重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんわ~。
わたしは過去4年の間に3つの病院の精神科にかかっていました。
(あ、同時にではないですよ(^-^;)
ですがいつもなにも問題が解決せずにお医者さんと
けんか別れして通院をやめてしまいます。
そもそも病気だと診断されたわけではないんですが、今19歳で病院に通っていたころは思春期まっただ中
という感じだったので病気かそうでないか判断が難しかったのかもしれません。

今の自分の問題としては

☆自殺願望が強い
 なにかというと死にたがります(^-^;
☆感情のコントロールができない
☆常にさみしい
 いつもだだっぴろい真っ暗なところにひとりでいる
 感覚がします。なのでさみしいです。
☆感情の起伏が激しく、パニックになりやすい
 パニック。。というか「取り乱す」といったほうが
 合ってるかもしれません。

一番困ってるのは自殺願望です。ふらふらっと
どこかへ行っちゃうこともしばしばです。

今つきあってる彼氏がいるんですが、すごくわたしは
彼のこと好きなんです。彼もわたしを愛してくれてます。
なんですが彼はものすごく優しいひとなので
あたしは甘えっぱなしなんです。
自殺願望はあるけど自殺する理由がはっきりしなくなってるので
稀に明るい(気分が)ときははっきりいって死にたくないです。(矛盾しまくりです(- -;)
その気持ちもあって死にたくなっちゃうと「助けて」という
意味も込めて死にたいよぉと彼にいってしまいます。
彼は気にしないし、助けてあげたい。すべて受け止めるよ。といってくれるんですが。。負担になりたくないんです。

肝心の質問ですが、
★病院はいつも長続きしないんですが、やはりもう一度行ってみた方がいいんでしょうか?

長文、乱文でごめんなさいm(_ _)m

A 回答 (6件)

唯今私も精神科に通っているので経験談を(笑)



私も一回もめて別の病院に行きました。
その病院でも先生を数回変えました。
今は本担当医が産休中なので仕方なく別の先生ですが……(苦笑)

とりあえず病院には行った方がいいと思います。
もらえるかもらえないかはともかくとして、薬で最低限社会生活が出来る状態にしてもらえますし。
自殺願望も、消えなくても薄れてきますよ。

先生が合わないと思ったら、(当然少し考えてから)言って担当を替えてもらったほうが良いです。
合う合わないはどうしてもありますから、価値観が全く合わない人間に相談するのは正直無駄です。
長続きをしないのは、どうしても担当医の相性が在ると思いますし。

お近くの病院をお探しになってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪

たしかに合わない人にいくら話をしても無駄ですね~
今まではちょっと否定されるのがこわくて病院行く気にならないってのがあったんですが、そうなったら別のところ行けばいいだけですよねo(^-^)o
がんばって行ってみます~

お礼日時:2003/06/20 09:10

 私も小学生のころから(現在28歳)自分が何の為にどうして生きているのかがわからなくて何度も死のうと思いました。

今でも時々思いますが。。
 実は2月に結婚してから以前よりはあまり死のうとは頻繁に思わなくなりました。きっと相手がものすごく前向きな人でその前向きさを見ていると私もそうありたいと思うようになったし、毎日の生活が以前よりも大変なのに楽しいからなのかなあと思っていますが。特に結婚を勧めているわけではないのですが、彼の負担になるからといって無理をしたり気を使ったりすることがあなたの心の負担になるのではないでしょうか?
 私は病院にいこうとは思いもしなかったので(自分が病気だとは思わなかったので・・それが病気ですね。)行ってないのですが、どのような病院へ通われたかは分かりませんが、カウンセリング治療を行うところへ行ってはどうでしょうか?そのときは彼も一緒についていってもらえるといいですね。
 あまり参考にならない内容ですいません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>彼の負担になるからといって無理をしたり気を使ったりすることがあなたの心の負担になるのではないでしょうか?

彼にも同じことを言われました。
思いきって甘えちゃおうと思います。

結婚ですかぁ。。病気の話はおいといて
結婚ちょっといいなって思ったことはあります(笑
わたしにはちょーすてきな彼なので(オイオイ

カウンセリングはよくわからかったので特に探しはしなかったのですが調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/18 18:49

医者も人間です。

相性があります。だから、巡り会いっていうのかな?そういうのがあります。

大変だと思いますが、元気なときに当たってみて、ダメだったらまた次を探してみる、、、っておおらかな気分でいいんです。

asha00さんの今の彼氏さんのように、頼れる、相性のいいドクターに早く巡り会えるといいですネ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおらかに。。そうできるようにがんばります!
あ、おおらかだったらあんまりがんばらないほうがいいですね(笑

根気よく相性の合うドクターさがします♪

回答ありがとうございました~。

お礼日時:2003/06/18 18:38

#1さんも仰っていますが、病院には行きましょう。


行かなければいつまでたっても貴方はそのままです。

病院はいくらでもあります。
今まで行った病院が貴方に合わなかったのでは?

私も現在通院中ですが、
1回目の病院は自分に合わなくて
(事務的な診察と、話を聞いているかいないか分からない医師に不満を感じたため)
今通院している病院に変わりました。
今はとても自分にあっている病院だなぁと思い、
家からは遠いのですが毎週きちんと通っています。

私も死にたい願望ありました。
でも診察を受け、薬をきちんと飲み、
カウンセリングを受けて、今は全く死にたい願望は起きません。
(パニックや鬱はまだまだ回復していませんが・・・υ)

心の病気というものは薬だけでも、診察だけでも回復は遅いです。
両方が成立して回復を見せるものだと思います。
信頼できる医師につまらない事でもいいから日常生活の話でも出来る病院を探す事が大事だと思います。
あと、カウンセリングも出来る病院だと尚よいと思います。

どちらにお住まいなのか分かりませんが、
参考URLを見てご自分にあった病院を探してみては如何でしょうか?

長くなりましたが最後に、病院を何度も変わるのは貴方だけではありません。他にも沢山いますよ。
医師と向き合える病院に出会えるといいですね(^-^)

参考URL:http://www.utu-net.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
体験談も交えていただいて参考になりました。
ちゃんと自殺願望起きないようになるんですね~。
それを聞けてすごく安心しました♪

ですが、あくまで今までのところは、ですが
服薬(たくさんのむ)で自殺未遂を3回したので
それを話すとまず薬はもらえないんですよね。
それは話しないほうがいいってことなんでしょうか?

わたしも過去に薬もらったときは多少よくなったので
ほしいとは思ったんですが。。わたしには必要ないと言われてしまいました(^-^;

病院、探してみます。
ありがとうございます。m(_ _)m

お礼日時:2003/06/18 18:36

医師だって人間ですから、合う合わないという相性が存在するのも事実です。



ですが、出来れば一人の主治医に長期間に渡って診察を受診される事が理想だと思います。
転院し、その都度主治医も変わるとすれば、経過を追った診察が困難になるからです。

早く良くなる事を願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます~。
コロコロ変わるのはやはり合わないから。。なんでしょうか。
よくがんばれって言われてできないもんっと言ってその繰り返しということがありました。
それも合わないということになるんでしょうか??

今は(あ、前からですが)頭がまったく働かなくて声に出して会話ができないとか、忘れっぽい、ぼーっとしまくりで相手のいってることもわからないとかなんですが、それでお医者さんに怒られたりとかしてました。
そういうドクターばっかだったので怒らないひともいるのかな?とちょっと疑問に思いました。

お礼の欄でも文長くなってごめんなさい(^-^;;
ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/18 18:31

 病院へ行きましょう。

専門家ではありませんので詳しい事は判断しかねますが、自殺願望が強く、どこかへふらふらと行ってしまうと言うのは病気である可能性が高いです。病気でない人は、自殺を考えてもふらふらどこかへ行きませんし、思いとどまるか、その場で死ぬか、熟慮を重ねて死にに行くかのどれかだと思います。
 でも、彼氏も「受け止めてあげる」と言ってくれているようなので、思いっきり受け止めてもらってください。依存して良いと思います。
 はやく元気になってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
やっぱり病院にいってみます。
近くの大きい病院はもう過去に通ったところなので新たに探してみようと思います。(^-^)

彼氏は。。受け止めてくれるとはいってくれるんですが彼も仕事が忙しいし、疲れてるみたいなのでさらに罪悪感を感じてしまいます。。
でもよく彼と話あってみます♪

お礼日時:2003/06/18 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!