
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前仕事をしておりました(設備)。
記憶上の話しなので間違っていたらゴメンナサイ。さや管やスリーブ管を用いた場合、維持管理等級が上がると某HMに聞いた覚えがあります(実際スリーブ施工していた)。
長期優良住宅の基準としては、一文に、「評価方法基準第5 の4 の4 - 1 (3)の等級3 の基準に適合すること。」とあり、これはなにかと見ると、「専用配管が、壁、柱、床、はり及び基礎の立上り部分を貫通する場合を除き、コンクリート内に埋め込まれていないこと。」とあります。
参考
http://www.mlit.go.jp/common/000041843.pdf
http://www.mlit.go.jp/common/000033673.pdf
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/toriku …
さや管やスリーブ管を使用については、物によっては(特に排水管)施工方法や使用する部品・材質が水道事業者等の規格に適合していない為(新しい工法の為に条例制定が追いつかない場合や、JIS認証を受けていない場合等)、工事許可が降りない場合があります。その辺の確認も必要でしょうね。
遅くなりました。ありがとうございます。
HMに聞いたところ一回り大きいさや管を用いているそうで
その中にさらに小さい配管を通すようです。そのため取り外しできて
問題ないとのことです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- 分譲マンション 【困っています】分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 2 2022/07/26 23:16
- 分譲マンション 分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか? 3 2022/07/26 00:56
- リフォーム・リノベーション マンション専有部の給排水管交換について 2 2023/01/19 10:59
- 分譲マンション 長期修繕修繕計画の給排水間の費用について 一部屋いくらくらいが妥当なんでしょうか? 給排水間の種類に 1 2022/09/17 11:31
- 電気・ガス・水道 中古住宅の契約不適合責任についてです。 先日、中古住宅を購入したのですが、引っ越し当日に洗濯機の排水 3 2022/04/28 21:30
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- 一戸建て 電気工事やってる友達が仕事がら毎日色々な住宅の屋根裏とか軒下とかいろんなところを見る機会があるらしく 4 2022/10/16 12:39
- 一戸建て ネズミかコウモリか お世話になっております。 先月天井裏へ上がったところ、動物の糞を発見しました。 3 2023/04/24 16:20
- リフォーム・リノベーション トイレの買い替え 3 2023/06/24 20:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長期優良住宅の給排水管について
-
施工状態はどうでしょうか?
-
この突起はなんと呼ばれ何の為...
-
なぜ少ない?寒中モルタル塗り...
-
中庭の採光計算について
-
コントロールセンターと制御盤
-
SUSとどぶづけについて
-
寸法公差に対する必要な測定精...
-
Gメールで送信できません
-
電動工具の自主検査(絶縁抵抗...
-
JISでの製図でのφとH
-
プレゼンター or プレゼンテ...
-
分電盤の主幹器具に漏電遮断器E...
-
電気を送る電線があれば、戻る...
-
公共工事(官庁仕様)における...
-
測定機器の日常点検について
-
動力の電線サイズの選定について
-
ノギスやマイクロメータお手入...
-
A4 は平米換算すると 何平米で...
-
溝形鋼の強度
おすすめ情報