
この成績だと危ないでしょうか。一橋大学経済学部志望の高二男子です。
河合塾高二模試(1回)
偏差値
英語…72、国語…70、数学…68
一橋・経済…B判定
河合塾高二模試(2回)
偏差値
英語…73、国語…68、数学…71
一橋・経済…B判定
河合塾高二模試(3回)
偏差値
英語…75、国語…71、数学…73
一橋・経済…A判定
今年のセンター試験
英語(筆記)…187、国語(現古漢)…174、数学I・A…95、数学II・B…89、生物I…82、世界史B…94、政治経済…92、6教科7科目合計…813
河合塾高二マーク模試
英語(筆記)…195、リスニング…47、英語+L…194、国語(現古漢)…182、数学I・A…97、数学II・B…92、生物I…89、世界史B…96、政治経済…98、6教科7科目合計…847
河合塾高二記述模試 偏差値
英語…76、国語…72、数学…74、世界史B…76
一橋・経済…A判定
学習習慣について
部活のサッカーで忙しい為、平日は3時間、土日は4時間くらいしか勉強していない。授業の予習・復習を大半を占める。(授業は東大、一橋、東工大、早慶の難関大試験対策が多い⇒予備校に行かなくても大丈夫)
この調子だと、一橋大学はヤバいですか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一橋だと上の層は東大狙いにシフトして抜ける、あるいは東大から
直前に下りてくる流動的な層の中での争いになるのに対し、
東大だと上がないので上位はがっつり厚い不動の層になります。
しかも彼らは初めから東大以外は眼中にない。少し世界が違います。
「勉強の虫」などという小さなスケールではないはずです。
周りにいるならわかるでしょうけれど。
さらなる負荷増に対しても余力があると感じていて、
そして浪人が怖くなければ、東大を狙ってみてもいいのでは。
「現役合格」に重きを置くなら東大に色気を出すべきではないですね。
強いて言えばこの調子だと一橋は「大丈夫ですか」ではなく
「ヤバいですか」という聞き方をするあたりの、また、同じような
質問を繰り返すあたりの、そのマインドがちょっとヤバいのでは。
言葉は悪いですが慢心かチキンか、そこに落とし穴があるかも、と
いうことです。
No.5
- 回答日時:
大丈夫です。
あなたはきっと天才だと思いますよ。
3年後半になって、部活のサッカーをやめて、
本腰を入れて勉強すれば、一橋はもちろん、
東大だって楽勝ですよ。
私が保証します。
と言ってほしいんですか?
下の回答にもあるように、
ヤバいかどうかは模試の判定結果で客観的に判断できます。
見ず知らずの人に主観的意見を求めても無意味ですよ。
No.3
- 回答日時:
補足に対し
文系の東大の二次に対する情報は持ち合わせがありませんが、
東大だと格段に入るのが難しくなると思ってください。
私の友人も現役で東大B判定でも落ち、2浪して結局他大学へ行ったケースがあるので
印象としては、運も関わってくるものだと思います。
背伸びするかしないかはあなた次第ですが、
私個人としては、東大はオススメではありません。
競争相手が全国の勉強の虫だからです。
完全なキャリアが欲しいのなら東大に突き進むのも良いと思いますが・・。
過去問を両方解いてみて、解きやすい、準備しやすい方をとるのが良い策だと思います。
閑話休題
大学は入るかが大事ではなくて、入った後が大事なんですね。
気をつけてください。
理系の東大に1浪で行った友人の勉強法は、高校課程を超えて、
高校課程のものを理屈の底から理解しようとしていたものです。
ぶっとんでます。
とりあえず過去問!
頑張って!
No.2
- 回答日時:
はっきり言います。
偏差値とか模試の判定が出ていて、それをここに書いて、大丈夫ですか?危ないですか?と聞くようなことで、難関大学に入るつもりとは甘い!
もし合格したあかつきには、次は、私はこんなですけど、○○会社に入れますか? 入ったら、出世できますか? と聞く・・・?
判定はBから一部Aですよね? それ以上は客観的な材料はいらず、
あとは、自分の勉強の仕方、計画の仕方、意志の貫き方でしょう?
ここはノウハウを質問をするところであって、安心するところでも、ガッカリするところでもありません。
私は親切なので、補足でいいますと、
大丈夫、、このままとか、油断しないで! と書いてもらったら、受かるんですか??
違うでしょう?
そのレベルの方でしたら、自分で考えてください。
No.1
- 回答日時:
別に問題ありませんよ。
その点数で1年あるなら足切りをくらうこともないでしょう。
記述もA判定なら心配することもないです。
しかし、油断しては絶対にいけません。
大学受験生は12月からぐんぐん実力を追い上げてきますので、
あなたも負けじと勉強すれば大丈夫でしょう。
以下目安として、
2次で世界史使うならセンターは満点
数学IAも同じ。IIBは9割切らないように。
英語は9割5分以上。
国語はこけても8割5分以上で、コンスタントに9割前後。
政治・経済で点数の差をつけられないように。
といっても一橋はセンターの足切りさえなけりゃセンターの点で差はつきませんからね。
文系でも理系科目の点数配分は意外と高い(ハズ)です。
過去問いっぱい解きましょう!
この回答への補足
ありがとうございます。
実は、東大文科II類も視野に入れています。
今の成績で東大は難しいですか。(模試の成績だと恐らくB~C判定くらい。)
東大の二次の場合、地歴2科目必須ですし。
(世界史と日本史)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学のレポート A3の紙だと文...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学のテストの答案に名前書い...
-
大学の期末試験の事なんですが...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学で授業は全部出席してるけ...
-
次高3で評定3.2でした。 大学...
-
大学に通っているのですが、カ...
-
大学の追試に必要な診断書について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
偏差値64の高校で評定平均4.6く...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学のテストでコピペしてしま...
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
大学の期末テストで席番号を書...
-
大学生です 勉強を全くできない...
-
大学で成績発表の一週間前には...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学って熱出てテスト受けれな...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学で文学や歴史学を学ぶこと...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学がありすぎるような
-
早慶上・MARCH・日東駒専...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
おすすめ情報