dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工学系大学の3年生です。大学院の入試のため、地球科学系の問題集を探しています。
色々な大学のHPで過去問を公開しているので、問題自体は手に入るのですが、解答がないため、勉強に苦労しています。

何か良い問題集をご存じでしたら、是非教えて下さい。
独学の者にもやりやすいような、解答付きのものだとありがたいです。

A 回答 (2件)

地球科学というマイナーな分野の大学院入試用の問題集は、市販のものはほぼ皆無です。


地球科学ということですが、地質系か、地球物理系かでも大分違うことでしょう。地質系なら「記載岩石学」と「構造地質学」という書籍が有用です。問題集を解くよりも、こうした書籍を読んで地質図を描けるようになったほうがよほど有用です。地球物理系なら、物理数学、基礎物理、流体力学、弾性体力学、熱力学をしっかり固めておけばなんとかなります。
もしどうしても問題集ということならば、国家公務員1種試験(理工3区分)向けの問題集が役に立ちます。物理、地球科学を専門とする官僚登用試験であり、地学系の大学院入試と分野・難易度ともほぼ対応しています。
    • good
    • 0

志望するラボを訪問されるのが一番ですよ。


ラボを見学して、教授や院生と話をして、
その際、院生に「ところで過去問の解答って出回ってませんか?」
って言えば、大抵の場合は院生がラボに伝わる過去問の解答を
コピーしてくれます。(相手に嫌われなければ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速、挑戦してみます。

お礼日時:2010/04/05 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!