【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

復職を考えるとうつが、乱れる。

現在、うつ不調で休職中です。
休職決定が、2月中旬。
もっとも、1/26日から、休んではいますが

で、個人的には、来週、復職をしたい・・と思うものの
それを思うと、うつが、乱れ、○にたい気持ちが、おこります。
ちなみに、うつで、生活保護を受けてます。
そして、今回の休職は、医師からではなく
社長命令で、の休職で
担当CWに、社長から話をしてもらい、休職となっています。


で、質問です。
復職に際し、もっと時間をかけ
休んだほうが、良いのでしょうか??

福祉事務所のことを考えると
あせり等が、わき、いっそう、うつが、乱れます。
ちなみに、睡眠障害もあり
寝つきが、ものすごーーーく悪い日々が、続きます。
気持ちとしては、福祉事務所の手前、早く復職したいのですが
(職種は、ガードマン。)
本音では、もう少し・・・と思ってます。

どうしたら、いいのでしょうか??
一応、月曜に、社長と相談しようとは思ってますが。。
以上

A 回答 (3件)

私の意見を率直に書きますが、


もっと、ゆっくり、時間をかけて体調の回復を心がけたほうがよいのでは?
社長さんも理解がありそうなので、今の気持ちを伝えては?

ただ、“うつ”の原因を取り除かないと、いくら回復してもダメですよ。

言い遅れましたが、私は“うつ”ですでに3度目の休職中です。
1度目は、“うつ”を甘く考えていましたので、復職後、迷惑をかけた分のお詫びと、同僚との遅れを取り戻したいという気持ちから無理してしまい、数か月で2度目の休職に。
2度目の休職では、なぜ“うつ”になったのか?を自分なりに反省し、職場環境の改善も職場に訴えました。そしてある程度了解していただいたところで復職しましたが、何しろ特殊業務のため配置換えの希望は通らず、問題ある直属上司とは縁が切れませんでした。
直属上司は再三、役員から注意を受けたみたいですが、改善されず、3度目の休職をすることになりました。

“うつ”を甘く考えてはいけません。
取り返しのつかないことになります。
十分ケアしてあげて下さい。
そして、心当たりがあると思いますが、原因を取り除いてあげて下さい。そのまま放置すると、結局振り出しにもどり、
私のように“うつ”を長引かせるだけです。

参考になれば幸いです。
どうぞご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答、ありがとうございます。。
>もっと、ゆっくり、時間をかけて体調の回復を心がけたほうがよいのでは?
私も、そう、思います。
社長と相談し、できれば、ゆっくり休もうと思います。
母曰く『性格的に一生治らない』といわれてますが
うつを優先で、考えます。

お礼日時:2010/03/03 22:00

病名は医師より聞きましたか?



双極性障害1型とか2型とかです。
抑うつもそうですが、2~3ヶ月で復帰すると再発します。
勤務時間がシフトする職業(看護師とかもそうです)では、抑うつの発病率が高い事が、最近ですがうつの学会の方で統計資料として提出されています。
なので、睡眠障害が発生している(体内時計のズレ)場合は、最低限、医師の処方を守り体内時計を元に戻してからがベストだと思いますよ。
ただ、体内時計が戻ったからと言って鬱が治った訳ではないので、医師の診断と薬の服用は必要です。

別な統計資料から言いますと、2回目の鬱を発病した時は3回目の発病率が80%あります。
なので、今回が初めての発症でしたら時間を掛けてでも完治させる方が、将来的にプラスになると思いますよ。

仕事については、あなたが居なくても仕事は回っています。
極端な話をすると、社長が死亡しない限り数ヶ月休職した所で、会社は無くならないのと一緒です。

少し気を楽にして、今は治す事に専念しましょう。
そのキッカケになるかどうかは判りませんが、認知行動療法というのを医師の治療と一緒に行ってみてください。
参考のために、「躁うつ病(双極性障害)とつきあうために」と言う解説書のURLと認知行動療法のURLを張り付けて置きますので参考にしてください。

躁うつ病(双極性障害)とつきあうために:
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/index. …

はじめての認知療法:
http://ninti-ryouhou.com/4/3/

ご参考にどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病名は、うつ、睡眠障害、適応障害と聞いてます。
うつで、心療内科に通院、二年になります。
そして、何度か休職し、今回が、三回目かな??
>少し気を楽にして、今は治す事に専念しましょう。
ありがとうございます。
とりあえず、休職継続の方針で
月曜に、社長と医師に相談してみます。

お礼日時:2010/03/04 09:28

 初めに、私は医師ではなく、躁鬱病の患者でありますので、参考意見として下さい。


 私は、4年前に躁鬱病で職場で倒れ、そのまま精神科の閉鎖病棟で3ヶ月の入院生活を経て、職場復帰しました。4年たった現在も、定期的な精神科の通院と、投薬を受け、毎日薬を医師の指示どおり飲んでおります。
 さて、質問者様は、うつ病とのことで、「乱れ、○にたい気持ち」「睡眠障害」があるとのことですので、復職はまだあせらないほうがいいと私は感じます。主治医の意見はどうなんでしょうか?
また、「乱れ、○にたい気持ち」「睡眠障害」に関してですが、主治医がだされているお薬は、きちんと医師の指示どおり飲んでみえるのでしょうか?もし、指示どおりお薬を飲んでいるのに、「乱れ、○にたい気持ち」「睡眠障害」があるのならば、主治医へ早急に診察の予約をとり、薬が自分に合っていないかどうか相談されることをおすすめします。もし、医師の指示どおりお薬を飲んでいないため、「乱れ、○にたい気持ち」「睡眠障害」が出ているのであるならば、医師の指示どおりお薬を飲むようにしてください。
 うつ病は、脳という臓器の病気です。それを直す、有効な治療は、まず主治医が出してくれるお薬をきちんと飲むことです。そして、十分な休養をとることも大切だと思います。今は、復職のことは考えず、病気を治すことに専念することをおすすめします。あせらず、ぼちぼちとやっていきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投薬は、処方どおり飲んでます。
今回の休職の件では、主治医は『難しい』と
意味不明な言葉を発してます。
もともと、社長と担当CW}で決まった休職なので。。
>あせらず、ぼちぼちとやっていきましょう!
そうしたいのですが、やきり4福祉事務所対応のが、気にかかります。
うつ的に・・ですが。。。

『あせらず』これが、キーワードの気が、します。
以上

お礼日時:2010/03/03 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!