dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、42歳で独身女性ですが、世間ではお局といい若い人を苛めるというのが、一般的ですが、私は、逆にいじめをよく受けます。入ったばかりの24歳の新婚の人に、「いいですねぇ、独身だから自由でぇ」といわれたので、いかにも、お局様ね!わたしは若くして結婚しているから、媚なくっちゃね♪と媚びることが、ステイタスってかんじでしたので、「はい」と返事をすると、「そんなわけない!結婚したいんでしょ!今までに一度も結婚したいと思ったことがないんですかぁ!!」と怒鳴り始め、「はぃ」というと、「ぜったいですかぁ!!」「ぁ、はぃ」「少しもですかぁッッ!!」と、最初舌ったらずのしゃべりが、早口でまくしたてられキレていたので、「少しはあります」と答えると、落ち着き、また急変し「大丈夫ですよぉ、そのうち、いいってくれる人が現れますよぉ♪♪」と言われました。つまり、しないのではなく、できないと太鼓判を押されたみたいになりました。わたしは、正直結婚したいと思えず、憧れがありません。なのに、そういうウソを強制的に言わせられ、屈辱的でした。この人をどう思いますか?こんな人いますか?どう対応するのが、一番いいですか?

A 回答 (6件)

そういった価値観の人も結構いると思います。


まぁ、情緒不安定のようですし、何か満たされないものでもあるんじゃないでしょうか?
その人にとって大切なのは結婚であって、結婚後の生活はあまりない感じもしますし・・

裏表のある人のようなのでやはりあまり関わらず、2人になる事も極力避けた方がイラつかなくていいかもしれません。
年齢に関わらず、そういう人と出会ってしまうと気分良くないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても、彼女のことを言い当てているような気がします。
気持ちもわかってくれ、対策法も教えてくれてありがとうございます。

お礼日時:2010/03/25 21:39

貴方は四十代でその社員の親と言っていい年代、まして貴方はパートであろうがなんであろうが先輩にあたります。


先輩が、年若い後輩に何か言われて「はい」と答える…そりゃあ馬鹿にされますよ。
貴方のがイジメと言うなら、昔、私が職場でされたことは犯罪ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
社内なので、先輩にはなりません。社内でなく人生とかでいえば、それもありますが。
バカに思っても、それをしていい理由にはならないと思うのです。

お礼日時:2010/03/25 21:36

なんとも思いませんが。


普通の日常会話だと思います。
おそらく、42歳独身女性であるご自分を特別視というかコンプレックスに感じているので、被害妄想しているかと思います。
そうでなければ、取るに足らない女性だと思いますけど。

少しでも相手に屈してしまった、あなたの気の弱さ、意志の弱さが問題だと思います。
ご自分の意思は貫いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼女の気がふれたようになってしまったので、怖くなったり、かわいそうに思って、屈してしまいました。
たぶん、感じるにですが、彼女にとって、早く結婚することに人生の全てを注いできて実現し、有頂天になっているところへ、それがなんなの?という全く違う価値観の私に会い、全人生を否定されたような青天の霹靂だったように感じました。
けれど、次からは、相手がどんなにショックを受けたり、気が触れてしまっても、自分を通すことは必要だなって思いました。確かに自分には、それができません。相手に合わせてしまい、後でとても悔しくなります。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/23 21:24

>この人をどう思いますか?



無神経
単なる馬鹿ですね。

>こんな人いますか?

どこにでもいます。

>どう対応するのが、一番いいですか?

若いお嬢さんにいじめられて泣きついても
もうかわいそうにと言われる年齢ではないので、
ここでやり返すと「お局にいじめられた」と
逆襲されるだけですから、

『かかわりあいにならない』

の一言に尽きます。
話を振られたら適当に理由をつけて
その場から立ち去るというのがいいでしょう。
「急用が・・・」「ちょっとトイレに」
「ちょっと急ぎの仕事で・・」などなど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ここでやり返すと「お局にいじめられた」と逆襲されるだけですから

そうなんです。実は、ちょっと感じに距離をあけるかんじにしています。
彼女は、アァ怒ってるぅ、怖いぃってかんじにし、みんなの前では、礼儀正しく、私に甘えてきたりするので、悪者になってしまっています。

お礼日時:2010/03/23 21:18

 若いだけの取り得のおバカがいると、迷惑で不愉快ですね。


 気遣いができない子供なんでしょう。
 あなたとその子の立場関係(正社員・パートなど)が分かりませんが、一度は上司に言って注意してもらう。

 今度に似たようなことを言われたら、「やかましい!独身で何が悪い!」と、どなる。
 ついでに、セクハラに当たらないか、総務課あたりに、その子を連れて行って聞く(下記のURLを参照)。

 あなたは優しい方のようですから、どなるのが一番効果があると思います。
 後は、話の相手にならず、無視する。

参考URL:http://allabout.co.jp/health/stressmanage/closeu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私がパートでその人が正社員として入ってきました。上司もあてにならないです。
わたしも、パワハラなどになるだろうと思って考えたことがあります。
どなるは、他にもいわれたことがありますが、できないです。
独身だと世間の評判が悪いから、そんなことすれば、独身だから、ヤッパリといわれるのが、オチです。
必要以上にいい人にならないといけないって思って、気を使います。。。

お礼日時:2010/03/23 21:15

「私は、逆にいじめをよく受けます」


という内容になっていません。

「いかにも、お局様ね!わたしは若くして結婚しているから、媚なくっちゃね♪と媚びることが、ステイタスってかんじ」
であることと
「「はい」と返事を」
はむすびつきません。
その後もはいと答えるのは不自然極まりない。
普通に応じればなにも問題ありません。


作り話はやめなさい。

この回答への補足

作り話ではありません。
「自由でイイですね~。」「はい。」と答えたのが、普通ではないですか?
ちなみに、私は、パートで勤めていて彼女は、正社員で入ってきました。

補足日時:2010/03/23 20:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています