
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは、honiyonです。
大分前に質問されてますがもう解決されているのかな?(^^;
何となく見つけてしまったので回答してみたりします。
Delphi風に宣言するなら、以下のようになります。
function MessageBox(HWnd: Integer; Text, Caption: PChar; Flags: Integer): Integer;
stdcall;
external 'user32.dll'
name 'MessageBoxA';
これは、Windowsの MessageBox関数(API)を読み込んだ例です。
MessaeBox関数の宣言をして、
external [ロード元のDLL]
name [ロード元の関数名];
です。 stdcall; は呼びだし規約指定です。 大抵(というか標準)では stdcall;です。
この方法を用いて宣言すると、実行時にDLLが自動的にロードされます。
もし必要なタイミングで読み込みたい場合は、LodLibraryや、GetProcAddressを使って下さい。 使い方はWin32APIと一緒なので、詳しくはWin32APIのヘルプを参照してください。
以上が DLLのロード方法です。 基本的に開発言語が何であろうが「DLL」という規則に沿ったものならロード可能です。 ただし、その言語に依存する形式の変数などを使われると厄介です。 たとえば、Delphiでいうとstring型ですね。 これは Delphi固有の変数です。 他の言語からでもロード出来るようにしたければ PCHAR型を使う事になります。
その VBで作った DLLが、VB固有の変数型を使用していなければ、この方法ですんなりロードして使えると思います。
参考になれば幸いです(..
No.1
- 回答日時:
私はDelphi使いではないので試したことは
ありませんが、「About Delphi」のサイトで
Delphi-MLの過去ログを検索してみては
如何でしょうか?
参考URL:http://www2.big.or.jp/~osamu/Delphi/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
COBOLで文字タイプを数字...
-
HTMLとC++で、どんなホームペー...
-
著作権法について
-
最近の流行りのプログラム言語...
-
Excel VBAで文字化けする (英語...
-
今のプログラミング言語
-
C++ ってなんて読む?
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
プログラミング入門
-
UWSCはどのプログラミング言語?
-
Windowsで、システム上同じ言語...
-
スプレッドシートの作成
-
Delphiでプログラム中の表示部...
-
3d cadのrevit 2021では、開発...
-
"グラフィック言語"とは何ですか?
-
Transitional/ENとは
-
C++でGUIカレンダー
-
C++における継続行
-
プログラミング超初心者なのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
著作権法について
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
今のプログラミング言語
-
COBOLでのNOT = の AND条件
-
COBOLで文字タイプを数字...
-
ウェブサイトから特定の文字列...
-
プログラムに書かれる"%"記号の...
-
プログラムからアイコンファイ...
-
C言語とhtmlの違いを どな...
-
C++ ってなんて読む?
-
C++における継続行
-
プログラム言語について c言語...
-
VBScriptで引数を省略したい場合
-
Excel VBAで文字化けする (英語...
-
パスカルケースの由来。
-
UNITY Float型の接尾辞fって
-
TANDEM言語ってあるんですか?
-
HTMLとC++で、どんなホームペー...
-
VCとVC++
-
VBSでDim、Private、Publicの違い
おすすめ情報