重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三ヶ月前に子宮体癌の手術で子宮、卵巣、卵管を摘出しました。
(初期でした)
自分でも甘いなぁ~とは思いますが術後やる気がなくなってしまい本当は就職活動をしなければと思いながら家でダラダラと過ごしています。

友達に「私は例え癌になって子宮を取らなくてはならなくても何とも思わないと思う。それに私は生活をして行かなきゃならないから絶対にそんな生活が出来ない」と喝を入れられてますます落ち込みました。

癌経験者の皆さん私はやはり怠け者の弱い人間でしょうか?
卵巣を取ったから、更年期の鬱だと判断して婦人科で漢方薬を飲んでます。
家事などは出来ますが就職活動まではまだその気になれません。

A 回答 (3件)

体癌経験者です。



ご自分の感覚としては、そろそろ働いても大丈夫だと思えますか?
やはり手術を経験して、体力はかなり落ちているものだと思います。
日常生活は大丈夫だとしても、仕事復帰までには時間がかかるかもしれません。

自分のペースで、やっていけばいいんですよ。
休んでしまっていて申し訳ないなという気持ちは持っていて当然です。
でも、変に無理をしてしまってはまた体を壊しかねません。
なので、自分がそろそろ大丈夫だと思った時点で開始すればいいんですよ。

自分は術後に化学療法をして、それの後でちょっとだけ当時の職場に復帰しましたが
いろいろと迷惑をかけてしまったかなと反省する部分もあったりしました。
お友達の言っている事も理解出来ますが、いざ本当にそれを実行しようとしても
体が言う事を聞いてくれないという事もあるのです。
言うのは簡単ですが、実行するのは難しいものなのですよ…。

とにもかくにも、質問者様は質問者様のペースでゆっくりと心も体も本調子にしていけばいいのではと思いますよ。
    • good
    • 1

ならば、漢方の専門医に診察を受けてはいかがでしょう。


産婦人科の先生が漢方にも強いとは、限りません。
    • good
    • 1

子宮がんの担当医の診察を受けて、


積極的にホルモン療法を受けることをお勧めします。
その後、徐々に漢方へ移行されてはいかがでしょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

ホルモン療法出来ればいいのですが、主治医が体癌にホルモン療法は絶対にNGな人なので残念です。

補足日時:2010/11/26 11:00
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!