
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私はAthlon1000@1200MHzを使っています。
熱が結構出るので、CPU専用に吸・排気口を作りました。
CPUと空いていた3.5インチベイの高さが同じくらいだったので、3.5インチベイのパネルを外し、そこからダイレクトにCPUに空気が行くようにプラ板等で空気の通り道を作り、ファンを取り付けました。
そして、CPUから抜けるための道もプラ板などを利用して作りました。
こうする事によって、前より10~15℃ぐらいは温度が下がりました。
ちなみに、私のPCには吸気ファンが3つ、排気ファンが4つ(電源ファン含む)ついていて、CPUファンと内部の空気の流れを作るためのファンがついており、ファンが合計で9個あります。
もちろん、かなりうるさいです。
参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
このクロックをみるとオーバークロックしてますよね?
これは旧コアのアスロン? 旧コアのアスロンは発熱量が高かったはずだからある程度いいCPUクーラーが必要じゃないかな?
KANIEのクーラーがおすすめですね たしか5000円ぐらいからあったはずです
旧コアのアスロンは定格で動かしていても発熱量が高いから注意が必要
どのようにオーバークロックしているかがわからないからこの辺までしかいえません
これ以外のことは下の方が書いているようなのでその方法を実践してみてください
ちなみに、自分はアスロン サンダーバード1.2GHz→1.33GHzで動いています これで、65度位です 使っているクーラーはFREEWAY製の物です(1.3GHz動作まで保証されているクーラー)
No.1
- 回答日時:
(1) CPUクーラーをより強力なものに交換する
(2) ケース内の熱源(HDDやCD-ROMなど)を減らす
(3) ケース内の空気循環に気を使う
(4) ファンの汚れをまめに取り除く
(5) 風通しの良い場所にパソコンを設置する
などの方法が一般的です。
全部できるのがベストですが、5、4、3、2、1の順番でお金がかかりませんので、まずはできることからはじめてはいかがでしょうか。
クーラーの冷気を直接ケース内に誘導するもの効果があります。
参考URL:http://www.ko-soku.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン pcの不調(ゲーム) 1 2023/06/18 19:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房の動作効率上げるために、冷水温度上げるといいらしいです。なぜですか? エネルギー管理士の法規20 3 2023/07/26 19:56
- 物理学 ニュートンの冷却法則について 2 2022/12/02 01:22
- 国産車 車のクーラーの効率アップについて 8 2022/08/04 05:51
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- ヨガ・ピラティス 体温が低いです。35.4度が普通です。上げるには? 4 2022/05/04 12:58
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- うさぎ・ハムスター・小動物 ゲージ内の温度を下げる方法 ハムスターを飼っています。冷風扇を置いてますが、温度がまだ27℃もありま 3 2023/07/01 18:17
- 環境・エネルギー資源 地球温暖化は本当に深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/03 12:17
- CPU・メモリ・マザーボード CPUを冷やすとPCの速度は速くなるんでしょうか? 14 2022/05/28 01:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AMD Phenom II X4 945を使って...
-
478リテールクーラー
-
CPUクーラー交換時の接続コード
-
PCの異常、起動しない
-
Athlon64 3200+...
-
LGA1156対応のおすすめCPUクー...
-
CPU変更できるか?
-
冷却ファンを探しています
-
チップセットの温度について
-
CPUクーラーの交換方法について
-
オンボードマザーボードはCP...
-
ノートパソコンのCPU温度が100℃...
-
MacBook Proに付いている数字
-
LOOXにWindows 2000を入れる方法
-
友人のPCについて
-
デスクトップパソコンの蓋を開...
-
PCケース付属の温度センサーの...
-
CPUについて
-
NEC の VL500/2に...
-
athlon CPUで起動しなくなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作PCを組み上げたのですが、C...
-
Pentium(3)1GHzのヒートシンク
-
CPUクーラーの取り付け方向の差
-
DIMENSION8300のCPUファンコ...
-
電源が落ちます。
-
CPUクーラーの交換方法!
-
DELL デスクトップPC CPU交換...
-
CPU交換後、「ようこそ」の画面...
-
Core i7の熱暴走について教え...
-
DELL製既製品PCのCPUクーラー...
-
ハードディスク・CPUの増設やグ...
-
CPUを冷やしたいんです!!
-
どのCPUクーラーがいいですか?
-
静音ファンについて
-
PC内部のファンについて
-
CPUクーラーの「ファンだけ」交...
-
Pentium 4 Socket478 CPUの乗せ...
-
AOPEN AX4PER-N インテル845PE...
-
PCの修理 ファン交換 HDDエラ...
-
J3068のCPUファン
おすすめ情報