
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今、賃貸の木造メゾネットタイプに住んでます。
うちは昭和58年築で、1階がリビング・台所・トイレ・お風呂、2階は2部屋ある2階建てです。
住み心地は、かなり満足しています。
主人が2階で寝ていて、私が1階でテレビを見ていたりしていてもあまり音は聞こえませんし、感覚的には1軒屋に住んでいるような錯覚に陥ることもあります。
ただ問題は、どうしても木造だと防音が鉄筋に比べて弱いので、お隣さんの音が気になるかもしれません。
うちはちょうど角部屋で、もう一方のお隣さんとの壁側に階段や押入れなどのスペースがくるつくりになっているので、ほとんど気になりませんが、もし真ん中のお部屋などであれば両隣の音が少し気になるかもしれません。
その問題さえクリアーであれば、メゾネットタイプはすごくお勧めです。
私はこのつくりに大満足しています。
次に引っ越すとしても、たぶんメゾネットタイプを探すと思います。
あ、あとマンションでは経験しない階段の掃除という手間が加わってしまいますが・・。
ものすごく参考になりました。私は今住んでいるマンションがはじめてのマンション住まいだったので賃貸ってこんなものかとあきらめていました。でもメゾネットだと騒音は軽減されそうですね。いま不動産やさんからの連絡まちで一応見てみようと思っています。角部屋だったらいいですけどね。。。ご返答どうもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
木造ではありませんが、軽量鉄骨造のメゾネットに
住んだ事があります。
他の方はどうかは知りませんが、もう最悪でした。
普通に部屋の中を歩き回るのはもちろん、
お隣が階段を昇り降りする度にドスン・ドンドンドンと
その音が部屋中に響き渡るのです。
扉の開閉音や普通の歩行音でも辛いのに・・・。
ちなみにお隣さんは、結構、気を使うというか
常識的な方でした。
それでも響くな~っと感じるほどでしたから
非常識な人間を隣人に持ったらもう、目も当てられません。
構造上の問題なので隣人に対し腹はたちませんでしたが
やはり精神的に辛かったので1年未満でそこは退去しまし
た。
(余談ですが、10世帯中(5棟)4世帯は年半~1年半の間に退去したようです)
これは私の経験からですが、静かな住宅街に建つアパートは、反って人の声や物音が響いて暮しにくいし、音にも知らず知らず敏感な体質になってしまいます。
テレビの音量にもかなり気を使います。
電車の音や暴走族、高速付近はうるさいと言いますが、逆にメリットもあります。(それらの音は気にならない方限定ですが^^;)
隣室がうるさい場合、窓を閉め切っているとガンガン響いてきてムカつきますよね。
そんな時は窓を開けて外の喧騒で相手の生活音をかき消すのです。(雨降りや騒音元が窓を開けていたら無理ですが)外がどんなに煩くても
私個人に対しての嫌がらせで騒々しくしているなんて事は
100%ない訳なので、たとえ暴走族の爆音でも気になりませんでした。
建物の構造も大いに関係ありますが、やはり住み手によるところのほうが大きいと思います。(経験上)
常識的な良い隣人に恵まれるといいですね。
鉄骨造は響くんですね。きっといまの私のマンションも鉄骨だったような気がします。まさに住まわれてたメゾネットと同じような騒音のマンションに住んでいるのでメゾネットでもいろいろあるのだなあと思いました。事細かに教えていただいてどうもありがとうございました。助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- その他(住宅・住まい) 賃貸住宅での騒音トラブルについて 鉄筋コンクリート造の3階建て集合住宅の2階に越してきて、2年ちょっ 5 2023/06/20 21:23
- 賃貸マンション・賃貸アパート 生活音について。パン作りの音。 1 2022/09/09 01:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルについて相談です。 木造建築、居住三年目、築18年 テラスハウスタイプの二階建ての二階住 0 2023/05/30 16:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションから異音が続いています。 異音の特定と、可対策法を教えてください。 5 2023/02/10 07:03
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不穏状態が続く80代男性 3 2022/05/30 08:04
- 団地・UR賃貸 築50年の古い賃貸の騒音問題 私の斜め下に新しい住人(日本人の母、娘と子供)が新年から引っ越して来ま 1 2023/08/17 01:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 安い賃貸マンションなのですが、上が中国系の大柄の50代くらいの男性で、帰宅が22時頃、そこからものす 3 2022/10/06 23:23
- 団地・UR賃貸 賃貸でどこにテレビを配置するか 2 2023/01/23 23:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
騒音の苦情がきました。
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
これって壁が薄いですか?
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
「夜の声」って聞こえてるんで...
-
マンションってどのくらい隣人...
-
深夜に風呂に入る隣の住人(アパ...
-
咳とくしゃみは響きやすいので...
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
マンションの隣からアレの声が...
-
上の階の住民がとにかくうるさ...
-
木造アパートの騒音について
-
アパートなんですけど 掃除機の...
-
壁からノックのような音
-
下水処理場の近くにお住まいの...
-
朝の音 アパートに住んでいます...
-
壁がトントン鳴ります!
-
女性は誰も居ないとトイレの音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の生活音や話し声、ど...
-
木造アパート1階角部屋に住ん...
-
マンションってどのくらい隣人...
-
騒音の苦情がきました。
-
これって壁が薄いですか?
-
隣人からうるさいと苦情が来ま...
-
マンションの隣からアレの声が...
-
木造アパート、皆さんそんなに...
-
咳とくしゃみは響きやすいので...
-
鉄筋コンクリート造の賃貸マン...
-
壁からノックのような音
-
一戸建てです。声や音の通り方...
-
「夜の声」って聞こえてるんで...
-
目覚まし時計の音って響きやす...
-
アパートなんですけど 掃除機の...
-
深夜に風呂に入る隣の住人(アパ...
-
上の階の住民がとにかくうるさ...
-
アパートに住んでいます。 隣の...
-
隣におならの音は聞こえますか?
-
女性は誰も居ないとトイレの音...
おすすめ情報