
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2代目cyoi-obakaです。
>『階段部分の面積を除く一の階の床面積』
この記述は、専門家の人でしたらすぐに理解できるのですが、階段とは1段でも上がった部分は1階としタウントしないのです。
つまり、階段の床面積は2階部分に算入されるのです。
従って、ご指摘のような( )書きのような註釈が付いているのです。
通常、階段下部分も床を造って収納やご指摘の便所等を設けるのが一般的ですので、もちろん面積に算入してOKなのです。
階段下に床が有れば面積算入はOKと解釈して下さい!
以上です。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/06 18:44
早速の回答有難う御座います。
階段下の空間を利用している場合は床面積に算入し、階段のみの場合は除いた面積にしなくてはならないという理解の仕方なんですね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共同住宅の容積、エントランス...
-
外置き給湯器が床面積算入?
-
軸組計算について
-
ペントハウスは述べ床面積に入る?
-
建物表示登記の図面と求積にポ...
-
敷地上に設置されている受水槽...
-
直径1m未満の外部の螺旋階段は...
-
搭屋の容積算入
-
建物の延床面積計算は、屋上階...
-
■階段とその取り付いている壁に...
-
階段下の床面積参入について 集...
-
屋外階段で地上階に降りたあと...
-
柱付きの外廊下・外階段は建築...
-
建築基準法 塔屋の最高高さに...
-
倉庫の採光・換気等の計算
-
ショールームの用途区分は?
-
図面の窓のサイズの見方
-
建物の用途外使用の制限について
-
事務室の有効採光の計算は?
-
住宅の図面にある「ALVS」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外置き給湯器が床面積算入?
-
ペントハウスは述べ床面積に入る?
-
共同住宅の容積、エントランス...
-
敷地上に設置されている受水槽...
-
建物表示登記の図面と求積にポ...
-
建築基準法 塔屋の最高高さに...
-
階段下の床面積参入について 集...
-
建物の延床面積計算は、屋上階...
-
物品販売業を営む店舗の階段幅
-
屋外階段で地上階に降りたあと...
-
片持ち式カーポートの先端の1m...
-
直径1m未満の外部の螺旋階段は...
-
住宅のポーチ階段の手すりについて
-
天空率 屋外階段の扱いについて
-
長期優良住宅について
-
2方向避難について
-
軸組計算について
-
屋上の出入り口としての部屋は...
-
室内階段の手摺子の間隔につい...
-
共同住宅 2以上の直通階段
おすすめ情報