
No.3
- 回答日時:
>定年後も在職で63歳まで厚生年金に加入すれば、国民年金2号として、40年満額納付となるのでしょうか?
老齢基礎年金は37年分で満額にはなりません。
老齢厚生年金に経過的加算がつき結果的には老齢基礎年金満額に等しくなります。
定年後厚生年金に入らず国民年金に任意加入3年した場合は老齢基礎年金が満額になります。
いうまでもなく定年後も在職で63歳まで厚生年金に加入したほうがいいと思います。
この回答への補足
御回答ありがとうございます。
経過的加算とは、基礎年金が満額受給出来ない分厚生年金が増額される、との解釈でよろしいのでしょうか?
私の年齢の場合、報酬比例部分が63歳から支給されると聞いたのですが、この分から増額されるのでしょうか?
それとも単純に基礎年金が満額支給されるのでしょうか?
重ねての質問恐縮ですが、よろしく御回答お願いします。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18歳から20歳の間に納めた年金
-
60歳以降の厚生年金保険料には...
-
年金の支給停止は収入が減れば...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
【年金受給額】同じ給料の人で...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
老齢年金について
-
年金受給は何歳から?
-
男性 41歳 未婚 無職 実家暮ら...
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
年金
-
自営業の知り合いが年金を払っ...
-
標準報酬月額決定通知書の交付...
-
厚生年金基金の代行部分支給に...
-
年収が高いと年金はもらえない...
-
62歳で年金を受給していて、今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
18歳から20歳の間に納めた年金
-
60歳以降の厚生年金保険料には...
-
厚生年金 会社途中でやめた場合
-
加入25年未満の厚生年金加入...
-
60歳過ぎても年金は払うべき...
-
厚生年金の保険料について
-
厚生年金は最低何年払えば年金...
-
来年60歳で定年なのですが、年...
-
老後の年金を月20万円貰える...
-
1人親方の妻55歳、これから働き...
-
ねんきん定期便を見たのですが...
-
【厚生年金と国民年金の関係に...
-
厚生年金 15年 かけて 年収は30...
-
ねんきん定期便が送られてきま...
-
パート主婦の厚生年金と国民年金
-
国民年金は不利?
-
パートタイムで夫の扶養に入っ...
-
この5月に転職をします。 5/10...
-
国民年金と厚生年金の違い
-
月の手取り28万総支給32万で月...
おすすめ情報