
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一つには接着剤の役目。
肉まんや餃子の中身に比べるとシュウマイではネットリした感じが違いますよね。これは片栗粉の接着剤によるものです。もう一つは、玉葱に火が通ると水分が出てきます。この水分の受け皿として機能します。片栗粉が無ければ水分の多いシュウマイになりますが、片栗粉が有る事でこの水分(甘みが有って美味しい)を受け止め、うまみの有る汁を糊のように固めるて独自の食感にします。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/09 08:29
確かにそれぞれの中身と似てるようで違いますね!
作るときは面倒くさがらず片栗粉をまぶすようにします。
ご回答ありがとうございました☆
No.2
- 回答日時:
聞いた話ですが、
昔、中華屋さんや肉屋さんのシュウマイは肉より玉ねぎが多く、結着させるために玉ねぎに片栗粉をまぶしたと聞いたことがあります(かなり多めに)。
片栗粉をまぶすと余計な水分が出なくなり、肉ともしっかりくっつきあって混ざるということです。
また、シュウマイは5分程度蒸してから、一旦冷凍してまた7分蒸すとより一層美味しくなるそうです(面倒なので試したことがないです)
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/08 16:29
なるほどー。そういう効果があったんですね。
「一度蒸して冷凍する」一層おいしくなっても確かに
面倒なので私もできそうにないです・・・
だってなべを洗う回数が一回増えてしまいますしね★
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お弁当にじゃがいも
- 天丼のタレの作り方
- 市販の生餃子で羽付焼き餃子作りたいのですが、薄力粉、片栗粉以外に白玉粉と団子粉がありますか、白玉粉、
- 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。
- レシピを決めずに先走って野菜だけたくさん買ってしまいました 【ピーマン2袋(10個くらい),しめじ二
- にんじんと玉ねぎで作る「肉使うなら鶏肉あります。」 胃が不調の時のレシピ教えてください
- 牛乳に片栗粉と砂糖を混ぜ、電子レンジで数回チンしてとろみを付けて食べる、というレシピがSNS で流れ
- 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと
- すみません至急お願いします 《鶏肉,玉ねぎ,人参,ピーマン,カシューナッツ》で鶏カシューナッツ炒めを
- 雑ですみません。 (オーブントースター、卵、ハム、千切りキャベツ、チーズ(まだ買っていないので何チー
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
漬けてしまった赤カブの辛味を...
-
オナニーしたら髪の毛が早く伸...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
バナナは一日何本まで食べてい...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
5年前賞味期限の醤油がでてきた...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
鍋って何日くらいで腐りますか?
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
ししゃもの頭って食べていますか?
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
マヨネーズ入れるとふわふわに...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
気圧の単位
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
カロリーメイトって1日何本食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
オナニーしたら髪の毛が早く伸...
-
さつまいもを 日に当てる?
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
牛乳は太る?太らない飲み物し...
-
ししゃもの頭って食べていますか?
-
1kgの冷凍フライドポテトは、揚...
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
マヨネーズ入れるとふわふわに...
-
「工程:逆浸透膜」の塩について
-
鉄鍋で炊くとおでんのたまごが...
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
バナナは一日何本まで食べてい...
-
気圧の単位
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
緊急!この幼虫は、蛆虫ですか...
おすすめ情報