dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語の表現について伺います。幾人かの人を前にしてお礼を述べる、という状況です。
「(あなたたち)二人ともありがとう」
Thank both of you.
Thank two of you.
Thank you two.
Thank you of two.
文法的に間違っていたとしたら論外ですが、どんな表現が適切でしょうか。また微妙な
違いをご教授していただけたら幸いです。
類例として
「三人ともありがとう」
を訳すとどうなりますか。

A 回答 (2件)

Thank you.


で充分「あなたたちありがとう」になると思いますし、これが最も自然です。(youは複数もyouですしね。)

英会話に「2人ともありがとう」「3人ともありがとう」のような一般表現は無いと思います。強いて言うなら
Thank you, everyone.「皆さんありがとう」
これなら自然です。
2,3人くらいならそれぞれの顔を見て"Thank you."と伝えるか、手紙等なら名前を言うのがベストだと思いますが。
Thank you, Ann and Ken.


これに限らず、挨拶等は文法的な正誤ではなく、慣用的な表現を率先して使った方がいいですね。
    • good
    • 0

呼びかけとして「あなたたち二人」を入れる手はあります。


Thank you very much, both of you.
Thank you very much, two of you.
Thank you very much, you two.
threeも同様に入れることができますね。
youは複数でもyouなので、
それだけでも二人の顔を見て言えばオッケーかと。

Thank youはこの二語セットで「ありがとう」なので
you部分を入れ替えるとどこか変です。
例えば
Thank him.と入れ替えると文法的に正しいですが
これは「彼に感謝しなさい」という命令文になるので用途が違います。
うまく言えませんが、ありがとうはThank youでセットであり
you部分を変えるのは気持ちが悪いのです。
だから呼びかけにしてみました。
更にyouが二回連続するのも語呂が悪いので
間にvery muchも挟んでしまいました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!