dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと思ったのですが,月は何歳なのでしょうか?
また,地球と比べて若い?年上?

どうなんでしょうか?また,その調べた方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

45.1億年くらいらしいです。

(現在のところ)

参照ページをどうぞ。

参考URL:http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~mosir/work/2002 …
    • good
    • 100
この回答へのお礼

http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~mosir/work/2002 …
ですね。ありがとうございます。
なんとなくですが,解決できました。

お礼日時:2003/06/10 02:14

すみません間違えました.



「地球は地球より年下」ではなく,
「月は地球より年下」です.
    • good
    • 55
この回答へのお礼

ただ,これは,一般的に言われている仮説?であり,証明されてなかったと記憶しています。(小学校の時に聞いた話なので,もう証明さたかも知れません・・・)

また,月から持ち帰った隕石の放射元素同位体,炭素測定(これは無理???)などにより,地球と月の年齢を調べたデータというのは無いのでしょうか?

お礼日時:2003/06/10 00:46

月の起源には昔から色々ありましたが,


現在主雨竜となっている説は,
地球が生まれてから数千万年から1億年ほど経った頃,
小天体が地球に衝突して,その破片が再集積して月が出来た,という説です.

よって地球は地球より年下と言うことになります.

「ジャイアント・インパクト」をキーワードに検索してみて下さい
    • good
    • 30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!