dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本体BDドライブ内蔵型でPCを購入いましたが、付属のPowerDVD8でBDの映画を再生できません。DVDは再生できます。CyberLink BD_Advisorで確認してみたところ、内蔵CPUはCorei3なのにPentium2で認識されます。また、i3内臓GPUのドライバすら不明で認識されます。最新のGPUドライバにしても変化なしです。PCが届いてからケース内部を開けたり、パーツ変更はしていません。CyberLinkBD_Advisorでは、まだCorei3は未対応なのでしょうか?せっかくBDドライブ内蔵で購入したのに、再生できないのは残念です。どのようにしたら見れるようになるのでしょうか。よろしくお願いします。

PCの構成
OS:WindowsXP PRO SP3
CPU:i3-530
HD:1TB
メモリ:4GB DDR3 SDRAM
グラフィック:i3内蔵GPU
ドライブ:LG-BH10NS30
ドスパラで購入しました。

A 回答 (3件)

CyberLinkのHPを確認しましたが、PowerDVDの動作環境の中には、まだi3に関しては書かれてはいませんでしたね。


#CyberLink BD_Advisorは2009/5/13のソフトなのでi3に対応してないんでしょう。

とりあえず、CyberLinkのサポートに連絡をされてみては?
またドスパラのBTOらしいので、ダメもとでドスパラにも確認されてみてはどうでしょう?

この回答への補足

ありがとうございます。3/8にCyberLinkに問い合わせ、3/23に返答が来ました。
返答内容は、ご利用のGPUドライバーは仕様上、Windows XPの 環境下でBD再生に対応しておりません。 本GPUでBD再生を行うにはWindows Vista以降のOSが必要です。という事でした。
自分のように最近PCを買いかえて、XPSP3・i3内蔵GPUの環境下で、ブルーレイ見れない方もいると思います。ドスパラにも問い合わせましたが、ズレた返答内容でした。またドスパラHPでは注意書きすら、いまだありません。もう少し親切に販売してもらいたいです。
本件は、このCyberLinkの返答内容で一件落着とします。ありがとうございました。

補足日時:2010/03/24 22:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。一件落着しました。

お礼日時:2010/03/24 22:45

ビデオドライバーがHDCP対応していないとか


http://www.iodata.jp/promo/chidigi/howto_check.htm
でチェックしてみてください
地デジとBDの再生条件はほぼ同じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。一件落着しました。

お礼日時:2010/03/24 22:46

>内蔵CPUはCorei3なのにPentium2で認識されます。

また、i3内臓GPUのドライバすら不明で認識されます。
ソフトが古いとたまにあることです。
特に問題はありません。

BDを見るにはモニタがHDCP対応、かつDVIかHDMIで接続する必要があります。
モニタの型番を教えてください。
古いタイプだと対応していない可能性が?井です。

この回答への補足

すいません。モニターの事記入忘れてました。
モニターは、LGのFLATRON Wide LCD W2261VG-PFで、HDCPも対応しています。それと、マザーはASRock H55M Pro です。
また、PCとはグラボは内蔵していませんので、マザーからのDVi出力でモニターと接続しています。
宜しくお願いします。

補足日時:2010/03/08 01:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。一件落着しました。

お礼日時:2010/03/24 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!