
P4 630を定格で使ってますが、リテールでも負荷のときに冷却が追いつかず、
堪らずケースとクーラーを変えました。(TM反応してた)
ケースも前後のファンの所をぶち抜いて12cmを1基ずつ
追加してます。
クーラーの取り付けやグリスも何度も試し、
密着を考慮してグリスからゲルシートにして2~3度下がりました。(それでも63度まで)
排気もぜんぜん熱くなく、近くのショップで以下のクーラーを見つけたのですが、どれに変えればいいのでしょうか?いろいろ調べているのですが、アドバイスお願いします。
・Mini Typhoon
・NINJA Plus
・Freezer 7 Pro
・Silent Square
・Igloo 5700MC
以前も北森で熱かったので運が悪いのかな?と店員も悩んでくれました・・・。
構成
P4 630
CPUクーラー GH-PDU22-SC
M/B GA-8I945P Pro
ケース サイズ MIO5601-2500(サイド25cmファン)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私の経験上からは「MiniTyphoon」です。
PenD820を定格で使用時、「Freezer7」での冷却時はアイドル48度前後/高負荷時75度(VcoreはAuto設定)・Vcoreを下げても-5度しか成らず。
エアーフローを改善してみたものの効果無しで、思い切って「MiniTyphoon」に換装してみた結果…
現在室温25度で、OCして3.0GHzで使用中/アイドル28-33度/高負荷時55度/1900rpmにファンコン制御。
但し、取り付け時は向きが変わるので注意が必要です↓
http://kakaku.computer.msn.co.jp/msn/txtsearch/t …
又、Pen4-630の情報は↓辺りを参考にしてみては如何かと
http://kakaku.computer.msn.co.jp/msn/price/price …
知人がPen4-631(定格)でFreezer7を使用、背面12cm(排気)のみでアイドル35/40度との情報です。
ありがとうございます!
私の場合電圧いじっても意味なしでした(苦笑)
MiniTyphoonはインパクトがあっていいですね。
取り付けの方いろいろ調べてみます!
サイドフローのFreezer7を631で使ってるんですか・・・
予算があればクーラーと631、両方とも試したいです。
どうもCPU一発目だけ引きが悪い感じです(涙)
参考になりました、ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
#4です。
申し訳ありません。
25cmファンの位置を勘違いしてしまいました。
私がお勧めした物の場合、ケースの内部寸法を確認してからの方が良いと思います。
アドバイスありがとうございます!
内部寸法を確認したところ、15cmクラスは無理のようです。
ちょうどピッタリ15cmでした・・・。
・NINJA Plus
・Silent Square
せっかく教えていただいた峰COOLERも上2つと共に
取り付けできないようです・・・。
25cmファンを取り外すのはこのケースにした意味が無くなってしまいますので、取り付けできるものを試そうと思います。
アドバイスありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
Silent Squareが候補にあるなら、峰COOLERもお勧めです。
http://www.scythe.co.jp/cooler/mine.html
Silent Squareに構造が似ていてかつ約半額で手に入り、結構静かで冷えると評判です。
弱点はかなり背が高いという事がありますが、25cmファンが付いているなら多分大丈夫だと思います。
No.1
- 回答日時:
自分で使った内では、下記の「ZERO-COOL-1」がお勧めです。
取り付けもやりやすかったしね。
実売価格も下がってきていますので、お試しあれ。
http://www.widework.jp/nidec_cpu.html
さっそく見ました!良さそうですし、結構お手頃ですね!
別で5000円くらいかけた方がいいと言われましたが、
サイドフロータイプは排気と合わせて効率良さそうなので、試してみようと思います。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン 就職決まって「実際来週の月曜から勤務」落ち着いた時お祝いてわけではないですがずっとゲーミングPC買う 1 2022/07/08 03:13
- デスクトップパソコン 自作PCが起動しません。 3 2022/10/05 18:22
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのCPUクーラーが頑張りすぎてうるさい 7 2022/11/05 04:03
- BTOパソコン PCケースやCPUクーラーについて 5 2022/05/29 15:25
- CPU・メモリ・マザーボード CPU クーラーにグリスを塗らなかったらどれぐらいまずいことになるのでしょうか AM4のsocket 3 2022/04/15 11:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エアコンを室外機とともに同じ室内に設置してクーラーを起動させた場合、 その部屋の系だけで考えると、冷 5 2023/07/15 12:20
- CPU・メモリ・マザーボード DELL PC カスタマイズについて。 1 2022/11/20 13:45
- CPU・メモリ・マザーボード AMD Ryzen3700X 付属のCPUクーラー性能はいかほどか? 2 2022/05/16 21:19
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンの電源がスイッチを入れてすぐ落ちます。スイッチを押して3秒くらいですぐ落ちます。を繰り返しま 3 2022/06/26 16:32
- その他(パソコン・周辺機器) VersaH17のケースに入るcpuクーラーで冷却性能の高いものを教えていただきたいです! 4 2023/08/24 10:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オススメのCPUファンを教えてく...
-
CPUクーラーの交換方法について
-
PCの異常、起動しない
-
Athlon64 3200+...
-
LGA1156対応のおすすめCPUクー...
-
CPUクーラー交換時の接続コード
-
478リテールクーラー
-
AMD Phenom II X4 945を使って...
-
デスクトップパソコンの蓋を開...
-
ノートパソコンのCPU温度が100℃...
-
パソコンの電源を入れた直後、...
-
MacBook Proに付いている数字
-
ハードディスクに上下はありま...
-
ファンの制御
-
教えてください!
-
CPUファンによって貯まったホコ...
-
SPEEDFANでCPUファンが認識され...
-
ファンがかなりの高回転で回っ...
-
DELL Dimension8400を静音化し...
-
デスクトップPCの冷却方法に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作PCを組み上げたのですが、C...
-
Pentium(3)1GHzのヒートシンク
-
CPUクーラーの取り付け方向の差
-
DIMENSION8300のCPUファンコ...
-
電源が落ちます。
-
DELL デスクトップPC CPU交換...
-
CPUクーラーの交換方法!
-
CPU交換後、「ようこそ」の画面...
-
Core i7の熱暴走について教え...
-
DELL製既製品PCのCPUクーラー...
-
ハードディスク・CPUの増設やグ...
-
どのCPUクーラーがいいですか?
-
CPUを冷やしたいんです!!
-
PC内部のファンについて
-
静音ファンについて
-
Pentium 4 Socket478 CPUの乗せ...
-
AOPEN AX4PER-N インテル845PE...
-
CPUクーラーの「ファンだけ」交...
-
PCの修理 ファン交換 HDDエラ...
-
J3068のCPUファン
おすすめ情報