
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
所詮、建物建てる敷地実測図は、測量屋さんは磁北で図示描きこんでるだけですから、真北との方位差(地方による6度何十分かの偏位方向)を真北として通ります。
その図示時点で精度はかなり薄れてます。所詮一般的には図面上判断ですから、精密太陽南中時測定なんかしませんし、だいたいは、国土地理院白図を真北真上表示として、敷地のめぼしいライン角度と重ね合わせて、真北方向としてます。
北側隣地境界との建物部位との距離は、それも図上の(縮尺おおまか寸法)で想定ですヨ(^^
(北側に裁判ざたになりそうな建設反対者がいるような前提がなければ^^)
No.3
- 回答日時:
磁北、真北、座標北の違いについて
①磁北とは、地磁気のN極点です。
地球は棒磁石ではありませんし、磁鉄の分布や起伏も一様ではありませんので、地球上の位置ごとに磁北のさす方向は異なります。とはいえ、日本列島の範囲であれば、真北の西7度方向でだいたい良いでしょう。
②真北とは、地球の自転軸と地球表面の接点である北極点です。直線的に考えると、日本列島付近では、地面に向かって下がっていきます。北極点で再度地表に出ます。
③座標北は、平面地図上で通常、上方向を真北にして表現します。
平面地図上ですから、下は南、右は東、左は西になります。
本来、地球はほぼ球面ですから、地図の表現方法にもよりますが、東は北アメリカ大陸をさしますが、本当の東(地球儀のような球体での東)は、南アメリカ大陸を指します。地球儀で直角三角形を子午線にあわせてみればわかります。
④公転軌道(黄道)の中心(太陽)垂直線というのもあります。
さて、本題ですが、「測量図」ですから、だいたい合っていればよろしいんじゃないでしょうか。不動産広告などでは、かなり間違ったがあります。南北反対というのは、さすがに「ズレ」ではなくて、作図ミスなんでしょうが、30度くらい方向誤りはいくらでもあります。
No.2
- 回答日時:
記憶では(もう何十年も前の話)、その地域の
「磁北と真北」との、「ズレ」を調べます。
そして、実際の土地へ出向いて、例えば、前面道路との
敷地境界線に、磁石を設置し、敷地境界線と磁北との、
「角度」を確定します。
磁北が確定できれば、調べた真北との「ズレ」から、
その土地の「真北」が、解ります。
昔は、日影関係の資料で、地域ごとの「ズレ」が
載っていましたが、今は解りません。
ただ、地元のっ行政か、気象台が、解っているとは、
思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
これは壊れないんでしょうか
一戸建て
-
天井に一直線だけどギザギザな線ができました。 クロスの継ぎ目ではありません。 これは住宅構造上マズい
一戸建て
-
新築戸建を計画している所ですが、HMの提案から何回も図面を書き直してもらっても間取りがしっくりきませ
一戸建て
-
4
注文住宅なのに、注文した仕様と違う!!! 新築注文住宅を現在建てている者です。 3/3に引き渡しで、
一戸建て
-
5
隣人のホースでの水やりについて
一戸建て
-
6
土地を契約しました、建築前のトラブルです
一戸建て
-
7
基礎がナナメってても大丈夫?
一戸建て
-
8
注文住宅でマイホーム購入しました。 工事現場の駐車場は負担してくれる契約で進めたはずなのですが、現場
一戸建て
-
9
こんばんは。 現在注文住宅を建築してもらっている者です。 最近外の足場が外れ、室内の大工さんの作業も
一戸建て
-
10
新築引渡し後の補修について
一戸建て
-
11
24時間換気システムついてるのに結露
一戸建て
-
12
注文住宅の間取りトラブル
一戸建て
-
13
2年前に家を建てました。その時は今の間取りが最高と思ったし、これ以上の希望なんてないと思ったけど、S
一戸建て
-
14
東側に水路のある土地について
一戸建て
-
15
傾いている家を取り壊して新築を建てることについて 現在、一軒家を建てるため土地を探しています。 とて
一戸建て
-
16
いろんな方からの返信まってます!これ名前教えて下さい! 窓枠の下側に付いてます!
一戸建て
-
17
土地後悔してます。。 二つある分譲地があって、奥まってる土地の方を購入し、先日マイホームが建ちました
一戸建て
-
18
家の権利証が見つかりません、権利証の再発行や、書き直しする相談はどこへ行けばよいでしょうか、うちの近
一戸建て
-
19
新築を建てたのですが4月頃に完成し家の周りに釘やビスが落ちてたり2階の屋根にコーキングや釘が落ちっぱ
一戸建て
-
20
土地に詳しい方アドバイスお願いします、この土地の購入を検討しているのですが、家を建てるのにあまり良い
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
防火貯水槽
-
5
平均地盤面算定の周長について
-
6
セットバックしない方法ってあ...
-
7
新築プランが北側斜線にかかり...
-
8
北西道路接道の日当たりは?
-
9
前面道路はどっち?
-
10
平日でも土日でも自分家の敷地...
-
11
敷地36坪に建てる家。 敷地が小...
-
12
公衆用道路は道路?敷地?
-
13
設計GL?地盤面?について
-
14
日影図(別表第4)について
-
15
平均地盤面算定における周囲の...
-
16
180坪の田を新築様に整地する費...
-
17
道路斜線制限(2本の道路に挟ま...
-
18
建物表題登記の建物図面におけ...
-
19
平均GLと斜線制限について
-
20
第一種高度地区の平均地盤面の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter