dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在声だけのインターフォンですが、画像も見れるインターフォンに変えたいと思います。
門扉はコンクリート製でたたきもコンクリート製、新築の時見ていたのですが、黒いしわのあるパイプを2階まで通していたようです。(2世帯住宅の2F)
電源がどこにあるかも分からないのですが、現在のパイプを使って画像が見れるインターフォンに変える事ができるのでしょうか?教えて下さい。

A 回答 (3件)

インターホンの電気配線は、今までのものを使用して画像付に変更できます。

新たに通線することを必要としていません。弱電の配線はなぜか4本で共通です。
但し、既存のものが10年以上も前のタイプだとちょっとあやしいかな。
電源は、親機につながっていますので、知識のある方だと容易に取替ることはできます。

インターホンも機能が良くも悪くも充実しているというか、機種も様々で値段もいろいろです。
ホームセンターで選定するよりもやっぱり材工共で電気さんがいいかもしれないですね。
うちの賃貸マンションにはパナソニックのに付け替えました。画面は小さいですが、はっきり見えます。
入居者さんみんな喜んでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。検討します。
また何かあったら教えて下さい。

お礼日時:2010/04/13 09:21

基本的には何でも交換出来ますが


素人で出来るかどうか、となると話は変わってきます。

細かく説明するよりもこちらを見てもらった方が
確実&安心出来るでしょう。

http://www.iizou.net/taroto-i/faq-d.html#q02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
また何かあったらアドバイスお願いします。

お礼日時:2010/04/13 09:22

電源は親機側にあるでしょう。


どちらにしろ電源工事の部分が免許が必要な工事ですから、お近くの電器屋さんに相談してみてください。
下見して、どういう工事になるかを判断してくれますよ。
恐らく、親機・子機の交換、配線は取り回しだけで大丈夫でしょう。

機器を購入して、自分でやってやれない工事でも無いですが、電源部の工事をちゃんとできないと漏電しますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
また、何かのときはアドバイスお願いします。

お礼日時:2010/04/13 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!