重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

癌の可能性、どの程度でしょうか
父、昭和56年すい臓癌で他界(咽頭癌より転移64歳)
母、昨年多臓器不全で他界甲状腺癌により節食が困難になったことにより
長男、幼児に肺炎で死亡
長女、幼児に麻疹で死亡
次男、平成20年中咽頭癌で他界(57歳)、30歳頃より喉に違和感があり禁煙
次女、三女、共に至って健康
三男(自分、47歳男性)

母親が妊娠中(自分)甲状腺癌があり出産後、手術をしたそうです。
父方の兄弟姉妹(叔父叔母)は10人中6人(男)迄癌で他界、残り4人は叔母で生きてます。

父、次男、自分共に幼少より風邪を引くと扁桃腺が腫れていました。

10年前より中咽頭、下咽頭に腫瘤があり年一回経過観察中
昨年末より禁煙

この状況ですと自分の咽頭腫瘤の癌の可能性はどの程度でしょうか?

A 回答 (2件)

⇒ガリウムシンチでも咽頭腫瘤の表面に集まっているだけなので


集まって写るので,疑い大です。周りの組織を検査すれば,判ります。

この回答への補足

ガリウムシンチでは、体表面及びリンパ組織にも集まる性質を持っているので、ガリウムシンチでは癌の可能性が低いと言われました。
血液検査(腫瘍マーカー)、ガリウムシンチ、MRI等で疑いがあるか、腫瘤による障害が出てきた時に組織検査すると言われました。

補足日時:2010/03/02 07:07
    • good
    • 0

長く書いていただいた前提はさておき。


10年近く経過観察ですんでいるということは、経時的変化がないと思われます。しかも年1回の経過観察ですんでいる。
甲状腺ならまだしも、咽頭腫瘤であるということですから、現時点でそれががんである可能性は極めて低いと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
耳鼻科で腫瘤は成長している(見つかった当初は表面が盛り上がっている状態でしたが現在は喉を塞ぐ寸前迄大きくなっている)上、中に血管も見れるので極めて悪性度は高いと言われてます。
ただ、血液検査(腫瘍マーカー)異常なし、ガリウムシンチでも咽頭腫瘤の表面に集まっているだけなので、この二つでは癌の可能性が低いので組織検査には踏み切ってないです。
血管が通っているため、周りの組織(声帯)まで取る必要があるので、ただ、腫瘤が此より大きくなると危険な為に周りの組織も取って組織検査するそうです。

補足日時:2010/02/28 23:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!