dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の所有期間が長くなると車検の期間は短くなるのですか?

A 回答 (5件)

普通車の場合、新車時は3年、2回目の車検からは


2年、が廃車になるまでの車検サイクルになります。

一時期11年以上経過車両は1年車検でしたが道路交通法の改正で2年車検が継続となります。

但し軽自動車以外は自動車税が12年経過後(ディーゼル車は10年経過後)の車両は10%割増になります。

参考URL:http://www.syaken555.info/
    • good
    • 0

古い車の場合は毎年車検の方が納税者としては有利なんだけど 残念ながら現在はどんなに古くても乗用車は2年車検になってしまいました

    • good
    • 1

一般的な乗用車を前提にお話ししますね。



昭和63年7月の初度登録を最後に
10年経過後1年車検は廃止されました。

ですので
今現在のお車のほとんど全ては
ずっと2年車検です。
    • good
    • 0

昔は10年経つと2年車検が1年になったのは事実です。


しかし、昨今の技術向上により故障が少なくなったため、一般乗用自動車の新車は3年後、以後は2年後でよいとされていますね。
事業用自動車は1年ごとですが・・。
    • good
    • 0

営業用でなければ、新車登録後初回は3年目、以後は永久に2年おきです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!