dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジムニーJA11(4型)・停止時/走行中のクラッチ付近からの異音等

お世話になっております。ジムニー関連でまた質問が出来ました。宜しく御願いします。

以前のご相談を参考に修理に出すことに決め、クラッチカバーやエンジンのパッキンの交換等諸経費含め諸々10万円程度(状況次第で12万くらいになるかどうか)で修理をする事になり、今はミッションの到着を待って走行を続けている状況です。そのジムニーですが、修理を決断したその日の夜から突然、ミッションで全速ギアが固くなってしまいました。バックにいれるときは大抵「ゴリッ」という異音が出るようになった挙句、朝出勤してすぐには出てこないのですが、5キロくらい走行したあたりからクラッチ付近から異音が出て来るようになってしまっています。

・Nに入れる:キュル...キュウウ....キュ...という音。回転数は1500回転一定。
・1~5速に入れてクラッチを踏む:ゴオオオ...ゴゴゴ...ゴオオオオという回転数は下降(1300回転)
・1~5速に入れて半クラッチを踏む:キュキュ...キュキュキュと擦れる音。回転数は勿論下降(1000回転くらい)
・走行中:キュキュ...キュウ...と朝に鳴く小鳥のさえずりのような音。ラジオの音で聞こえなくなる程度。

クラッチを完全に離れているのか?と踏んでも頼りない感じがします。このような症状は、ミッション換装やクラッチカバーの交換、フリーホイールハブの修理で済む問題でしょうか。又、一度見積もりを取った後で追加でアレコレ頼むというのは一般的に失礼な事でしょうか。心配でしょうがなくまた質問してしまいました。

お手数ですが、知識のある方々ご助言宜しく御願い致します。

A 回答 (1件)

取り敢えずレリーズベアリングがお亡くなり。

それに伴いクラッチが完全に切れない為にギヤが入りづらいのでは?まあ、どうせミッションを降ろせば修理出来る所ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ミッションも中古ミッションをリサイクル業者から受注する様子でしたので、次回にたことがあればこの情報をもとに、その部品(レリーズベアリング)周辺から見て行こうと思います。今回の修理の際もその辺り見てくれるといいんですが・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/08 08:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!