dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日本を良くしようと思ったらどんな政策を打ち出しますか?どんな景気対策、政策、戦略を打ち出しますか?


質問本文どうりでもし政治家ならどんな政策、国をいい方向に導きますか?外交 内需、成長戦略、景気対策をするか意見を聞いてみたいです。あくまで空想です。


自分は今辛い現状の人の底上げをして目先でなく後々成果が見えてくる政策が良いなと思います。(介護、非正規の待遇悪化防止、医療問題など)まあ重要視は心です。



あとは成長戦略のバランス(財政をどう運用していくか)です。ただこれでは頑張ってる人は報われないなどの意見もあると思います。


ふと思うのは高速道路を前の通行料に戻してその財源を他の財源に移し変えるなんて事はどうでしょう?まあ無理なんでしょうけど・・・


政治に無知なので出来れば細かく書いてくれると幸いです。プチマニフェストみたいな感じで。こんな感じの意見でいいので回答よろしくお願いします。

.

A 回答 (11件中11~11件)

日本を良くするとは、「日本の経済を良くする」と言うことですか?


問題はバブルでの好況がいいと感じるのか、将来の不安が無くなる代わりに生活の水準が下がってもいいのかという設問をしたらどう答えますか?

アメリカの住宅バブルは、国民に借金をさせてどんどんお金を使わせた結果ですね。
日本の国民にお金が無いのかというと、1400兆円の個人資産があることはずう~っと前から言われていますね。郵便局の民営化もその個人資産を市場に放出させるためでしたね。

将来の不安が無くならない限りは、個人資産が市場に放出されることはないでしょうね。
1つは、相続財産の生前贈与を簡単に安くすることです。
個人資産を多く持っているのは、老人です。
<相続時精算課税>と言う制度も額がいまいちですね。

税金をきちんと支払えない人たちがどんどん増えています。
やはり、消費税の増額とその使途を限定することでしょうか?
成人した国民には、一定額の所得補償を消費税増額の導入理由にすればいいんです。
生活保護費の別支給と考えれば成立するでしょう。
平均収入の倍額以上の品物には「贅沢税」を上乗せすればいいでしょうね。
所得税も平均収入に対しての累進課税にすればいいんです。
控除は、家族扶養控除・年齢控除や特別勤務控除・地域控除などが考えられます。

税金によって、一定水準の生活は、政府が保証します。それ以上は個々人が努力してくださいとすればいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答の程ありがとうございます。最社は軽い気持ちで質問しようと思ったのですが結構考えてしまい回答も結構来たので驚きでした。贅沢税は非常に有効化と思います。最後の一文にもあるようにある程度の努力は認めないといけないなと思います。もしよろしければ新しい質問も回答してくれると幸いです。

お礼日時:2010/04/04 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!