dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家に、生後一年の桜文鳥メスがいます。
人間好きで呼び鳴きも煩い甘えん坊です。
悩みに悩み、先月挿餌終了くらいの白文鳥の中雛を購入しました。体つきも、もう大人という感じです。

勿論文鳥のことですので、相性はあまり期待はしていません。
現在は籠を別々にして、横に並べています。
とにかく今の桜文鳥は一人になれないコなので、少しでも気が紛れれば・・・と思い、白を飼いました。

ですが、元々いる方の桜は隣の籠に全く興味がありません。
相性以前に、自分のことを鳥だと思わず人間だと思ってしまっているのでしょうか。
状況は何も変わらず、二羽の呼び鳴きが酷くなっただけでとても煩いのです。
白の方は桜が鳴く度に鳴き、そばに行きたそうに暴れていますが、桜は全く無視で人を呼び続けます。

桜→人間をずっと呼んでいる(側にきてよーという感じ、側にいくと静かに)
白→桜を呼んでいる(寄り添いたい感じ)

文鳥にお詳しい方、この状況はずっと変わらないと思いますか?
多分、念願の一つの籠で2匹飼いは出来ないと諦めていますが、このまま少しのお喋りも見られないのでしょうか。
意思の疎通なく、だた部屋が煩くなってしまっただけでなんだかショックです。
あまりに鳴き声が酷いので、今日籠を別々の部屋に離しました。
文鳥の複数飼いは初めてなので、これが間違っているのか正しいのかよくわかりません。
どんな小さなことでも構いませんので、アドバイス頂ければ嬉しいです。

「文鳥の相性・・・」の質問画像

A 回答 (4件)

>自分のことを鳥だと思わず人間だと思ってしまっているのでしょうか。



その通りです。
桜文鳥にとって娘さんが恋人であり(文鳥が♂でも♀でも人間を
男性女性を区別しない)白文鳥は邪魔者でしかありません。

ベタ馴れの手乗りとでは仲良くさせるのは難しいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね;本当に邪魔そうです。。
文鳥もバカではないので人と鳥の区別はつきますとどこかで書いてらっしゃる方がいて、少しの希望が見えていたんですが・・

もう少し、様子を見てみます。

お礼日時:2010/03/25 16:32

 Tetu758です。

先程のお礼の文面を見て判断しますが、桜文鳥はメスではなく、オスの可能性が大きいです。

 私がメスとの事で書かさせて頂きましたが、人馴れしたメスであるのならばご家族の男性(御主人、御子息)のいる時に、大きな喧嘩をします。「娘を相手だと思っています。」からオスだと判断でき、白文鳥を縄張りを荒らすライバルとして鳴き叫んでいるのです。中雛の白文鳥がメスだとするとまだ繁殖はできませんので、寄り添いません。

 文鳥や十姉妹の場合は毛並み等がオスは良く、肉付きはメスが良いので判断できます。一番無難なのは囀りですのでこれで判断して頂いた方が宜しいです。カナリアが綺麗な声で鳴くのは囀りで、プロポーズの一つです。詳細については下記のサイトを御覧ください。
 http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/index.htm

この回答への補足

重ね重ねありがとうございます。URLまで貼っていただき、感謝です。

文面をみて、びっくりしています。
背中をなでるとぷるぷる尻尾振り、キューキューと誘う呼び声、メスだと確信していました。
でも、体つきは凄く細いんです。
カナリヤシードが大好きでよく食べているのに太らない事を獣医に言うと、そのうを検査されたことがあります。
でも結果は健康そのものでした。
運動量が半端ないので、脂肪がつかないですねと言われました。

でも本当に不思議です。オスなのかメスなのか・・・;

補足日時:2010/03/25 16:40
    • good
    • 0

 もし白文鳥は中雛でオスであれば、囀りをしますがその様な仕草はありますか?なければメスですので喧嘩になりますので、隔離した方が無難です。


 人になれていると自分が文鳥である事を忘れていますので、他の文鳥や同性の人に攻撃的になります。私の家に飼育していたシナモン文鳥のメスは親が育児放棄した為、私が育てた事があります。やはり、私が親で自分も人だと思っていました。家の者が失意で逃がしてしまった事がありましたが、私が行く喫茶店に保護されていました。暴れて手に負えない状態でしたが、私が行くと飛んで来て肩に停まったのです。

 桜文鳥の年がほぼ一緒であれば、喧嘩をする事は少なく、問題はありません。繁殖期以外では十姉妹や文鳥はオスとメスを同じゲージに入れると喧嘩をする事がありますので、隔離してください。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そのシナモンちゃんもtetu758さんが大好きだったのですね。
うちの桜は娘(6さい)をつがいだと思っています。
日中ずっと娘を呼ぶ、その声が半端ない。

うちの白が雄である可能性は薄くなってきました、囀りはしていないので多分メスです。(今までメスしか飼ったことがないから囀り自体がどんなのかわからないですが;;)
今日も白が桜に寄っていき、クルルル~と攻撃されてました。

人間が見ていて危ないと感じ、引き離しましたが、その反面ちょっと神経質になりすぎているのかなーとか思ったりもしますが・・・
明日も部屋がジャングルと化すのが憂鬱になってきました。。。↓

お礼日時:2010/03/24 22:02

相性が悪いと、仲が悪くて喧嘩して終わることもあります。



特に、雌が年上だと、うまく行きにくいです。
同じか、雄の方が少し年上の方が良いのですが…。

でも、もう少し温かくなってきて発情してくれば
その時期だけ仲良くなったり
それから仲良くなるかも知れません。

一つカゴで一緒に飼いたいとのことですが

また、この先時間が経ってもしうまく行った場合に
繁殖については考えておられますか?
一度巣引きを行えば一気に何羽も増えますので(4~5羽くらい)
その子達を飼えるかどうか、里親を頼める先があるかどうか
手乗りにするかどうか、なども考えてから一緒にした方が良いと思います。
(手乗りにするなら、マメな挿し餌ができるかどうか…。)

産卵期には餌なども気を付けないと行けませんし
繁殖させたいのであれば「巣引き」という言葉で検索をかけるなり
巣引きについて載っている本を読んでみると良いと思います。

雌雄を一緒にしたい、となるとどうしても増えることや
産卵に関することを先に勉強しておく必要があると思います。

また、相性が悪くて激しい喧嘩をするようでしたら危険ですので
無理に一緒にさせないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます

>相性が悪いと、仲が悪くて喧嘩して終わることもあります

そうですよね;なんとなく見ていてそんな気がしてならないです。
片方はものすごく側に行きたがっているんですけどね;
元々いた桜の方は「何じゃこいつ?」って感じで構わず人を呼び続けています。
体は小さいのにオカメ並みの呼び鳴き・・・こんな酷い文鳥は見たこともありません;

繁殖についてですが、
白の方はまだ性別がはっきりわかってないんです・・。もしかしたら同じメスってこともありえるかもしれません;

桜の方は、文鳥のわりに鳴き声がとてつもなく煩くてまいってしまいます。人間に対する気をそらし、少しでももう一匹に向いてくれればと思ったんですが・・・

お礼日時:2010/03/24 12:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!