
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ネット配信している物で、文字情報を残している物の理由の1つに
音声化しやすいこともあります。
視覚障害の方が使ってます。
JPEG・・・文字の画像化にはあまりきれいではないです。
(サイズや圧縮率にもよりますが)
No.6
- 回答日時:
>文章でも文字が画像でコピーや検索の不可能なPDFって多くありませんか
単純に紙資料をスキャナで取り込んだだけのpdfファイルは当然ですが文字の選択等はできません。
例えば昔に作成されて元データが残っていないものの、紙としては存在している文章をpdfとして保存する際、スキャナで取り込んでそのままpdfにした場合は文字の選択等はできません。
OCRを利用すれば選択・検索等ができるpdfを作成することができます。
おっしゃっているpdfは単純に取り込んだ類のpdfといことはありませんか。
No.5
- 回答日時:
「白黒文書九割なのにjpgでだめな理由って何ですか?」
JPGは画像なので、いくらでも画像ソフトで改ざんが出来ます。
しかし、一度pdf化したものは、元の画像や文書がない限り、内容を変更することが出来ません。また、電子ファイルから作成したpdfであれば、文字情報をコピーすることが出来ますし、スキャナで読み込んだ物でもOCRと組み合わせれば、ある程度、元の文字情報を電子的に残すことが出来ます。
改ざんできず、再利用が可能、これが多用される理由であり、「ISO 32000-1」として世界標準にもなっている理由だと思います。
参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/PDF
No.4
- 回答日時:
文書というのは、複数のページで構成されているものがほとんどです。
画像データだとひとつのファイルに1枚のページしか収めることが出来ないし、仮に複数のページを収めたとしても印刷がうまくいきませんし、ファイルのサイズが膨大になってしまいます。PDFは複数のページをそのままひとつのファイルとして扱えるし、ページあたりの用紙サイズが異なっていても問題ありません。文書内の単語を検索できるというメリットもあるし、セキュリティ設定により印刷や内容の変更に制限をかけることも出来ます。
又、jpeg形式は再保存するとデータが荒くなってしまうという非可逆性ゆえの欠点を持っていますが、PDFにはそれがありません。jpegはあくまでも画像ファイルでしかありませんが、PDFは文書と画像の両方を扱えるファイル形式です。
現在のPDFはISOに組み込まれていますから、いわば国際的なお墨付きを得たようなものですから、そういった意味からも公文書用のファイル形式としての取り扱いを受けているのでしょう。
No.3
- 回答日時:
JPEGは
画像専用であって
しかも
圧縮率を変えることが出来るので
それによっては
画質が粗くなります
それに文字も画像としてとらえるので
一文字で済むものも
大きさによってはかなりファイルサイズが大きくなります
その点PDFは
文字なら文字、画像なら画像で保持しているので
効率がよく
画質も粗くはなりません
Adobeの成果ですねえ
もちろんPDFだって
欠点はあるでしょうが
フリーでPDFのビューアが手に入る点、
印刷実行で手軽にPDFファイルが作成できる点
が強みとなって一般に普及しているのが現実ですね
No.2
- 回答日時:
JPEGだと文章内の検索ができませんし(PDFだとできる)、文章をPDF化したものとJPEG化したものではファイルサイズが十倍以上変わってきます。
そもそも、官公庁だとWordでなく一太郎を使用しているところがあります。
PDFの功罪はともあれ、PDFがほぼ唯一のデータ配布形式として広まってる現在、官公庁がPDF以外を積極的に使う理由はありません。
No.1
- 回答日時:
例えばwordの文書ファイルは、環境によってレイアウトやフォントが変わったりします。
そのため作成者の意図するレイアウト・内容になるとは必ずしも言いがたいものがあります。
しかしpdfファイルはあたかも紙の書類のようにどの環境でもレイアウト等を崩さず扱うことができます。
また、無料ということもあり多くの組織で使われるのではないでしょうか。
今回何故ドキュメントファイル(pdf:Portable Document Format)と画像ファイル(jpeg:Joint Photographic Experts Group)を比較されているのかちょっとわからなかったのですが、pdfでは例えば文書内の検索や文字のコピー等ができます。jpeg等の画像ファイルではできませんよね。
実用的な文書ファイルとしての有用性を考えてpdfが使用されているのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー PDF印刷 一枚だけカラーにする方法 1 2023/02/07 09:30
- Word(ワード) wordで画像&文書作成→pdf→pngに変換するにはどうすれば良いですか?有料ソフトを使いません。 3 2022/08/07 09:25
- PDF pdfファイルのjpgファイルへの変換 5 2022/06/03 10:13
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- PDF PDFの表がエクセルに貼り付けられなくなってしまいました。 5 2022/06/03 09:07
- PDF Word→pdfに変換する際,図形部分に画像が上書きされる 1 2023/02/01 12:49
- その他(OS) Windowsで大量の画像サイズを半自動で変更する方法 6 2023/02/17 08:45
- PDF いきなりPDFで文書の切り取り 3 2022/10/29 13:25
- CPU・メモリ・マザーボード CPUクーラーについて 11 2022/05/15 06:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子tif 印刷が出来ません
-
名前付きで画像を印刷するには...
-
エクセルファイルが開けないっ...
-
複数人の証明写真を1枚に印刷
-
ワードパッド文書のコンビニコ...
-
右クリック→新規作成→圧縮(zip...
-
容量の大きいzipファイルの解凍...
-
cdrファイルを開きたい
-
免許証をPDFでメール送信
-
メールのアーカイブってどうい...
-
EXCELデータ保存時にメッセージ...
-
エクセル共有ファイルに保存し...
-
メールにフォルダを添付したい!
-
Windows Media Player でCD-Rに...
-
AdobeAcrobatReader「画像のデ...
-
圧縮フォルダ(zip形式)を2重...
-
エクセルからビットマップへ
-
VCDとDVDの違いなんですか
-
アーカイブファイルの破損
-
Androidのアプリのclipboxなの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子tif 印刷が出来ません
-
名前付きで画像を印刷するには...
-
ワードパッド文書のコンビニコ...
-
エクスプローラの内容をCSV...
-
エクセルファイルが開けないっ...
-
PDFとはなんでしょうか
-
xlsファイルについて。
-
MS-Office文書(.doc)の仕様って...
-
PDFってなんだろう
-
複数人の証明写真を1枚に印刷
-
どうして国や市町村はPDFを使い...
-
Excelの書類をPDFファイルに...
-
PDFファイルを複数合体する。
-
Word文書中にJPEG画像を貼ると...
-
googleドキュメントについて
-
ワードほど機能は必要なく、図...
-
Windowsのデータファイルを M...
-
ワードでタブの切り替えのよう...
-
WORD 全ページ ラスタライズ
-
ExcelファイルのデータをEPS形...
おすすめ情報