dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

南アジアやアフリカなどの貧しい地域の映像を見る限り、働いているのは女性と子供がほとんどで、成人男性は一部の指導的地位にある人間以外に働いている人の姿を見ないのですが、彼らは普段は何をしているのでしょうか。
また、そういう国で男性が働かないのだとしたら、それがその国が貧しくなった最大の原因だとは考えられないでしょうか。

A 回答 (13件中11~13件)

アフリカには仕事の関係で年に2回程行きますが、確かに失業率は高く定職に就くのは難しく、日によっては仕事がないこともあるでしょう、ですが成人男性が働かず遊んでいる光景を見たことがありません、生きるために必死です。

日本のように遊んでいて失業保険がもらえるような制度はありません、それに、女性で職業を持っている人などほとんどいませんし、女性の仕事もありません家庭を守るしかありません、参考のため具体的にどこの国でそういう光景を見られたのかお教えください。

この回答への補足

国の特定は避けます。
日本にも働かない人はいますが、全体として日本人は勤勉です。また、豊かな国で働かないのと貧しい国で働かないのは全く別の問題です。

補足日時:2010/03/03 09:08
    • good
    • 0

働きたくても働き口が存在しないというのもあると思います。


女性や子供が働いているのは、成人男性を雇うより賃金が安く済むから
女性や子供限定で仕事が存在するという話を聞いたことがあります。
(農園や鉱山などでもそうらしいです。)
    • good
    • 0

貧しい国の多くではいまだ内紛が続いており


男は軍に徴兵されているパターンが多くあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!