公式アカウントからの投稿が始まります

わかりずらいかもしれませんが、どうぞ教えてください。

自宅の近所に古くからギャラリー喫茶をされているお店があり、
オーナーさんが高齢のためにお店を閉めることになったそうで
他に店を受け継いでくれるオーナーさんがいたら…と探しているという話を耳にしました。

私はずっと喫茶店など自分のお店を持つことが夢で、そのための勉強もしています。
そのお店はギャラリーにもある程度の固定客がついており、立地はさほどよくはありませんが、私にとってとても条件がいいので
是非新しいオーナーとして申し入れしようと思っています。

しかし、私は不動産のことや、法律のことはあまりよく知らないので
どうやって話を進めていいかわかりません。

まだ現在のオーナーさんに話しを聞いていませんが…
まず、その喫茶店は3階建ての普通の民家を改造しています。
1.2階がお店で3階は住居かな?と思います。
そして他の土地に5台分の駐車場があります。

私としては、今そこを買い取るという資金がないのですが、
もし買ってくれと言われた場合、何か商売をするためにお金を借りられるところはありますか?
住宅部分はやはり住宅ローンになるのでしょうか?

それから、もし3階にオーナーがそのまま住み、店舗と駐車場だけを賃貸して借りる場合、保証金などはいくらくらいお支払いすればいいのでしょうか?
そういう話は不動産屋を通した方がいいのでしょうか?

また、お店をそのままお借りする場合、お店の権利みたいなものを買い取らなければいけないのでしょうか?

話がまとまらず、意味がわからない部分があるかと思いますが
以上のようなお話があった場合、何をどう気を付けて話をしたらいいのか、またどういったところに相談に行けばいいのかなど、教えていただければありがたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>私としては、今そこを買い取るという資金がないのですが、


>もし買ってくれと言われた場合、何か商売をするためにお金を借りられるところはありますか?
>住宅部分はやはり住宅ローンになるのでしょうか?

すぐに買い取ってくれと言われることはないと思います。
あなたに資金がないこともわかっているだろうし、
愛着のある建物ですから手放したくないと思います。

商工会議所の無担保融資です。
申し込みを受け付けた商工会・商工会議所が、日本政策金融公庫に融資の推薦をします。
日本政策金融公庫の審査を得て、融資が実施されます。
http://www.jcci.or.jp/marukei/gaiyo.htm
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/20080 …

>それから、もし3階にオーナーがそのまま住み、店舗と駐車場だけを賃貸して借りる場合、
>保証金などはいくらくらいお支払いすればいいのでしょうか?
>そういう話は不動産屋を通した方がいいのでしょうか?

坪単価×面積です。
不動産屋さんに聞いて近くのテナント使用料の坪単価を参考までに
頭に入れておきましょう。
敷金は3ヶ月くらいかな。
最初から値段の話をするとこじれるので、
まずはいろいろお話を聞いてからです。
こちらの喫茶店への愛着を伝えましょう。



>また、お店をそのままお借りする場合、
>お店の権利みたいなものを買い取らなければいけないのでしょうか?

買取は不要です。不動産賃貸契約を交わして月々の賃料を払ってください。
営業許可と保健所に飲食業の許可も取ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
現在のオーナーさんの思いなどもあるかと思いますので
焦らずに話を進めて行けたらと思います。

ご回答の内容から、やはり不動産屋にも間に入ってもらうべきなのですよね?
不動産賃貸契約なんて、素人ができることなんでしょうか?
不動産屋に入ってもらうと、どのくらいの費用を支払わなきゃいけないのでしょうか?

それから、敷金は3カ月ほどということですが
これは交渉次第でどうにかなるものですか?

お礼日時:2010/03/18 19:47

まず資金について


店舗兼住宅の場合、総床面積の2/3以上が住宅でないと住宅ローンは使えません。今回の物件は1/3が住宅ですから住宅ローンは使えません。仮にその物件全てを購入する場合の資金を借金する場合は、事業資金の施設資金と言う事で借金する事になります。
事業資金で借金する場合、消費者金融等の高利の所以外は総必要資金の半分以上の手持ち自己資金が無いとどこも貸して頂けないでしょう。今時高利なところから借りて成り立つ事業なんてそうそうありませんから、信用金庫等低利な所から借りる為に手持ち資金を貯めましょう。

保証金について
事業で物件を借りる場合の保証金は、一般的に家賃の10ヶ月と言われています。つまり家賃が10万円の場合では、保証金は100万円となります。

色々な法律的問題が起きない為にも、皆さんが言われている通り不動産屋さんを通しての購入や借りるをされた方が良いでしょう。

以上なにかの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
すでに話が別のところで進められていて、私は少し遅かったようです。
残念ですが、また探していつかお店を持ちたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/27 23:45

まず資金について


店舗兼住宅の場合、総床面積の2/3以上が住宅でないと住宅ローンは使えません。今回の物件は1/3が住宅ですから住宅ローンは使えません。仮にその物件全てを購入する場合の資金を借金する場合は、事業資金の施設資金と言う事で借金する事になります。
事業資金で借金する場合、消費者金融等の高利の所以外は総必要資金の半分以上の手持ち自己資金が無いとどこも貸して頂けないでしょう。今時高利なところから借りて成り立つ事業なんてそうそうありませんから、信用金庫等低利な所から借りる為に手持ち資金を貯めましょう。

保証金について
事業で物件を借りる場合の保証金は、一般的に家賃の10ヶ月と言われています。つまり家賃が10万円の場合では、保証金は100万円となります。

色々な法律的問題が起きない為にも、皆さんが言われている通り不動産屋さんを通しての購入や借りるをされた方が良いでしょう。

以上なにかの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

>ご回答の内容から、やはり不動産屋にも間に入ってもらうべきなのですよね?


>不動産賃貸契約なんて、素人ができることなんでしょうか?
>不動産屋に入ってもらうと、どのくらいの費用を支払わなきゃいけないのでしょうか?

不動産業者の仲介手数料は賃料1か月分と宅建業法で定められています。
どっちかと言えば借主を探してもらうことへの手数料です。
一般人が探すのは大変ですからね。


契約は素人でも可です。
http://keiyaku.honami.info/page057.html
これに双方が署名捺印するだけです。
賃借人、賃貸人の名前は変えて○のところを変えて下さい。
内容読んでわからないところがあったら質問してください。

月々の家賃を遅れずに支払うこと、あと
退去時の現状復旧は揉める原因になります。
経年劣化(床、天井、水周り、壁の汚れなど)
どこまで借主が負担するか、ですね。
原状の写真を撮って保存しておきましょう。


あと、火災保険は掛けておきましょう。

>それから、敷金は3カ月ほどということですが
>これは交渉次第でどうにかなるものですか?

例えばの話ですからね。周囲がオフィス街とかなら10ヶ月もありえます。
3ヶ月は下限の目安です。

借主が家賃払ってくれない時の為に預っておくものですから
あなたの信用次第ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
オーナーさんに話しに行ったところ、やはりその方も大家さんから賃貸でお店を借りているとのことでした。
しかし、すでに大家さんと跡取りの話が進んでいる方がいらっしゃるという話でした。
残念です。
でも、今回のことで大変勉強になりましたし、本当に自分でお店を持つなら、もう少し不動産のことも勉強しなければいけないと思いました。

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/27 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!