
OS:Windos7Home32ビット版 CPU:i7860 メモリー:2Gbx2 マザーボード:GA-P55A-UD4
グラボ:ATI5770GDDR5-1G CD-ROMからドライバーをInstallAllで全て入れたあとSmart6 DynamicEnergySaver2 EasyTune6の順番でインストールしました、デスクトップにそれぞれのアイコンが表示されSmart6とDynamicEnergtSaver2は実行出来ましたがEasyTune6はリングが回って消えた後、何も現れません何度やっても駄目だったのでOSを再インストールし直して再びトライしましたが同じ結果でした、原因が分かる方教えてもらえませんか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No1です
もう見ていないかもしれませんが、
再度、検証したので書き込みます
CD-ROMを開いて手動でインストールしたら
インストールできました。失礼しました
>デスクトップにそれぞれのアイコンが表示され
デスクトップのアイコンをダブルクリックしても何も起こらないのは正常です
PC起動時に自動起動で、通知領域アイコンに、
ハンドルのアイコンで GIU MFC Application というのがEasyTune 6です
カスタマイズで「アイコンと通知を表示」にしておくと起動しやすいです
自己責任でお願いします
EasyTune 6の動作OSにwindows7は記載してありませんので
>Support for EasyTune
対応したOSでの動作という意味では?
>この次からはASUSにします
わかる人にはわかるんですが、
GIGAはASUSに無い機能があるんで、使ってます

No.3
- 回答日時:
Support for EasyTune
サポートしているはずですよ 以前GA-P55-UD3Rですが32bitでやったことはあります
** すでにEasyTune6がインストールされている場合は削除してから新たにインストールしてください。また、GWUM ツールより先にインストールしてください。
↑これ ↓インストール手順が間違っていませんか?
Gigabyte Mainboard Windows Utility Manager(Gwum)
http://kakaku.digitallife.jp.msn.com/msn/bbs/bbs …
ありがとうございます。windows7でやったと言うことですよね、残念ながら私はGWUMツールとやらも何処にあるのか、いつ入れたのかも分かりません、CD-ROM付属のたんなる1ソフトでこんなに苦労するとは思いませんでした、DOS/Vを参考にこのマザーを購入しましたがPC自作ハンドブック2010の43Pにこのソフトが取り上げてあり便利だなぁ、と思いましたが結果このザマです、この次からはASUSにします、2番手メーカーは所詮2番手という事でしょう、いろいろありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
↑これでいけるはずだけど 注意書きも見てね 自己責任でお願いします
ありがとうございまます。Windows7対応と項目に書いてあったのでイケルかなって思いましたが結果開かずです、GA-P55A-UD4はマザーで金賞を取っていますがガッカリです。DOS/Vの評価を参考に無理して買った物ですからなお更です。僕の評価はクソです。この次からはASUSにします、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
EasyTune6 はwindows7 未対応ですね
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Ut …
私もGIGAマザーを使ってますけど、windows7で EasyTune6は起動できないです
ありがとうございます。でも意味が分かりませんねUSB3.0対応でOS7には未対応なのは、でもおかげでスッキリしましたありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン 富士通 ESPRIMO B532/G のBIOSが表示されない 3 2023/01/03 16:42
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- ノートパソコン Realtek high definition audio driverが消える 2 2023/05/23 01:37
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) Windows10のブルースクリーンからの復旧について 2 2022/12/31 20:42
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HDDの故障したノートPCへのOS再...
-
OSをwinXPからwin7に
-
skylake搭載機にwin7を新規でイ...
-
windows oldからの復元
-
vistaから7へ変更できる?
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
adobe flash がインストールで...
-
モニタドライバがインストール...
-
Windowsアップデートについて
-
Windowsインストーラーが勝手に...
-
Windows Updateが出来ません
-
Windows Serverのダウンロード...
-
今WindowsXPを使っているのです...
-
仮想のゲストOSにOEMを入れて認...
-
シャープのPC-CS50H(...
-
OS XPをネット認証します...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
「インストールして実行します...
-
USBでつないだけど、パソコンに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀河英雄伝説Vをwindows7で起動...
-
asus x551m にwindows7をインス...
-
助けてください!ウインドズ起...
-
skylake搭載機にwin7を新規でイ...
-
Win98を起動するためのデ...
-
windows7 インストール
-
lenovoのPCに詳しい方
-
VistaのライセンスでXPのインス...
-
Windows8 デュアルブート
-
ライセンス認証エラーを修復したい
-
windows7とXPの使い分けについて
-
windowsが開始出来なくなりまし...
-
OSのダウングレード?について
-
1つのHDDで複数のOSを使用したい
-
Windows 11 へのアップグレード
-
インストーラってインストール...
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
Intel Management Engine Inter...
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
Win7 のOSを搭載したPCは、Win1...
おすすめ情報