【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

こんにちは。よろしくお願いします。
衆議院の場合は、小選挙区比例代表並立制のもと、
全国を300に分けた小選挙区から一名ずつ選出されるのに対し、
参議院の場合は、選挙区選挙の場合は、都道府県単位に分かれるので
47名選出されると思いますが、
なぜ、合計73名選出されるのでしょうか。
ウィキペディアには、
「選挙時においては厳密には一人区にならない。」
とありましたが、どなたか詳しく教えていただけますか?

A 回答 (3件)

都道府県選出の参議院議員選挙は、人口が多いと定数も多いので、人口が多い都道府県では中選挙区、人口の少ない県では、小選挙区となっています。


5人区・・・東京
3人区・・・埼玉・千葉・神奈川・愛知・大阪
2人区・・・北海道・宮城・福島・茨城・新潟・長野・静岡・京都・兵庫・広島・福岡
ここに書かれていない県が1人区となります。
(しかし、1票の格差が現状約5倍程度ある為、次々回の2013年選挙では定数是正や選挙方法の改正が行われるかもしれません。
ちなみに参院選挙においては、1票の格差が6倍を越すと違憲と言う判例があります。)
    • good
    • 0

>47名選出されると思いますが、>



47都道府県で各1名が選出されるとお考えなら間違いです。
衆議院は小選挙区制ですが、参議院はそうではありません。
参議院の選挙区と衆議院の小選挙区を同一に考えてはいけません。

参議院は小選挙区制ではないので、定員が複数である選挙区があります。
選挙区の有権者数に応じて定員に差があるということです。
    • good
    • 0

・47名選出されると思いますが、


なぜ、合計73名選出されるのでしょうか。



意味不明
いつの国勢調査の人口結果から47名と判断したのか??
都道府県を単位とする選挙区選出議員が現在合計146人
(北海道は4人など、選挙区議員定数は都道府県の人口に比例して
定めれている)
参議院議員の任期は6年だが、三年ごとに半数ずつ、互い違いに
選挙される。
つまり一回の
選挙では定数の半分
北海道選挙区では2人、全国の選挙区合計では146名の半分73人
選出される(^-^)

この回答への補足

なるほど~。
各都道府県に一人、で、47人ではなく、
各都道府県の人口に比例して決まるんですね。
ありがとうございました!

補足日時:2010/03/07 21:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!