
e-コマース勉強中ですが、まだまだ知識が足りない状態です。他にweb担当はいないし、予算も少ないのでほとんど独学です。
自社でweb上のクレジットカード決済導入を検討しており早急に提案しなければならず、困っています。
そのものずばりなサービスを教えていただければ幸いですが、そうでなくても、業者選びの仕方やシステム導入にはどんなパターンがあるかなど一端を教えていただけるだけでも、助かります。
●自社HPは自前で製作(初歩のCSSとHTML)していますが、セキュリティ対策などの知識は皆無です。
●顧客は国内&海外(中国・韓国・タイ・フィリピンなどのアジア各国と北米)で、BtoB、多くは中~大規模だが小口の新規顧客もおりそれぞれに信頼調査を実施は出来ない。
●対象とする金額は~10万円以下
●利用頻度は月15回・年間100~150回程度を想定、7割くらいは国内。
質問は以下です。
1)自社HPからクレジット会社か何かの決済画面に飛ぶか、どこかのBtoBサイトにページを設けてそこの決済代行サービスを利用するか、他にも方法はあるのか、というシステム面での疑問。
2)国内と海外の決済を両方やってくれるところはあるのか。もし出来なければ国内決済が最優先です。
3)年間の費用はいくら位か
以上、よろしくおねがいします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
理屈から言えば、自身のページから直接クレジット会社に
ダイレクト決済できれば、いいのでしょうが
プログラムの問題、信頼度の問題、クレジット会社ごとに契約が必要、
手間が膨大等の理由で、業者が入るのが
一般的のようです。
いちばんわかりやすいのが、ショッピングカート連動でクレジット決済というものになるかと思います。
ホームページ>ショピングカート>クレジット決済>クレジット会社をすべて橋渡しをして、
会社は、ホームページの運営に専念するというものです。
予算的に安く上げる場合は、ホームページ>ショピングカート>の部分まで、
無料プログラムが探せばあると思います。
その場合は最低でもセキュリティ上、プロバイダーがSSL対応のものが一般的です。
ショッピングカートでクレジット決済は、今は普通ですので、ショッピングカート検索すると、
業者がいっぱい出てくると思います。
仕組みは、他にもありますが、一番簡単なのは、買い物の際、自身のホームページから、
ショッピングカートの業者の自身のショップページに移り、連動したクレジット機能で清算と
いうのが簡単かと思います。メインのホームページとショピングページの親和性はなくなりますが
トラブルは少なくなります。自身のホームページに入れ子にできる場合もあります。
質問内容の多くは、例として下記のサイトに書いてありますので、ご覧ください。
参考URL
http://fibertrip.com/credit.html
ショッピングカート比較
http://ascii.jp/elem/000/000/520/520256/
No.1
- 回答日時:
1)自社HP内でサービス提供を行われるようであれば、決済方式で一番簡単なリンク式をお勧めします
2)ローコストなサービスというとPaypalや海外決済代行会社などがあります。
たとえば、Paypal決済があがったときだけの手数料だけで利用できます。
3)少し開発の手を入れればリンク式ではなく、画面内に組み込んだ決済も可能です。
そういったことを含めて、国内や海外を複数サービスを組み合わせてやっているような
ところにご相談されてはいかがでしょうか。
参考URL:http://exportcommerce.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード 訪日客がカード使うと日本のカード会社は赤字になるって本当ですか? 2 2023/08/17 18:48
- 営業・販売・サービス 自営業(個人事業主)で顧客に対してクレジット決済する一番良い方法は? 2 2022/05/20 17:43
- 政治 次の某ジャーナリストが政党を立ち上げた場合の公約・マニフェストの内容をどう思うでしょうか 2 2022/05/18 23:34
- ヤフオク! Yahooオークションの落札代金の決済について 2 2023/07/03 20:31
- 会社経営 代表の考え方が気に入らないです 私は今の会社で働いて2年半 元夫と元夫の友人が立ち上げた会社に属して 2 2022/06/19 06:36
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- カードローン・キャッシング 借金の毎月の返済額を減らして新たに借金しない方法 クレジット会社4社の返済に追われています。 リボ払 2 2022/05/22 10:36
- その他(年金) 毎月 皆様の年金受給額は幾らですか? ご指導下さい。 先日 65歳で47年勤務した、ある大学病院勤務 4 2022/05/24 07:28
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジットカード代行会社を探...
-
ダヴィンチ・カートについて
-
ネットプロテクションズご利用...
-
ネット通販による未払い対策と...
-
フリーWeb製作者です。ネットシ...
-
ダイナーズブラックカードが持...
-
ホームページにクレジット決済...
-
ショッピングカートを使っての...
-
WEBサイトへクレジットカード決...
-
ネット上でのクレジット注文シ...
-
料金徴収システムは何か良い方...
-
カ-ド会社での新しい発想
-
美容院で、クレジットが使えな...
-
加盟店契約って?
-
CGIをクレジットカード払いに対...
-
買い物カゴのプログラム
-
代金の決済方法
-
eコマースに詳しい方クレジット...
-
「クレジットカード決済システ...
-
タイミー の企業側キャンセルに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
緊急!助けて下さい!ネットシ...
-
クレジット購入した物が小口現...
-
家庭教師の集金方法
-
風俗店経営でもクレジット決済...
-
ネットショップでの決済方法 ...
-
質問があります。海外での物販...
-
クレジジットカード(VISAデビ...
-
Apple Cardアップルカードのデ...
-
ショッピングカートを使っての...
-
料金徴収システムは何か良い方...
-
引っ越し代行って儲かりますか?
-
個人事業主でクレジットカード...
-
ネット通販による未払い対策と...
-
OMCカード使用なのにUFJ...
-
18禁でもOKのクレジットカード...
-
決済代行サービス業者で質問です
-
WebMoneyが使えて登録が早いダ...
-
クレジットカード決済業務代行...
-
自分のホームページで物を売る
-
重要な事なので質問します 日本...
おすすめ情報