プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

チャート式数学についてです。
僕は都立国立高校に合格し、この4月から高校一年生です。
「チャート式基礎からの数学I+A」と、「チャート式基礎と演習数学I+A」の2種類があるのですが、
どちらがおすすめでしょうか?
ちなみに、大学は国公立大学を目指しています。
チャート式以外にも、おすすめの本があったら教えてください!

A 回答 (3件)

 こんにちは、青チャートを持っている数日前まで受験生だった者です。


 結論から言えば、どっちでも完璧にすればOKだと思います。ただ、どうも数研出版の解答が回りくどかったり、もっとすっきりした解法があるだろう?と思う点が結構あったので僕はあんまり好きじゃなかったです。問題は質と量ともに申し分ないのですが(量に関してはやりきるのはかなり大変かと思います)。とりあえず、どちらでもいいので手にとって実際に解いてみるのが一番じゃないでしょうか?自分にあわないと思ったら、ブックオフに売るつもりくらいでいいと思いますよ(笑)。どの参考書が合うかは人それぞれですし。
 なお、アマゾンのレビューは参考書の良し悪しを見抜く上で結構役に立つと思います。賛否両論であれ、レビューの多い参考書は良書であることが多かったですよ。実際に、その2冊のレビューを見てみるのも参考になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分にあった参考書を探すようにします!

お礼日時:2010/03/06 22:40

4月から高校生なんだから、参考書を考える前に、先ず教科書と授業用問題集を完全に理解する事。


参考書にも2種類あって、教科書理解の補助となるものと、教科書以上の応用力を養成するためのもの。
応用力は、教科書レベルを完全理解している事が前提、基本も出来てないのに応用力中心の参考書は不向き。
その2種類を自分のレベルに合わせてどう使うか、問題は君がどういう参考書を必要としているのか?それは、当然にも君の状況で変るだろう。

数学担任の教師に相談したら良い。
こんなところで質問しても、一般的な回答しか出てこないよ。
    • good
    • 0

「チャート式基礎と演習数学I+A」のほうを断然おすすめします。

当然受験に合格するためには演習は必須です。基礎だけ分かっても問題といて応用にも適用することが大事なので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!