
「仕事を辞めて、服飾専門学校に行き、ファッション業界に就職する」
というのは、難しいことでしょうか?
現在銀行員をしています。四大を卒業後、三年間総合職で、営業店で頑張ってきました。
自分でも「事務職としてはプロだ。」と思っています。銀行以外では使えない資格ばかりですが、
資格も多く取得してきました。現在25歳です。
どうしても今の自分に納得が出来ず、今後銀行で得るもの(知識等)にも興味を持てず、
転職しようと考えています。このまま人生が終るなんて嫌だと思っています。
実は、新卒の際、父の会社(アパレル)に就職するという手もあったのですが、
「将来アパレルが出来るなら、今は別のものにしたらいいかな~?」と
浅はかに就職先を決めました。本当に何も考えていなかったと思います。
しかし現在、経済が低迷している中で、父の会社もどうなるかわからず、
父にも「今は入社できない」と止められています。
「自分はアパレルを将来するんだ」とずっと思っていましたし、
今もこれからも絶対ファッションが大好きなので、
父の会社に入れずとも、ファッション業界で働きたいと考えています。
前置きが長くなりましたが、
そこで質問です。
「仕事を辞めて、服飾専門学校に行き、2~3年後、ファッション業界に就職する」
というのは、難しいことでしょうか?
転職という道も考えたのですが、ファッション業界で尚且つ販売員採用以外を探すと、
服飾系専門・大学卒を条件に出しているところが多いと思います。
自分のスキルを磨かぬまま、ファッション業界に入るのも不安がありますし、
出来れば進学したいと考えています。
色々な採用情報を見る限りでは、年齢制限の上限を設けている所は少ないのですが、
学校を出て就職するころには、私は30歳手前になっていますし、
同等とはいかなくとも、ほかの現役新卒の皆さん(22歳とかですよね・・)と同じように採用試験を受けられるのでしょうか?
ファッション業界に進む事は心に決めているのですが、
どういうルートで入ったほうがいいのか悩んでいます。
アンサーお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
私も、全く同じ境遇に居ます。現在働いてるジャンルは違いますが、営業職です。今を捨ててまで、今から学校通いなおしたりする勇気や覚悟が出来ていません。
ただ、やらないでする後悔よりも挑戦して失敗した後悔のほうが納得も出来るしそこで、える物は大きいと思います。
私も販売員というよりか、バイヤーやお店の運営に興味があります。もちろんデザインすることが大好きなので、
自分のブランドを作れたらなーなんて密かに思っています。
今後のライフ、キャリアプランを踏まえながら学校等も探そうと思っています。
何処かでお会いできたらいいですね(*^^*)

No.1
- 回答日時:
東京の服飾専門学校を卒業した者です。
あくまで私の意見ですが、ファッション業界に就職する事は不可能では、ないと思います。
私も25歳です。就職した頃は、今ほど経済が低迷しているわけではありませんが、卒業時、27~29歳くらいの人もいました。その人が就職したとは聞いていましたが、何処かはわかりません。(曖昧で申し訳ありません。)
それより大切なのは、何になりたいかだと思います。
デザイナー、パターンナー、MDなのか?色々と職種はあります。
また、アパレルなのか?メーカー側なのか?服飾関係といっても、たくさんあります。
まず、自分のしたいと思うものを真剣に調べてみて、また、学校を調べて、どんな資格を取るのか?職種によって変わってきます。
大変だとは、思いますが、頑張ってください。
また、悩んだら、色んな人に相談してみてはいかがですか?
以上です。皆でファッション業界をもりあげましょう!!
親身な御意見ありがとうございます!!
まだまだ「アパレル業界に入りたい!!」という気持ちばかり先行して、
リサーチ不足なのだな、と思いました。
しっかり調べて、悔いのないように行動したいと思います!
ありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 社会人3年目ですが、専門学校に行きたいと思っています。 6 2022/07/29 09:39
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 就職 情報学部、24卒で就活真っ只中です。 当初は情報学部だから・将来性のある仕事に就きたいと思い、IT業 5 2023/06/04 16:03
- その他(悩み相談・人生相談) 通信制大学か大学か 9 2022/12/14 06:22
- 書類選考・エントリーシート 僕はコンピューターの専門に行こうと思ってます。志望理由こんな感じでいいですかね? ①進学先に選んだ理 2 2022/09/11 17:41
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- その他(悩み相談・人生相談) 高卒認定取得済みの高校中退ニート19歳(今年20歳)ですが就職したいです。これからどうすれば良いでし 2 2022/06/28 02:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AV業界に就職したい 大学に入学...
-
東洋製罐って大手企業ですか? ...
-
第一次商社とは
-
育ちが良い人が集まる会社って...
-
コンビニ業界への就職について・・
-
就活中です。自己PR添削お願い...
-
会社を知ったきっかけ◆ 志望動機
-
NTTデータとNTTコムウェア、N...
-
メーカー機能と商社機能
-
なぜ「IT企業」はかっこいい...
-
パチンコメーカーへの就職を反...
-
転職についてです。現在、青果...
-
商社?メーカー?海運?
-
商社 人で勝負する業界
-
消費者金融で正社員として働く...
-
都市開発に携わりたいが大学で...
-
40歳独身で転職、安定を選ぶ...
-
子会社への出向が当たり前にな...
-
生産技術職って・・・
-
ファーストキャリア
おすすめ情報