重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

軽天下地に羽目板
軽天下地に杉の羽目板を張りたいと思っています。
どのように施工すればよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

「軽天下地」って金属製の野縁に天井として施工すると言うことかな。


天井に羽目板なら下地も木下地の方が適していますが、事情があって金属下地なんでしょうね。
でも金属下地でも施工方法としてはビス止め、釘打ちなどで固定できます。
細かいデザインを言えば釘(ビス)頭を見せる「脳天打ち」か見せないように「相じゃくり部分」で打つか。とか、脳天打ちでも釘を隠し釘として打つとか選択肢が考えられますが。
ただ天井ということで、板の厚み(重量)を心配すれば、釘でなく、ビス止め(頭表し)が安心ですね。鉄やステンレスビスではなく、真鍮のビスを使えば黄色いので板材と似ていてあまり目立たなくてすみます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!