
後部座席の足元マットの下が左右どちらもぬれています。
エアコンは、雨に日の曇り止めにつける程度です。
朝、気がついて、バスタオルで拭いて、帰ってきて、床を押さえたら、少し水がにじむ程度です。
7年目のFITに、乗っています。
一応ガソリンスタンドで整備士さんに聞いたら、一度ディーラーで見てもらってください。4月に車検の事前点検があるといったら、急がなくてもその時でいいといわれました。
早急に修理に出した方がいいのはわかっているのですが、予算がなく
車検代だけでもどうしようかと思っているところですので…
じゅうたんの張替えだけで、7万円ぐらいかかるだろうとも言われました。
とりあえず、4月までは、ふき取り、窓を開けての換気に努めようと思っています。ぬれているのは床の低い部分だけで、今のところ、カビ臭とかはないようです。何かよい方法があればお教えいただけませんか?
扇風機を車内において乾燥させるというのは、危ないでしょうか?
このような状態では、車検は通らないのでしょうか?
車はまったくわかりません。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
ずぶ濡れとの事なので、雨漏りが怪しいです。
最近は雨が土砂降りのように降っていましたし。。。
(エアコンの排水漏れではそこまで濡れないと思います)
雨漏りは雨が降れば必ず起こるので、早めにディーラーに行くことをお勧めします。
トランクからの雨漏りの場合は、No2の方が言われている通り、スペアタイヤの入っている所が池のようになっていると思います。
池になってない場合は、ドアあたりからの雨漏りだと考えられます。
ちなみに水で濡れていますので、カーペットの張替えは必要ないと思われますが、カーペットは防音のためスポンジが付いています。そこが水を吸っていると表面が乾いても、中はなかなか乾燥しません。
個人的には、布団乾燥機などを使用して中から強制乾燥させることをお勧めします。
いろいろ詳しく教えていただきありがとうございました。
『トランクからの雨漏り』大当たりでした。雨が降る前に、対応策が取れて、本当にありがたかったです。
ありがとうございました。
乾燥は、とりあえすトランクの床を開けてあります。
雨の中では、ドアが開けられないので、布団乾燥機、扇風機など
晴れた日に試してみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
No2さんの意見が濃厚だと思います。
知人のロゴも同様の現象でした、そして最近気づいたのですが、我が家のライフも後席の床がグシャグシャで、スペアタイタ収納スペースに水が溢れていました、ホンダ車に多いようです。
ありがとうございました。
おかげさまで、修理が終わりました。
溶接部分からの水漏れ、ホンダ車に多いのですね、ぜんぜん知りませんでした。雨が降る前に修理が終わってほっとしています。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
リヤゲートを開けて、スペアタイヤが入っているところも確認されてみて下さい。
ここに水が溜まっているようであればFit定番のルーフ継ぎ目からの水漏れです。
修理代については、ディーラーによって変わります。「保証期間外」できっちり全額請求される場合も
あれば、私は5年目でしたが無償対処してもらっています。お付き合いが長ければ、担当営業マンや
サービスフロントに相談されてみて下さい。
早めに持ち込まれる事をお薦めします。これからは菜種梅雨で雨もそこそこ降ります。これまでの
浸水具合によっては錆が進行している恐れもあります。屋根付き車庫で・雨天時は乗らないのであれば
後からでも大丈夫ですが、雨の日も乗る必要があるようですので出来るだけ早くホンダディーラーへ
持ち込まれて下さい。
意外なところではリヤドアの内張シートがずれて浸水を起こす事もあるようです(最初の車検時に、
販売店が納車整備の際に発見して対処したと言っていました。詳細は不明ですが)。
ありがとうございます。
スペアタイヤのタイヤハウスが、プールになっていました。
『ルーフ継ぎ目からの水漏れ』大当たりでした。ハッチバックドアのすぐ近く溶接の継ぎ目にひびが入っていました。
一応、2時間ほどで、修理が終わり、念のため、後日、代車を出してもらって、確認という運びになりました。だいぶ前からもれてたようで、
タイヤハウスに置いていた工具が錆びていました。
修理は無償期間外で(無償なのは、最高5年らしいです。)、
3000円におまけしてもらいました。
今早速雨が降ってきたので、それまでに修理を終えられてよかったです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
水は普通の水ですか?
それとも色が付いた水ですか?
色が付いた水なら冷却水が漏れています。
日本車ではあまり例は無いですけど、ヒーターコアの部分の腐食などが考えられます。これだと修理代金は5万円くらいかかると思われます。
雨の日などに関わらず透明な水がでる場合は、エアコンの排水ホースが外れて室内に流れ込んでいる可能性があります。こちらは修理代金としては1万円位でしょう。
雨の日に限定で透明な水がでる場合は、雨漏りしています。こちらはウエザーストリップと言う部品の交換が必要です。こちらも1万円位かかります。
もう少し状況を教えてください。
この回答への補足
早速のご連絡ありがとうございます。
水は、色はついていません。スタンドでは、普通の水だといわれました。今日は、雨は降っていませんが、ぬれています。足元においてあったティッシュボックスが、ずぶ濡れになっていて、気がつきました。
前の窓などで、時々ガラスが鳴ることがあったり、冬場、助手席のドアが開きにくくなったりすることがあるので、勝手にゴムの劣化かも?と
思いました。
床のじゅうたんの張替えというのは必要になるのでしょうか?
後、特に乗っていて不具合は、感じませんでした。
車検、定期点検は欠かさずHONDAでしてもらっています。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
メダロット:第250話「Vol.250※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車 車検費用
-
車検後すぐに車が故障した場合
-
ダウンサス装着したりインチア...
-
ディーラ点検の際の入庫拒否
-
保障期間を過ぎた車へのディー...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
こんなディーラーに怒っても良...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
サイドミラーカバー が外れてい...
-
カーオディオからCDが出てこない
-
自動車のドアの枠についている...
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
運転席のドアが開かない
-
修理に出した車・原因がわから...
-
ドラムブレーキの鳴きについて
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
レガシィワゴンでリモコンキー...
-
修理しても直らないクルマは諦...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
ATミッションの変速不具合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報