回答日時:
ANo.4です。
あちゃ、ANo.1さんへのレスを見逃していました。同時に2つのパソコンをハードウエア的に一つの画面に表示することは、難しいでしょう。リモートデスクトップなら、可能ですが。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/bus …
ピクチャーオンピクチャー機能のついたあぷこん4(2007年に販売終了)なら、二つの画面を重ねることが可能ですが、一つがビデオ入力(S端子かコンポジット)になってしまいます。また、解像度には制限があります。
http://www.ad-techno.com/html/products/usc-004po …
こちらはIO DATAの地デジチューナー付き液晶ディスプレイですが、子画面の機能があります。子画面設定(オン・オフ、入力切換、位置、音声入換)。但し、こちらもTV・ビデオ入力になりますので、S端子かコンポジット、D5の入力対応になります。
http://www.iodata.jp/product/lcd/tv/lcd-dtv222xb …
No.5
- 回答日時:
リモートデスクトップやVNCを使えば、LAN内の別PCのデスクトップを、1ウィンドウとして表示可能です。
No.4
- 回答日時:
一番単純なのは、液晶ディスプレイにDVI-DとHDMIかDsub 15pinがついている場合、2台のパソコンからDVIとHDMIかDsub 15pin(アナログRGB)で接続する方法です。
入力の切り替えが液晶ディスプレイのスイッチかオンスクリーンメニューにあるので、それで切り替えます。入力の切り替えスイッチが表に出ていると、切り替えるのが楽ですね。という訳で、DVIとHDMIかDsub 15pin(アナログRGB)が付いている液晶ディスプレイを買えば良いということになります。最近のディスプレイは、大概対応しているでしょう。下記がその一例です。DVI-D、HDMI、Dsubがついています。
http://www.lge.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9 …
もう一つの方法は、PC切り替え器を使う方法です。これを使う場合は、液晶ディスプレイは任意で構いません。当然前述のようなものでも構いません。切替器でモニタ(ディスプレイ)とキーボード、マウスを同時に切り替えます。下記は一例です。モニタのインタフェースによって、DVIとDsubがあります。キーボードとマウスには、PS/2タイプとUSBのものがあります。自分の環境に合わせて選んで下さい。
http://www.rexpccard.co.jp/products/kvm.html
http://www.rexpccard.co.jp/products/kvm_dvi.html
http://www.rexpccard.co.jp/products/kvm_rgb.html
CPU切替器を使った方が、一度に切り替えられて便利でしょう。画面に映っているパソコンが、操作しているパソコンです。液晶ディスプレイのみで切り替える場合は、どちらのパソコンに切り替えているのか、常に意識していないと混乱してしまいます。
No.3
- 回答日時:
同時にというのはほぼ無理でしょう。
液晶テレビなどで二画面できるのがありますがPC用では切り替えであって同時表示ではないので。
荒業としては、起動しているパソコンからVNCというリモートソフトを使えばPCの中にもう一台PCがいるような感じで動かせます。
元々はリモート監視用ソフトなので動画などは使えませんが100MのLANであれば遅延などあまり起きないので快適に使えるかと思います。
参考URL:http://remomani.com/

No.1
- 回答日時:
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
質問があいまいで申し訳ありませんでした。
今回の質問は1台のモニターに同時に(切替ではなく)2台の
PC画面を表示したいと思い質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
Dell製品のサービスタグについて
中古パソコン
-
VHSテープの映像を一括して外付けHDDにコピーする最も良い方法を教え
デジタルカメラ
-
-
4
携帯電話で受け取ったメールをパソコンで見る方法はないでしょうか
SoftBank(ソフトバンク)
-
5
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
6
8ミリビデオテープを編集してDVDにする方法を教えてください
ビデオカメラ
-
7
突然画面表示が大きくなって戻らない・・
中古パソコン
-
8
カタカナ入力ができなくて困っています。
ノートパソコン
-
9
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
10
旦那のメールを私に勝手に自動転送できる機能
docomo(ドコモ)
-
11
普通のオーディオアンプから1つのスピーカーでLRの音を出せますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
デスクトップPCの電源について(650Wか750Wか...)
BTOパソコン
-
13
外付HDDが故障し、処分するには?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
GATEWAYのノートパソコンを使用しているのですが、本日使用中に急に
ノートパソコン
-
15
DELL inspiron1300のCPU交換
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
プラグインパワー方式の録音マイクを、そうではないPCに繋いでもマイク・
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
17
CPUを載せ替えた時にOS等はどうなりますか
BTOパソコン
-
18
iPhoneをiTunesと同期させていたのですが、そのPCが壊れてし
iPhone(アイフォーン)
-
19
デスクトップパソコンのキーボードを交換
マウス・キーボード
-
20
アメリカでの日本製ノートパソコンの使用
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのデスクトップの画像...
-
ネットワークに接続しましょう ...
-
PC画面の明るさ調節
-
Windows11の画面の色が薄いので...
-
中古パソコン Win11 Corei5問題...
-
充電してもノートパソコンのバ...
-
下図は一部の中古品のように財...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
NECと富士通なら どちらが総合...
-
ETC車載器番号 確認
-
中古パソコン直販というところ...
-
中古物件
-
スマホのダイレクト給電について
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
ノートPCのバッテリー残量を80%...
-
【空調服】空調服のサンエス製...
-
docomoオンラインショップのセ...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
ぴったりなパソコンを探してい...
-
富士通のパソコンの型番の違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのキーボードを押す度...
-
Windows11の画面の色が薄いので...
-
【○○○@××.wakwak.com】っていう...
-
PC画面の明るさ調節
-
Microsoftアカント
-
このパソコンの画面種類はLEDバ...
-
パソコンを買って回復ドライブ...
-
パソコンの Chrome でZOOM...
-
パソコン上の文字に影がかかる
-
ノートパソコンの画面表示の切...
-
パソコンのデスクトップの画像...
-
フリマで購入したパソコンが壊...
-
パソコン入力は明るいところ?...
-
ケータイ電話の待ち受け画面に...
-
YouTubeみているとしばしばフリ...
-
パソコンの設置業者について
-
パソコン立ち上げ
-
パソコン入力する時、文字が反...
-
パソコン画面の縦モードを直す...
-
1台の液晶モニターに2台のP...
おすすめ情報