dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ApacheをWindowsにインストールした後、「Start」をすると、
「The requested operation has failed!」
と、表示されました。

起動ができないみたいなのですが…

何がどうなっているのでしょうか?

初心者です。

「httpd-2.2.15-win32-x86-openssl-0.9.8m-r2」
を、ダウンロードしてインストールをしました。

環境:
OS:Windows 7
プロバイダ:OCN
回線:フレッツ ADSL
コンピュータの種類:ノートパソコン(DELL)

初心者にわかりやすいように、教えてください。

よろしくお願いします(_ _)。

A 回答 (1件)

>Windows 7



32bitか64bitどちらですか?
アプリケーション・プログラムがbitに対応しているかどうか。
x86は32bit

参考URLでは、2.2.2.1.PHPモジュールの組み込みや2.3.1.httpd.confの修正がうまくいっていない可能性とか、または、Windowsファイアーウォールや(セキュリティソフトの)パーソナルファイアーウォールの遮断を防ぐため一時的に「無効」にしたり、UACを切って実行しているようです。
http://ameblo.jp/shiroharakuina/entry-1040630565 …

http://d.hatena.ne.jp/uedako/20100210/1265803911

参考URL:http://windows-apache-php.shitteru.nomaki.jp/win …

この回答への補足

ご回答誠にありがとうございます。

64bitでございます。
記入しておりませんでしたね。すみません。

Windows 7(64)にあった、Apacheはどこからダウンロードしたらよろしいでしょうか?

補足日時:2010/03/18 12:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答誠にありがとうございます。

お礼日時:2010/04/02 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!